
3人目希望の年子ママさんです。男の子2人を育児中で、女の子も考え中。次の子どもをいつ産むか悩んでいます。育休中で来年9月まで延長可能。皆さんの経験を聞きたいです。
年子ママさんで、3人目希望の方に質問です😳
現在男の子の2人を1歳1ヶ月下で年子育児中です!
主人とも女の子は欲しいねと話していて
いずれはと考えているんですけど
皆さんはどれくらい空けましたか?😳
またどれくらい空ける予定ですか?😊
まだ、次男は歩いてないので、もうあと少しは
先になるとは思うんですけど
一気に産んでしまおうか、2〜5年空けようか
悩んでいます😅
また育休中という事もあり、長くて
来年の9月までは育休延長できるんですけど
いずれは復帰もあるので参考程度に
皆さんのお話お聞かせ下さい🙇♀️🙇♀️
- mzz(3歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

👧👦👼👼🤰
年子ママ予定で来月2人目出産予定なんですが、3人目希望してます🙌
私は一気に産んで一気に育児終わらせようかなって思ってますが、旦那は少し間を空けた方がいい!と今はまだ意見分かれてます😅

ままり
うちは数年あけます!
保育園入れてなかったら3人目産んじゃってたと思うんですけど4月入園できたので!
30前半までにはって思うので何年後かは決めてないですけど3年はないです🙅♀️
-
mzz
具体的な年数ありがとうございます🙇♀️💓
次男くんが3歳になるまでにって事であってますか?😳💦
保育園入れた入れなかったにも左右されますよね😥- 10月22日

はじめてのままり
うちは三人年子です!
一気に産みました!
周りに頼れる人がいたのと
一人目妊娠中に退職して、専業主婦のため
今は育児に専念しようと決めて一気に産む決断をしました!
三人年子、三兄弟覚悟で妊活して
現在女の子妊娠中です(^_^)
-
mzz
三人年子ママさん、凄いです😳
たしかに周りに頼れる人がいるといないじゃ全然変わってきます💦
うちも直ぐ近くに実家もあるので年子育児だいぶ楽させて貰いました😅
そして、女の子おめでとうございます😍💓- 10月22日

4兄妹♥4A
上が1歳7ヶ月差で2歳差で3人目です!
新しくパート始めて、上2人同時入園だったので、妊娠中に入社1年を迎えられるようにしました。
-
mzz
保育園に入れるか入れないのかとても重要ですね😥
次男妊娠中に長男は入れなくて無理して切迫で入院したこともあり、昼間保育園があるのはポイントですね😳- 10月22日

ゆゆり
私は上二人年子で、3人目は8個ちがいで育児中で育児休暇中です!私も女の子ほしくてと、悩んでる間に時間が空きすぎました。が、上のコ達は離れた弟が可愛いようで手伝いもしてくれ、助かってます😊 更に数年たてば、上が中学生なのでお迎えも、ピンチな時にはお願いできるな〜と楽しみにしています。
-
mzz
なるほど!歳を空けるのもメリットが多いですね😳💓
上の子がほぼ1人でこなしてくれて、お手伝いまでしてくれるのはいいですね😊- 10月22日

iakar
私も全く同じく男の子2人の1歳1ヵ月差です😳
mzzさんと同じく女の子が欲しくて欲しくて3人目を考えています😣
私は専業主婦ですが思ったより育児が大変で、今の子達が落ち着くかと思われる4歳以降になったらにしようかなと考えています!
女の子が産まれる気がしませんが...😅
-
mzz
年子育児大変ですよね😂💦
長男は託児所に預けてますが、託児所が無かったら参っちゃってるんじゃないかってくらい男の子恐るべしです😭
4歳ぐらいになるとなんでも1人でできるようになりますしね😊
無事に生まれてきてくれたらどちらでもいいんですが、出来たら女の子…って感じですよね😅💓- 10月22日
-
iakar
もう毎日てんやわんやしてます😂💦
上の子をなんとか1人で何でも出来るように...と頑張ってますがなかなかまだ上手くいきませんね😅
お互い女の子授かれれば良いですね😊❤- 10月22日

ジャンジャン🐻
うちはすでに終わってしまいましたが、3歳と4歳で生みました😊❗️
めっちゃ楽ですよ〜。笑
つわりもママ寝るからご飯食べてて〜って勝手に食べてくれたし、お腹痛いから抱っこできないの〜と言えば歩いてくれたし、生まれてからもいっぱいお手伝いしてくれるし、赤ちゃんかわいがってくれるし、寝かしつけも赤ちゃんだけだし、もう3人目は孫の域です。笑
-
mzz
なるほど!私も次男がせめて、2、3歳かなと考えていたので具体的なことが聞けて助かります😭💓
孫の域…😂笑
想像がついてクスッとなっちゃいました😂- 10月22日

