※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ33
妊娠・出産

主人の両親と同居中。2人目妊娠中で息子の反応に不安。過去の兄弟の入院経験を知りたい。

私は結婚と同時に、金銭的な事情で主人の両親と同居しています。普段お母さんはとても面倒見のいい人で、仕事しながら、休みの日は息子の面倒を見てくれても、とても助かってます!そんな私は今2人目を妊娠中で、「今ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ!」と伝えてから、毎度の健診も「一緒に行くー!」と言う程、赤ちゃんの事を気にかけてくれているのですが、昨日の夜「赤ちゃんが生まれる日ママ病院にお泊りしたいといけないんだ!」と寝る間際に話すと、涙目になりながら「嫌だ!!」と言う息子に私ももらい泣きしてしまいました。何よりも一番に赤ちゃんの事を気にかけていてくれた息子なので、この反応に大丈夫かな??と一気に不安になってしまいました。
もちろん主人もお母さんいるので、食事やら生活の面は不安なところは全くありません!!が、息子の心の方が心配です。2人目出産時の、お兄ちゃん、お姉ちゃんの様子はどうでしたか??どう接して入院に入られましたか??など、お聞かせ頂けると助かります!!

コメント

えむ33

誤字脱字多く、読みづらくて申し訳ないです。

deleted user

上の子が2歳7ヶ月の時に出産で入院しましたが小さかったってのもあり病院にお見舞いに来て夜旦那と帰る時いつも泣いてました🥺それを見て私も涙流してました…(笑)

夜は寝てくれても夜中起きるとママーと玄関の前で泣いていた事があり夜中にどうしようもなく電話が来ることもありました😭😭💭

  • えむ33

    えむ33

    えーやっぱり泣いちゃいますよね😭昨日泣かれたので、私が泣きそうで、、、😭

    • 10月22日
愛語

ウチは、私の両親と同居してパパも面倒見のいいタイプ。

いざその時になるまでも私の入院中も特に泣くことなく過ごしたようです。(2番目、3番目の出産時ともに)

でも数ヶ月、数年たって『あの時、さみしかった』と何度も言われます😅なので今でも『そっかぁ。ごめんねー』というやりとりを何度もしています。

私も心配しましたが、上2人とも優しく育っています!

  • えむ33

    えむ33

    前もって話さない方が良かったのかな?と今になって後悔していますが、言ってしまった今は出来るだけ息子に優しく接しています。今までや、同じ布団にいないのはありますが、近くに居ない!と言う経験がないので心配です。

    • 10月22日
おおれんじ

うちも上の子のことばかり心配していました。上の子は入院することを聞いて、想像して泣いていましたが、いざ、その日になると、初日はさめざめ寝る時に泣いたそうですが、その後は泣くことなく過ごしたそうです。我慢をしたと思いますが、やはり、弟が産まれたことが嬉しかったようで、優しいお姉ちゃんです。

