
9月以降からプレに通わせるか迷ってます。金銭面も含め、以下の状況なら…
9月以降からプレに通わせるか迷ってます。
金銭面も含め、以下の状況なら皆さんなら通わせますか?
・世帯年収700万円(すごく余裕があるわけではないけど絶対通わせられないほど余裕がないわけではない)
・母子分離、週3日、10時~12時30分、給食あり
・英語のお勉強もあり
・園児と交流あり
・のびのび系よりどちらかと言えばしっかり教育系
・保育料15,000円+諸経費+バス2,500円
・満3歳児クラスなしなので年少入園まで保育料かかる(早生まれなのであっても恩恵はない)
・しつけをしっかりしてくれる園ではあるので、合わない可能性がある。事前にプレに入れて合わなければもうひとつののびのび系の園に入れることも検討(こちらはプレなし)
子供は保育所の一時保育に何度か預けたことがあるのですが、いつも楽しく遊んでいるようです。
初めての場所や保育所の園庭開放で私と一緒に遊びに行くときは離れないときもあります。
きっと、私がいない方が割りきって自立できるタイプなんだと思います。
平日は夫の帰りが遅く、実家も離れているので、子育て支援センター、公民館、園庭開放などを利用して、午前中は出来る限り毎日遊びに出ています。
このまま自宅保育を続けるべきか、プレに通わせるか…
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんがどうしたいかだと思います🤔ひとり時間が欲しいとか、空いた時間に働きたいとか。3歳までは親との時間大切にしたい気持ちがあったので我が家は2人自宅保育+習い事、プレ行かせてました!!
習い事で済みそうな内容でもありますし、お勉強好きならいいのかなという印象です🤔

はじめてのママリ🔰
自分にひとり時間が欲しかったら通わせるかもしれないです✨
今うちの子も2歳ですが普段は母子同室で習い事に行ったり遊び場に行ったりして、週1預かりでひとり時間作っていますが週1でも精神的に余裕ができます!
-
はじめてのママリ🔰
習い事は何をさせていますか?
週1預かりできるといいですね!
こちらの自治体は年間24回しか使えないのとすぐに枠が埋まってしまうので計画的に考えないといけないですが💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
習い事は体操と、英語のリトミックに行ってます!
預かりは24回しかだめなんですね😭
主さんが迷ってる主な理由はなんでしょうか??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
体操や英語のリトミックいいですね!
・同年代の子がプレに通ってる子が多い(プレに通わなくてもどこの園も定員割れしてるので入れる)
・一時保育に通ったときの方が子供の情緒が安定しているのでプレに通った方がいいかも?
・幼稚園のしつけが厳しいという噂があるので合わなかったら不安なので通わせた方が今後の検討材料になる
・金銭面の不安がある
・自宅保育+親子サロン+月2回の一時保育で情緒の安定や集団行動は十分?
正直一人時間はあまり求めてはないですがあればそれはそれで嬉しいかな程度です。
子供にとっていいことなのか、言葉は悪いですが費用対効果はどうなのかで迷ってます💦- 15分前

はじめてのママリ🔰
ママの考え方次第かなーと思いますが、入園の検討を含めてるなら行ってみるのもアリかな❣️と思います☺️
少しでも通ってたら、園や先生の雰囲気とかお子さんの様子も分かりますし✨
もし合ってたら、年少入園の時もスムーズに通えて良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
うわー、どうしよう迷う🌀
- 2時間前

はじめてのママリ
自分の子に合うかどうかをみるためにも私なら通わせます!私は自分時間が欲しかったので母子分離のプレ羨ましいです。
-
はじめてのママリ🔰
自分時間あるのはいいですよね!
子供に合うかどうか見極めるためにも通わせた方が安心ですかね🤔- 13分前
はじめてのママリ🔰
働くとしても延長保育ないのがリスクで💦
習い事は何をさせていましたか?
はじめてのママリ🔰
習い事は体操のみです😊
この内容ならママリさんがどうしたいか次第だと思います!
はじめてのママリ🔰
体操もいいですね!
夫と話し合って決めたいと思います!