ちやん
年子育ててて、3人目妊娠中です!
本当はこんなに間をあけるつもりは無かったのですが、2人目から4学年あいてしまいました💦
でも、しっかり分かる年齢なので赤ちゃん楽しみにしてくれたり、いろいろ自分でできるので良いかなと思いました👍🏻
-
mzz
結構皆さん、3〜4歳空けてる方が多いので、とても参考になります😳
たしかに1人で色々とやってくれるのは助かりますね😅
今はまだ1人で着替えも出来ないし、トイトレ途中なのでそれがなくなると全然楽になりますよね😅- 10月22日

はじめてのママリ
同じ悩み?です!
先日、上の子と年子で2人目を生みましたが、両方女の子😊
男の子もほしいので、3人目も女の子の可能性ありますが、3人目ほしいな、と思ってます。
わたし自身、若くもなく、あまり間はあけられないのですが、一回職場復帰してから3人目を考えるか、一気に行くか悩み中です。
ただ、一気にいくと、3人を保育園預けるのかーと思ったり、働いてなければ、年の近い3人を育児しなければならないかな、と考えると、一回職場復帰して2人を保育園に預けて、3人目を考えたほうが、きつくないかなぁと。
すみません。経験談ではないのですが、強く共感したので、コメントしちゃいました!
-
mzz
同じ様な方がいらっしゃって嬉しいです😳
育休から産休、次男育休と続けて取ったので、3人目は一旦復帰しないと育休が取れない?なんて記事をどこかで見かけたので一度復帰をしないとなのかなと考えていましたが…
復帰しても何年もあけたくないし、直ぐ産休入っちゃったら迷惑かけるかな〜とか考えたりでなかなかいつぐらいがいいかと悩んでて😅💦
保育園に預けれるというのは他の方も仰っていましたが、重要ポイントですね😳- 10月22日

退会ユーザー
うちは上が年子で3歳2ヶ月差と2歳1ヶ月差で産みました!
専業主婦ということもあり
早目に産んで早く仕事復帰する予定です🤩
-
mzz
具体的な年齢教えて頂いてありがとうございます🥺
最近出産されたばかりなんですね😳おめでとうございます💓
長男の2歳の感じを見ると次男が2歳になったときでもいけるかなと考えてしまいます😊
なかなか大変ですか?😭💦- 10月22日

しっぽ
上の2人が年子で、7年あいて3人目が生まれました!7年も離れると、上の子には手がかからず、それどころか、かなり!戦力になってくれて助かる事ばかりです!もちろん、めちゃくちゃ可愛いがってくれます♡年子も一気に終わってメリットありましたが、年が離れててもメリットだらけですよ♫
-
mzz
同じように7〜8年空いた方もいらっしゃいましたが、やはり戦力になってくれるのは大きいですね😳💓
とても参考になります🙇♀️😭- 10月22日

ももかっぱ
今は専業主婦で一気に産み終わりたくて三人目妊娠中です!
頼る人は旦那だけの環境ですけど三人は欲しかったので必死にがんばる予定です
-
mzz
育児している間は一瞬ですもんね😅
体力があるうちに一気に終わらせたいなとも考えています😥
お身体ご自愛ください🥰- 10月22日
-
ももかっぱ
私の年齢も若くないけど旦那と相談しながらできるかぎり協力してもらってるのと働いてから妊活してもすぐ妊娠するって保証ないしまわりにも迷惑かけるなら専業主婦のうちがチャンスかなって思いました!小さいうちは手がかかって大変だけど人生のうちでずっとじゃないですからね。
まずは夫婦で話し合ってからじゃないでしょいか?- 10月22日
-
mzz
確かにそうですよね😅年子で産んでしまったので次も確実なんてのはないのは重々承知の上です😊
主人とも話し合ってはいますが、授かりものという事もありますし、まだ次男も歩いていないので見通しが立たないのもあり参考程度に皆さんのお話を聞かせて頂いている次第です🙇♀️- 10月22日
-
ももかっぱ
私は上の子が4歳で下の子1歳だから上の子が下の子に絵本よんであげたり手伝ってくれるのが助かってます!
おやつを上の子にわたしたら仲良く一緒に食べてくれたりするので楽です🎵- 10月22日
-
ももかっぱ
私の下の子1歳もまだ歩いてませんが!今のお腹の子が産まれるまでには歩くかな?って感じです
歩いたら歩いたで目が離せない事あって大変だから今は今でがんばってます- 10月22日
-
mzz
絵本読んであげたりは助かりますね😊
確かに歩いたら歩いたでどこへでも行っちゃいますもんね😥
参考になりました🙇♀️ありがとうございます!- 10月22日