  • えむ33

    えむ33

    へー偉いですね!赤ちゃんの事は早く会いたい!と言ってくれるほどなので、当日の夜なんとか泣かずに乗り切って欲しいと願うばかりですが、どうなることやら、、

    • 10月22日
  • おおれんじ

    おおれんじ

    泣いても受け止めてくれる人が近くにいるからきっと大丈夫です。心配でしたが小さいなりにしっかり受け止めている姿に、成長したんだなあ、と感じられました。

    • 10月22日
  • えむ33

    えむ33

    そうですよね!そうである事を願います。

    • 10月22日
*ななみ*

息子が1歳半で出産の為、入院しました。といっても、経産婦だったのもあって4泊5日の入院で初産の時よりは短い入院でしたが、お世話をお願いした実母は想像以上に毎日大変だったようです。
それまでは一人でできていた食事やパジャマへの着替えなど全て嫌がるようになり、寝つきも良い方だったのですが、夜全然寝ない❗️ご飯も好きな物ばかり用意してるのに食べない❗️ずっとママ〜😢と泣いてる、と毎日見舞いに来る度に母に愚痴られました😓
私の産院はキッズルームという所で9時頃〜17時まで子供を有料で預かってくれるサービスがあったので、それを利用すれば良かったのですが、母に懐いてもらないと里帰り中に(息子の)お世話するのに困るから大丈夫❗️と断られてしまい…出産まで毎週1〜2回は会っていて懐いていると思ったのですが、現実は甘く無かったです💦
お子さんは4歳ということは幼稚園には通われているのでしょうか?もし通われているなら、入院中も出来るだけ幼稚園終わりにえむ33さんの所へお子さんを連れてきて貰ってハグしてあげたり、お話をきいてあげたり、というのを短時間だけでも作ってあげると寂しさや不安が軽くなるかもです。
私の場合は母が必要以上に気を遣い見舞いに来ても用事が済むと「あなたは休んでなさい。」とすぐに帰ってしまったりしていて息子との時間がとれなかったのが良くなかったな、とすごく後悔しているので。もしくは、キッズルームに日中預けて貰い、17時頃から1時間や2時間だけでも私と一緒に過ごす時間をとればよかったです。母子同室でしたが、それくらいの短時間であれび息子と一緒にいる体力は初日以降であればあったので😊
出産までまだ時間はあるので後悔する事のないよう、えむ33さんが義母さんやご主人とも相談して最善の方法と模索されるのが良いかと思います。
長文、失礼しました。
少しでも参考になれば嬉しいです。

  • えむ33

    えむ33

    はい!今保育園に通っています。多分義母が、お迎えに行った後連れてきてくれるとは思いますが、心境の変化に敏感な時期ですから、いつも通りにはなかなか難しいですかね!!

    • 10月22日
まみ

うちは、息子が保育園に行ってる間に、緊急入院になり、何の会話もなく、入院→出産になりました😂出産の翌日、息子と娘は初対面でしたが、赤ちゃん可愛いねって、大喜びしてました😊

私の弟の話ですが、当時2歳の姪っ子は、下の子が生まれ、ママと一緒にお家に帰れないと分かっていて、目に涙を溜めて、泣かないで我慢してママとバイバイしたのですが、病院の玄関の自動ドア出た瞬間に、号泣してしまい、弟も一緒に泣いてしまったと言ってました😭それを聞いた叔母の私も泣きました😭

  • えむ33

    えむ33

    タイミングにもよるんですね!息子も普段は保育園に通っているので、同じ流れであると良いんですが、、。姪っ子さんすごい2歳で我慢したんですね😭素敵なエピソードをありがとうございます!!

    • 10月22日
うぃっちゃん

うちは入院することは事前に伝えてあり、当時1歳半くらいだった長女は、なんとなく理解していたようでお産が近付いてからはやたらとお父さんお父さんと旦那に甘えることが多くなりました。

切迫気味だったこともあり、1~2泊のフライング入院を2回してからお産の入院になりましたが、いずれの入院中も旦那と共に義実家にお泊まりし、昼間は産前産後枠で保育園に通いました。


泣いたのは、立ち会いのために夜中も旦那がいなかった日と、面会から帰ったあとだけだったようで、私の前では泣きませんでした。

つい最近になって、長女から「お母さんの前で泣いたら、もうお母さんのところに会いに行けなくなっちゃうよ。だから泣かないでね。ってお父さんに言われて泣かない約束したから泣かなかったんだよ😃」と告白されました。

それを聞いて、出産から2年経って私が泣きそうになりました😭

今回も早い時期から切迫で入院したりしているのですが、事前に伝えてあり、子供達は一度も泣くことなく過ごせているようでした☺️
今回は旦那と3人で自宅で過ごしましたが、昼間は保育園で気が紛れるし(次女はちょっとグズグズしていたようですが)、家では次女は長女に頼りっきりで2人で支え合っていたようです☺️

お母さんは赤ちゃんを産むために病院にお泊まりしないといけなかったり、おうちでもお布団から動けなかったりするけれど、あなた達のことも大好きだよというのは常々伝えるようにしています😊

  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    あ、あと旦那が「長時間一緒にいると帰りたくなくなるし、帰ったあと寂しくなるから」と言い、面会は旦那が休みの日のみ、それも短時間のみでした。

    • 10月22日
  • えむ33

    えむ33

    お父さんとの約束頑張って守っていたんですね😭😭小さいなりにいろんな思いも必死に隠している姿みてしまったら親の方が耐えられませんね。素敵なお子さんお持ちで羨ましいです!!

