※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ykk.5
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が最近夜泣きが増え、保育所では泣かずに過ごすものの、夜に不安や淋しさから泣いてしまうようです。また、帰宅後の食欲が旺盛で、痩せ型なためストレスからくる可能性も。連休中は家にいることが可哀想に感じています。

今月から保育所に通っている1歳5ヶ月の娘のことです。
6日から8日は午前おやつと遊びで、ご飯前の11時半にお迎え。
次の週はお昼ご飯後、午睡前で12時半にお迎え、うち1日は熱でお休み。
そして今週から1日保育になりました。

もともと生まれてからずっと夜泣きがなく、1歳超えても20時頃から6時頃までは平気で寝る子です。しかしそんな娘が最近になって、少しずつ夜泣きするようになりました。
先日までは、寝かしつけて少しすると泣き声がして行ってみると、目は閉じたまま泣いていたり、目を開けて座って泣いたりしていて、それでもお母さんいるよ、大丈夫だよ、淋しかったねなど声を掛けながらとんとんすると寝ていました。その後に何度か泣きますが同じようにすぐ寝ていました。

しかし昨日は本当にひどく、寝かしつけた30分後に泣き声がして行ってみると、座って大泣き。抱きしめてしばらくそのままとんとんしていると落ち着いたので、ゴロンしようねと布団に寝かせると大泣き。離れたくないようだったので抱きしめたままゴロンさせてとんとんしていました。体勢を変えながらうつらうつらと寝付くんですが、私が離れようとするとすぐに察知してしがみついて大泣き。そのまま1時間半くらい戦いました。

何とか落ち着いたので、やり残した家事などをするため部屋を離れましたが、また10分とせずに泣き声。30分ほどで落ち着いたようですが、明け方まで何度も続きました。

保育所では、お見送りとお迎えでは大泣きするものの、日中はほとんど泣かずに過ごすようになったそうです。おやつもご飯も毎日完食で、お昼寝も初日は30分だけだったのが、3日目の昨日は2時間寝たそうです。

そんな娘の急な夜泣きは、やはり淋しさや不安からくるものなんでしょうか。いつか終わるものでしょうか。
また、午後もおやつを食べて帰ってくるのに、恐ろしいほど食欲があります。未熟児だったこともありもともと小柄で、今も痩せ型だと思いますが、何か食べさせろと訴えて泣きます。これはストレスでしょうか。

連休明けまでは復帰せず家にいるので、余計に預けていることが可哀想になってしまいます。

コメント

yuki528

お子さんなりにストレスだと思います。
1歳5ヶ月にもなれば、人や空間の違いもわかるでしょう。
ママさんの顔が見えれば、それはそれは安心して泣くことを駄々をこねることも当然だと思います。

出来れば、当分はなるだけ一緒にいれる時間はそばにいてあげてほしいです。
家事などもありなかなか難しいことをあるかと思いますが。
保育園預けたばかりは、何かとお子さんだけでなく、ママさんも気にかけることが増えて大変でしょうが、きっと慣れてきます。
お子さんもママさんと離れて頑張ってるんだと思います。
ママさんがたくさん甘えさせてあげてください。

  • ykk.5

    ykk.5

    やはりストレス感じますよね。。
    今はまだ日中にご飯の準備やら家事やらできるので、できる限り娘の側にいてあげようと思います。
    頑張ってる娘に負けないように、私も頑張ります!ありがとうございます。

    • 4月21日
ゆったん、

なりますよね。預けているとかわいそうと思えてしまいますよね😅

でも、それは成長している証ではないですかね?
今までにない生活環境でストレスはありますが、一度に色々学習して、たくさん自分のなかに取り込もうとしてるから疲れるんですね🙋

私もよく悩みました❤
でも、夜泣きの後や困らされたあとは、必ず成長している気がします😆
例えば赤ちゃんならぐずぐずしたあとからは、ニコニコするようになったり‼2歳の娘は、自分からトイレに行くようになったり‼
いっぱい抱き締めて❤見守って下さい❤

  • ykk.5

    ykk.5

    共感してもらえて良かったです。。
    そうですよね、慣れない環境にいながら、娘なりにいっぱい学んで覚えようとしてるんですもん、そりゃ疲れますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    辛いと思わず、娘の成長だと思って見守ろうと思います!ありがとうございます!

    • 4月21日
1gal2boys

保育士してました♬
子どもは敏感で繊細です!!!!
環境変化に慣れず、夜泣きするパターンよく聞きますよ😱
保育園でがんばっている分お家でのスキンシップ沢山取ってあげ、徐々になくなると思うので心配ないとおもいますよ♡

  • ykk.5

    ykk.5

    保育士さんのご意見、助かります。。
    よくあるパターンなんですね…。
    はい、そりゃもう周りが見たら引くくらいベタベタベタベタくっついてます(´-ι_-`)逆に娘もくっついてきてくれたり、笑顔を見せてくれたりするので、夜泣きもしっかり受け止めてあげようと思います!ありがとうございます!

    • 4月21日
  • 1gal2boys

    1gal2boys

    初めてママと離れるからしょうがないですょ♬いいママしてますね♡♡♡
    学校いやいや年長までやる子もいるんですょ!!!!親からしたら楽しんで欲しいけどね〜😱
    もぉ少し様子見てくださいね!!!!

    • 4月21日
  • ykk.5

    ykk.5

    はい(*´꒳`*)頑張ります!!

    • 4月21日
たんぽぽ

回答になってませんが、いま同じ状況なのでコメントさせてください‼︎
うちも1歳5ヶ月の子を4月から保育園に通わせています。
今週から一日保育になり、それと同時に夜泣きが始まりました。
泣き始めてから布団に寝かせるまでに1時間ぐらいでしたが、今朝は3:30〜6:30までかかりました。仕事が休みだったからいいけど…
この頃の夜泣きって、日中の記憶の整理をしてるそうですね。新しい環境で刺激が強くなったから、がんばって適応しようとしてるのかな。そう思ってます。
きっと保育園に慣れてくれますよ!そう信じて、迎えに行った時に「保育園がんばってくれてるから、お母さんもお仕事がんばれるよ。ありがとう。」って伝えてます。
母子ともに、がんばりどきですね‼︎

  • ykk.5

    ykk.5

    同じ状況の方がいて、なんだかうちだけじゃないんだと心強いです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    日中の記憶を整理してると聞いたことあります!親子二人で過ごす日々よりはるかに刺激だらけの毎日ですもんね…。
    私もお迎えの時、ありがとうー!って伝えて行こうと思います!ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 4月21日
なっち

うちもそんな感じです!

私の腕を抱き枕のようにして寝るようになったので離れるとすぐに泣くし、夜泣きも治ってたのがまた始まりました。
ひたすらトントンで寝付くまでは家事を諦め娘と向き合うようにしています。
これも成長の1つなのかな?と思い、自分を責めないようにしています。
私も連休明けから復帰です、お互い頑張りましょう!

  • ykk.5

    ykk.5

    そうですそうです!私自身が抱き枕になってます!だから当然離れようとするとバレて泣き出します…。。
    そうですね、あんまり自分を責めず、娘の成長を見守りたいと思います。しっかり向き合わなきゃですね!
    同じく連休明けから復帰なんですね!はい、頑張りましょう( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 4月21日