ゆり
うちは、今3人目妊娠中^ ^
私は、年子ママ無理って思ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
1番上が11歳、年はなれてからの妊娠。
めっちゃめっちゃ楽でした^ ^
でも今年子で妊娠中。
まだまだ、甘えたの息子。
昼間は、息子と2人。
お腹張ったり、体調悪くて、、
なかなか息子に構ってあげれず。゚(゚´Д`゚)゚。
誰か、しんどい時に頼れる人がいたら、一気に産むのありやと思います^ - ^
でも周りに頼る人いなかったら結構しんどいです。゚(゚´Д`゚)゚。
-
mzz
下が年子ママさんなんですね😳
11歳離れていると気遣ってもくれるだろうしいいですね😊
次男妊娠中の時が同じ様な感じで切迫で入院しました😭
周りに頼れる人がいるといないは本当に大きいですね😥💦- 10月22日

わらびもち大好き♡
年子ママさんってこんなにいるんですね♡
うちは上と6学年、真ん中と5学年離れて、まぐれの女の子育児中です。
お兄さんたち、妹にメロメロ♡歳が空いているので、あやしてくれたり、抱っこしてくれたり、結構お兄さんたちに助けられてます。
赤ちゃんのくせにして、お兄さんたちに並んでゲーム見たり、やっぱり兄妹なんだなーってほっこりする場面もありますよー。
-
mzz
私も皆さんがコメントしてくれてこんなに年子ママさんいらっしゃるんだとびっくりしています😂💓
想像してほっこりしました〜🥰
お兄ちゃんに守ってあやしてもらえるのは大きいですね🥺- 10月22日

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕
上2人一歳4ヶ月差の年子で
本当はもう少しあける予定だったんですが
2学年差で3人目を産み
またまたあける予定が1歳半差で2学年違いの年子を産みます🤣🤣
年子きついです(笑)
年子いて、2学年差の下きついです(笑)
上2人は保育園行ってくれてるから日中は平気なんですが
帰ってきてからが戦争戦争戦争で
3番目連れて仕事行って帰ってきて、お迎え行って帰ってきて、からの夕方バタバタは体力的にキツいです(笑)
一気に産むと楽だとは言われますが、楽になるまでが相当辛いと思います😂
頼れる人がいるかいないか、自分に体力があるかないか、余裕を持って育児できるか、とか色々あります
ちなみに、私は毎日毎日余裕はありません(笑)(笑)
-
mzz
想像しただけでパンクしちゃいそうです😅
今でさえ、2人揃うとあっちもこっちも散らかして戦争なので😂
確かに楽になるまでの数年は本当に辛いですよね😥
今でもたまに余裕がなくなるので、経験談お聞かせ頂いてありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 10月22日

ななみ
年子じゃないんですが…
そして3人目はまだ迷ってるんですが…
復職を年明けにしたばかりなのと
1人目を妊娠4ヶ月から2人目1歳半まで休んでたので今休んでも手当もらえないから最低でももらえる時期(次の4月以降に出産)になるようにはと思ってます。
でもまた早く休職するかもなので妊娠発覚が4月以降になるようにしたいです
なのでとりあえず年明けに欲しいかどうかで考えようと思ってます

退会ユーザー
1番上が小学校入る時に3人目目指してます👶🏻手伝ってもらったりということを考えて…😅
2学年離す予定が上の子が早生まれだったために1歳3ヶ月差で年子状態になってしまって大変なので当分3人目産めないなってなりました😂
ちなみに私自身3姉妹で
姉-2学年-私-4学年-妹
なので、同じように産もうと思いました!
子ども大好きなのでもう既に3人目ほしーっ!て気持ちなんですが体がもたなくて我慢してます🤣

まめ
上2人は1歳半差で年子。
3人目は上が年中、真ん中が年少のときに産まれました!
上とは、5学年と、4学年差です🙂
ホントはもう少し早いほうが良かったのですが、3人目も男の子だったらどうしよう…とかグダグダしてたら遅くなりました💦男3兄弟でもいい!と思ったところ、女の子が産まれました。
兄たちは本当に可愛がってます☺️そしてしばらく空いた赤ちゃんがとにかく可愛い💕
旦那もメロメロです。
赤ちゃんはもちろん可愛いですが、一生懸命お世話してくれる兄たちを見ると、あぁーこんなにしっかりしたんだ🥺と愛おしくなります。笑

まりえ
下の子が幼稚園入ったらくらいにもう1人行ければと思ってます😃✨
そしたら昼間は1番下の子にかまってあげれるかなと思ってます😊
mzz
あと少しですね🥺💓
たしかに一気に産んで終わらせた方が後々楽かなと考えますよね😅💦
みーさんの体の心配などもされてるかもしれないですね😳