    • 10月22日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん


    うちの子達は、小さいときに私が泊まりで離れる経験を何度もしているから(切迫やお産以外にも、上の子の24時間付きっきりの入院だったり、下の子の入院の時に夜まで付き添って寝るためだけに帰ってまた朝から付き添いに行ったりとか)、ある意味慣れているところもあるんだと思います😅

    先日ママ友に2人目が産まれたときは、産まれてはじめて保育園以外でお母さんと離れて過ごしたので、なかなか離れられず面会も長時間で、帰りは号泣でした。

    それを見たうちの長女が、先ほど書いた旦那との2年前の約束を教えてくれました。

    その時に、旦那さんや義家族のフォロー、面会の仕方も大切なんだなと思いました。

    • 10月22日
  • えむ33

    えむ33

    そうだったんですね!
    保育園や土曜日は仕事ため義母と過ごしているけど夜私が居ない!と言う状況が今まで一度も経験がないのでどうなるんだろ〜と考えてしまいます。

    • 10月22日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    泣くかもしれないし、案外ケロッとしているかもしれないし、こればかりはわかりませんが、でもそれを乗り越えてお兄ちゃんとして成長するんだと思います😊

    • 10月23日
  • えむ33

    えむ33

    そうですね!この経験で強いお兄ちゃんになって欲しいと願っています。

    • 10月23日
まめぞう

うちは、娘が2歳9ヶ月のときに次男の出産でした。近距離別居の義母が寝泊まりしてくれ、子どもたちのこと全てしてくれましたが、特に泣くこともなく、過ごせてたそうです!ただし、お見舞いは来なかったです。
入院中に会うと、帰らなかったり夜泣きするかもしれないから…と義母に言われ、確かにそうだなぁ…と思いました。
そして、今回は「ママ、赤ちゃんが産まれるとき病院にお泊まりで、ばぁば来てくれるけど大丈夫??」って聞いたら、「えっ!?ばぁば??やったー!!!」と言って、「赤ちゃん産まれるからお泊まりでしょ?まだお泊まりしなくていいの??」と言われるまで😂
でも、最近毎日、保育園の送っていくときは、教室前で「ママがいいー!!」となります…。先生も他のママさんにも、「えっ!?娘ちゃん?珍しくない??」と言われます😥
対応としては結局、やっぱり、寂しいのは仕方ないので、退院したらいっぱいハグして、いっぱい甘えさせてあげるぐらいしかできませんでした😞

  • えむ33

    えむ33

    そうですよね!どんな子もママに会えない事寂しがらない子などいませんもんね!!寂しい思いをさせた分、退院後いっぱい甘えさせてあげるのが一番ですね!!ありがとうございます😊

    • 10月22日
たけ

二人目出産の時に二歳半の息子のことが心配で心配で陣痛が遠退いたくらいです笑
意外と大丈夫でしたね。ママいなきゃいないでしっかりやってくれてました。三人目出産の時も二番目は一歳半でしたが、これまた大丈夫でした。義母と実母と普段役に立たない旦那のお陰です笑
子どもはやるときゃやることが多いんだと改めて知りましたね!大した参考にならずすみません(;´д`)

  • えむ33

    えむ33

    そうなんですね!!
    しっかりしたお子さんたちで
    羨ましいです。退院後の赤ちゃんへの反応はどうでしたか??

