
コメント

kana_chan
こんにちは。
ウチは初めて寝返りしたのは6ヶ月ちょうどの日でした。
遅いとかあまり気にしてなかったですが、一度しだすとコロコロ転がっていきましたよ。
まだまだ大丈夫だと思いますよ(*´ー`)ノ

☆えーり☆
こんにちは\(*ˊᗜˋ*)/♡
うちの子7ヵ月ですが寝返りしないです。
お座りは6ヶ月になる前からから1人で出来てます。
この前の7ヶ月検診の時に寝返りしないですって相談したら
大丈夫!
7ヶ月の成長はちゃんとして異常なしです。
って*˙︶˙*)ノ"♡
ねんねよりお座り、お座りより立っちと視界が広がるから先にお座り出来ていろいろ見えるからゴロンさせられてグズグズで座らせろーみたいになるから遊びみたいにゴロンゴロンってしてあげてー★って言われました。
-
mayutama
お座りが先に出来るパターンもあるんですね!知らなかったです(#^.^#)
うちの子もねんねさせてるとお座りさせろー!と怒ります笑
遊び感覚でゴロンゴロンしようと思います(*^^*)
グッドアンサーに選ばせてください♡ありがとうございました♡- 4月22日
-
☆えーり☆
グッドアンサーありがとーございます♡
お座りの方が視野が広いですもんね☆彡.。
ねんねも可愛いけどお座り姿めっちゃかわいいです(´,,•ω•,,)♡- 4月22日

あえりん
ウチの子も5ヶ月になりますが、まだ寝返りしません。する気配もありません(ー ー;)笑
友達も7ヶ月になる子がいますが、まだ寝返りしていないそうです。
その子のペースでいいと思いますよ!焦る必要はないと思います(*^^*)♡
-
mayutama
本当にその子その子でペースが違って色々なんですね。。
焦らずゆっくり見守りたいと思います(*^^*)
回答ありがとうございました!- 4月22日

ちーち❤️
うちの子は2ヶ月半で寝返りしました笑
でも、私の周りのこはみんな遅かったですーー
6ヶ月過ぎてからがみんな早かったって聞きますよ!
はいはいしたら大変なので、、、
もしかしたら寝返りしたらすぐはいはいするかもですね〜
-
mayutama
2ヶ月半!!すごい!!うちは4ヶ月まで首もグラングランだったので考えられません!笑
ハイハイしだしたら目が離せないですね(*^^*)
焦らず気長に見守りたいと思います。
回答ありがとうございました♡- 4月22日

退会ユーザー
うちは5ヶ月入ってすぐできました( ´∀`)
友達の子は6ヶ月でも寝返りしてません☆その子のペースがあるので見守ってあげてください(^-^)
-
mayutama
大体の子が5ヶ月に入ったくらいで出来るものだと思っていたので、日に日に不安になってきて…笑
その子その子でペースがありますよね(*^^*)気にせず見守りたいと思います。
ありがとうございました♡- 4月22日

ぽにょ
こんにちは(⌒▽⌒)
うちは上の子が寝返りできたのは6ヵ月のとかでした。やはり周りの子ができてくると不安になりますよね(´・_・`)
上の子はほんとにマイペースであたしも毎日不安でしたが子どものペースでちゃんと成長していますよ♫
特に気にすることないと思います(*´ω`*)
-
mayutama
そうなんです!この間同じ月齢の友達の子がコロコロ転がっていて、更に不安になってしまって(ToT)/
その子その子でペースがありますよね!!
気にせず我が子のペースを見守りたいと思います(*^^*)
ありがとうございました♡- 4月22日

