
義弟嫁に「あかちゃん見に来てね」と言ったら怒られた。余計なことだったか不安。会話が怖くなってきてしまっている。
私、余計なことを言ったのでしょうか?
先日の台風で、被害のあった地域の近くに義弟家族が住んでいます
そのため、心配だったので仲良くしている義弟嫁ちゃんに「台風、大丈夫だった?」と連絡を入れました
幸い、停電をした程度で済んだとの返事があり、義弟夫婦の息子くんの台風への反応であったり、うちの娘の反応だったりをLINEで話していると、義弟嫁ちゃんの方から「私ちゃんはもう、臨月だしあかちゃん楽しみだよね」といった話題をふられました
なので、「産まれたら、義弟嫁ちゃん達さえ良ければ見に来てね」と言うと「もちろん!見に行かせてね!」と言われました
そんなやり取りが少し前のことです
先ほど、義弟夫婦が我が家に遊びに来た際に忘れていった息子くん用のお椀を旦那が見つけたんです
(お椀があることを旦那は忘れていたようでした)
「なにこれ?」と旦那に言われたので「義弟嫁ちゃん達が忘れていったの あかちゃん産まれたら見に来るかもだから、その時渡してあげて」と言ったんです
そしたら「余計なこというなよ 向こうの家には向こうの家の事情があるんだから」と、あかちゃんが産まれたら見に来てね、と私が言ったことを咎められたんです
「良かったら見に来てね」と言うのは、余計なことだったのでしょうか?
なんだか、義弟夫婦と私が会話をしていると、後から「余計なこと言うな」と旦那から怒られることが多くて、話を楽しみたくても楽しめません
別の日には、義弟嫁ちゃんと二人でご飯に行った際に「あの時は余計なことを言っちゃってごめんね 旦那に怒られちゃって… 」と私がポロっと言うと「え?何のこと?」とぽかんとされたこともありました
そのあと「お兄ちゃん(旦那)私達に、気を使いすぎなんじゃない?」とも言われました
今回の義弟嫁ちゃんのとのLINEで私の言った「良かったらあかちゃん、見に来てね」は余計なことになるんでしょうか?
会話するのが怖くなってきてしまって…
- アイビー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

yume
全く余計なことではないと思います!
わたしも、義弟嫁ちゃんいます。
最近二人目が生まれて同じようなこと言われましたが、特に気になりませんでしたよ☺️
喜んで見に行きました💕

ママリ
いえ、全然余計じゃないと思いますよ!
変な話、もし行きたくないとあちらが思えば来ないだけですし。
来ることを強制するような感じだどちょっと…と思うけど、そうじゃないですし、気にしなくていいと思います!
ただ、お椀は普段使いしてるものなのだとしたら困ると思うので、私なら来てくれるのを待たずに返すかもしれません💦
-
アイビー
お椀については、義弟夫婦が我が家から車で3時間の場所に住んでいるということ、忘れていることをすぐに伝えるも義弟嫁ちゃんから「次に会った時でいいよ!」と言われたことがあり、我が家に置いてあります
「産まれたら連絡するから絶対見に来て!」と言ったのなら私も問題とはおもいますが、そうは言ってませんし…
気にしないようにします- 10月22日

あみさ
LINEの会話の流れ的にはいたって普通に見えましたけど😅
社交辞令としても成立するし、、そんなに余計な事って感じには見えないです💦
義弟嫁さん夫婦が妊活中とかなら話は変わりますが…
旦那さんは「よかったら見にきてね」で「出産祝い届けに来てね」と脳内変換でもされたんですかね😂
それか実は弟さんとあまり仲良くなかったり??
難しいですね😭😭
-
アイビー
おかしくないと言ってもらえて良かったです
義弟夫婦は二人目は欲しいけど、まだいらない いつかでいいといったスタンスです
そんなつもりはないので、そんな風に脳内変換する旦那のがどうかと…
あまり兄弟仲が悪いとも良いとも聞いたことはありませんが、本当に難しいです- 10月22日
-
あみさ
まぁ男兄弟ってプライドや建前みたいなのあって難しいですからね😅
うちの父も男三兄弟でしたが、もし母と叔母がそういうやりとりしていたら同じように言っていた気がします💦
向こうには向こうの家庭があるんだからうち(の家庭内)に巻き込むな的な。。
まぁ女同士と男同士って会話の距離感も違うのでその違いとかですかね…🤔
やけに見栄張ったり😂- 10月22日
-
アイビー
あぁ…なんだかそう言われると納得かもしれません
男女で距離感に違いがあるのは知っているので、それかもしれないですね- 10月22日

退会ユーザー
車で3時間の距離だとなかなか「良かったら赤ちゃん見に来てね!」って言えないかもなーと思いました😅
言われた方はなかなかNOって言いづらいですし…
小さい子どもがいると車で3時間は大変かも💦
-
アイビー
そういうものですか…
上の子が産まれたときは、まだ義弟とも結婚していなくて、私ともほとんど面識ない状態でしたが、義両親と一緒に病院まで来ていたので…- 10月22日

退会ユーザー
先ほども遊びに来ていたのですよね?
二人で食事したりすることもあるような、それだけ仲の良い間柄なら気になりませんが…。
旦那様が過剰に気を遣うタイプなんでしょうね…。
-
アイビー
我が家のある地域には、義弟夫婦が来ることはなかなかありませんが、私達が義実家に行くと大抵義弟夫婦も遊びに来ていて、世間話や子ども達と遊んだりします
食事も先日初めてのことでしたが、ずいぶん前から「行こうね」と計画していたものでした
お互いの感覚で言えば、『遠くに住む友人』に近いんです
旦那がそんなタイプなのかもしれません…- 10月22日
アイビー
良かったです
私も逆の立場なら気にならないのにな…とも思って…