    • 10月22日
2mama

大丈夫です。
子供は驚くほど柔軟です。
ある日突然、保育園のお迎えにお父さん、お母さんの姿は無く。
その日から2ヶ月以上、おばあちゃんの家、知らない保育園でお泊り、少し母の顔見に病院行っていつもの保育園。その繰り返し。
それでも、お母さんのおの字も言わず。知らない保育園でもニコニコ。
病院に来ても、帰るよ。と言われたらバイバイと保育園へ出掛けて行った。
本当に関心しました。

  • えむ33

    えむ33

    保育園や土曜日出勤で午前中離れる事があっても、それ以外長時間離れる経験がないし、大丈夫かな?と、、
    当日どのようなタイミングで産気づくかもわからないし、まだ3ヶ月ありますが不安でいっぱいです。っと言っても乗り越えて貰わないといけないので、出来るだけ息子の心に寄り添えるよう主人や母に協力してもらいながら頑張りたいと思います。

    • 10月22日
ちゃんみ

臨月に入ったくらいに「赤ちゃん産まれる時にママは病院にお泊まりしなくちゃいけないんだけどすぐ帰ってくるから待っててね」ということは伝えてましたが「なんで?お泊まりなの?」って不安そうな顔をしてました。
ちょうど幼稚園の夏休みに入る頃だったので上の子が起きてる時間帯に陣痛来て入院になればちゃんと伝えられるかなと思ったのですがそう上手くはいかず、夜中に破水😭
「朝起きたらママ居ないって泣いちゃうかな」とか病院行く用意しながら考えてたら自分が泣いてしまいました😂
朝方産まれてパパが連れてきてくれたのですが泣かずに「赤ちゃんに会いに行く!」と言っていたそうです🥺
バイバイする時はさすがに泣くだろうなと思っていたのですが「バイバイ!また明日来るね」と🥺
夜は寂しそうな感じはあったそうですがパパとばぁのおかげで泣いたりせずにママがいなきゃいないでなんとかなったそうです!
帰ってきてすぐは状況の変化に戸惑いがあったのか攻撃的な一面もありましたが今では弟愛が止まらないようです😅

  • えむ33

    えむ33

    そうですよね、いつどんなタイミングで産気づくかわかりませんものね!!思い描いているように行けばいいのですが、こればっかりは難しいのでなんとかみんなに協力してもらいながら息子の心に寄り添いながらみんなで乗り越えたいと思います。

    • 10月22日
sou97mama

子どもは親がいなければいないで案外大丈夫なものです。
うちも2人目が産まれてから実家に預けていましたが、毎日facetimeをして顔を見て話したりしていました。毎日保育園の帰りに赤ちゃんを見に来てくれていましたが、可愛くてしょうがない様子でした。赤ちゃんかわいいね💕とお兄ちゃんになって嬉しそうでした。入院中に息子さんが来られたときにいっぱい愛をあげてください。ぎゅってしてあげたり抱っこしてあげたり、できるだけのことはしてあげてください。そばにお母さんがいなくて寂しいのは当たり前です。子どもながら親に気を遣う子もいます。お母さんからの愛をいっぱいもらって帰ったら寂しくないですよきっと。こちらは心配ですが家では案外普通なものです。お母さんの心配は子どもさんにも伝わりますからね。

  • えむ33

    えむ33

    寂しくなったらいつでも電話していいからね!!とも伝えたのですが、涙止まらずな息子でした😭 でも何とか乗り越えられるように頑張りたいです!!

    • 10月23日
y.a.k.mama

うちは長女が2歳の時に次女を出産しましたが、その前に切迫早産で1週間ほど入院しました。
入院当日は旦那が仕事の都合で駆けつけられなかったので実両親に来てもらい、一緒に病院へ。そのまま入院になったので長女もそのまま実両親の家に1週間お泊まり。

その後は旦那が時短勤務に変更してくれた為、長女と旦那と2人で産後半月程過ごしてもらいました。

長女は全く泣く事無く逞しく過ごしてくれていたそうです笑

今回3人目を出産した時も相変わらず寂しがる事無く過ごしていたそうですよ!

3人目も急な陣痛で子供達が寝てから緊急入院だったのに...笑

  • えむ33

    えむ33

    へぇー お利口さんですね!!
    息子も強くなってくれればいいのですが!