りな♡
うちは3ヶ月になる少し前にしました!
でも、友達のとこの子も同じ月齢ですがまだ寝返りしませんよ!なので、その子のペースがあるのでゆっくり見守ってあげればいいと思います(*´ω`*)
-
mayutama
すごく早いですね〜!!3ヶ月になる前なんて首グラングランでした(._.)笑
その子その子によって本当に全然違うんですね。(*^^*)
気にせず焦らずゆっくり見守りたいと思います!
ありがとうございました♡♡- 4月22日

kura♪
こんにちは!
うちの子は5ヶ月なる1日前にしました。
うつ伏せが嫌いな子だったんで寝返りは遅いのを覚悟していたんですがその日の朝にうつ伏せ練習してたら初めて笑ったんです。
その日の夕方に寝返りしました。
寝返りまでに2分半かかりました!笑
自分で横向きになったりしますか??
横向きになって足を前を出すようになってから早かったです^_^
-
mayutama
2分半の頑張りの末、成功だったんですね(#^.^#)すごい♡♡
横向きになって前に足を出すとこまでは、自分で出来るようになったのですが、そこからがなかなか…(ToT)/~~~
けど安心しました!ゆっくりと見守りたいと思います!
ありがとうございました♡- 4月22日

あずき☆
うちは4カ月で初めて、寝返りと寝返り返りを同じ日にしました。
しかし…その日した以来今5カ月ですけどやらなくなりました(笑)
出来るけどやらないっていう事もあると思います。
個人差もありますし、気にしなくて良いように思います(^。^)
-
mayutama
そんな事もあるんですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))
本当に一人一人違って、不思議です(*^^*)
気にせず見守りたいと思います♡
ありがとうございました♡- 4月22日

みとと。
うちは体も大きくお腹が邪魔だったのか8ヶ月でした!そのあとはハイハイ、つたい歩き順調にできて11ヶ月で歩きましたよ☆寝返りはしない子もいるみたいなんで、気にしてませんでした♪
-
mayutama
8ヶ月からトントン拍子だったんですね(#^.^#)
本当に色んな子がいて、その子その子のタイミングがあるんですね。勉強になりました!
ゆっくり見守りたいと思います。
ありがとうございました♡- 4月22日

Acco.F
こんにちは♪うちは、6ヶ月過ぎてから寝返りしました☆
座布団とかの段差を使ってゴロンってすると、感覚がつかみやすくなって寝返りすると保健師さんが言ってたのでやってました(о´∀`о)
寝返りが出来なくても困らないし、大人になったらいくらでも寝返り出来るよって先輩ママにわ言われてましたけどね(笑)
その子その子で違うので、ゆっくり見守ってあげて下さい☆
-
mayutama
確かに、もう少し大きくなったらいくらでも出来ますよね(笑)
遊び感覚で段差を使ってゴロンゴロンやってみたいと思います♡
ゆっくりうちの子のペースを見守りたいと思います。
ありがとうございました♡- 4月22日

ᴬ ⋆゜
まさにこないだ急にできました‼︎
5ヶ月と1日目です‼︎
お風呂入れる準備をしてて少し目を離した隙にいつの間にかうつ伏せになっててびっくり‼︎笑
でも、その日はその時の1回のみで次の日は全くしないのであれ💦と思ったのですが
また次の日に急にしだして本人もすごく嬉しかったのか何十回もしてました😂💕笑
でも、寝返り返りができず「アーアー」戻して〜‼︎って訴えてくるのでその都度仰向けに戻します…
急に目が離せなくなりました💦
寝返りは、寝返りせずお座りしたりする子
寝返り自体嫌でしない子とかもいるみたいで
寝返りしなかったからといってこれからの成長に問題があるということも全くないので大丈夫ですよ〜と小児科の先生が言ってましたよ♡
-
mayutama
どのタイミングでやり始めるか分からないものですねぇ(#^.^#)
やっぱり戻れないと、戻してアピールするんですね笑
目が離せなくなって大変になると思いますが、そんな日が来るのが少し楽しみです♡
あんまり時期や順番は気にしなくっていいんですね(*^^*)
ゆっくり見守りたいと思います♡
ありがとうございました♡- 4月22日
mayutama
6ヶ月ちょうどだったんですね。
コロコロ転がっていく姿、可愛いでしょうね(*^^*)
安心しました!気長にその時を待ってみようと思います(*^◯^*)
回答ありがとうございました!