    • 10月23日
かずずん

弟や妹が出来る絵本をいっぱい読みました。
入院する日をカレンダーに丸して教えました。
トトロを見せたりもしました。(お母さんが入院して会いに行くので)
あと、ぽぽちゃんを入院前に買ってあげました。
私がおっぱいあげてる時寂しくならないように、一緒にやってました。
げっぷも上手にぽぽちゃんでやったり、トントン叩いてげっぷさせて〜って言って弟の背中をお兄ちゃんに叩いてもらったりしました。
(面白くなるように、トントンとんってしてもらったら、好きなキャラクターの真似したりしてあげました)
それでも入院中のママは違って見えるのか、なかなか初日も近くに来てくれず。
でも、退院の日は大喜びしてくれました。
帰ったら赤ちゃんがいるからと授乳中は近づかなかったり、わがまま言わないようにしてくれてたので、「おいで〜、今右手はあいてますよ〜来て下さ〜い」って私の方から声をかけてました。
弟は赤ちゃんで全然わからないので、けっこう放置で、繊細なお兄ちゃんの方をケアしてました。(今もです)弟めっちゃ強くなりました(笑)

  • えむ33

    えむ33

    ちょっとだけ!と言う絵本ご存知ですか?その絵本のようでちょっとウルっときました。知らぬ間に強くなっているんですね!!

    • 10月23日
  • かずずん

    かずずん

    大好きな絵本です😊
    下の子も1歳になり兄弟喧嘩してますが、基本「弟かわいいね〜。大好き〜!」ですよ。

    • 10月23日
  • えむ33

    えむ33

    弟くんが大好きなんですね!
    ステキです。息子にも頑張って乗り越えもらいたいと思います。

    • 10月23日
かじゅはな

2人目出産時は、予定の帝王切開だったので、入院前日から実母に来てもらい、日中は保育園で過ごしていました。

旦那も私もシフト制の勤務で日祝等関係なく出勤があったので…私達で休み取れない時は実母や妹に子守りお願いして仕事していました。

それもあってか、私がいなくても全然大丈夫でした(笑)

先日、私がオペ混みの予定入院を1週間ほどしました。旦那に子どもら見てもらい(日中は保育園)ました。

入院中会うと、お互いに、離れている環境に慣れていたのに…寂しい思いをまたさせてしまうと思って。夜寝る前に電話で話しして…と子どもらには会うことなく過ごしました。

退院が決まった前日に子どもらがお見舞いに来てくれ会いました。
私も嬉しかったですが、2人とも大喜びでした。
帰り下の子が母ちゃんと帰る!となりましたが…ギュッと抱きしめて。明日に家に帰るから待っててね!と話すとすんなりバイバイしてくれました。

親はいなくても子は育つ…と言う言葉通り。母がいなくても何とかなるもんだなぁ…と思いました(笑)

我が子なら大丈夫‼️と自分にも子どもにも言い聞かせていました😄

子どもらは0才の時から保育園通ってお友達もいるので、保育園行って過ごしていたのもよかったのかなぁ…と思いました。保育園の先生方にも、子ども達の事を注意して見てくれて。お母さん変わりになってくれました。

色んな方の助けがあると心強いですね☺️

かじゅはな

3才過ぎならば子どもは大人の話している事を理解出来てくる年頃なので。出産時は私は、赤ちゃん産まれるからお医者さんの所にお泊まりしてくるね!と話して入院しました。

大人が見る妊娠、出産の本も一緒に見ていたので😊
その頃3歳の娘は、病院いかないと赤ちゃん産まれないからねーと、言ってました(笑)

マハロ

まずは自分より小さい存在を可愛がる、という事を理解してもらう努力しました
幸いしまじろうで妹の人形が届いたのでそれで^_^
そして、ほぼ毎日お腹を触らせてここに赤ちゃんがいてっていう話をしてましたね^_^
お腹に向かって一緒に喋りかけたり
産気ついて入院するときは特に何も言わず、しれっと出て両親に預けたので、両親から「ママは赤ちゃん産むために病院に行った」と伝えてもらいました。
初対面の時は連れてくる家族と連絡とって授乳の時は避けるようにしました。
初対面の時から「かわいイーー!」「抱っこしたい」の連呼でホッとしました