※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美奈子ママ
妊娠・出産

子宮頸管が短い17週の妊婦です。普通に生活していいけど無理は禁止。ウテメリンを処方された。自宅安静の経験もあり、入院は避けたいと思っている。

2人目妊娠中、17週です。
子宮頸管が3.1㎝で、少し短めと言われました。

今の段階では、標準は4㎝くらいだそうです。
日常生活は普通にして良いですが、無理はしないでくださいと言われました。
張った時に飲むウテメリンをもらいました。

ここでいろんな方の投稿を見ていると、3㎝台で入院の方もいらっしゃって、自分が今どのくらいの基準なのかのよくわかりません…

1人目は8ヶ月で自宅安静になりました。頸管が何㎝で自宅安静になったのかは、記憶が薄れています💧

仕事もしているので、なるべく入院は避けたいと思います💦




コメント

ジーグルー

私の妹も3センチくらいから内服があって安静指示でした。けど、私は29週で1.7センチしかないのに特に安静指示もなし、内服もなしです。周りのみんなには即入院レベルだよ!?と言われます(^^;;
診る先生によって全然違うんだなと思ってます。
私は先生に、安静にしても早産にならないっていう根拠がないと言われました。それで普通に生活していいと言われました(^^;;
でも病院によってはすぐ入院させるくらい慎重なところがあるので、美奈子ママさんが通ってる産婦人科の先生にだいたいどれくらいまで短くなると入院になるのか聞いたほうが確実だと思います(>_<)

  • 美奈子ママ

    美奈子ママ

    親身なアドバイスありがとうございます😆💕✨
    はるけんツィンズママさん、1.7㎝で安静指示がないとはびっくりです❗
    本当に先生によって全然違うんですね。
    あまり慎重すぎるのも少し困りますからね💧
    お腹の子が一番ですが、上の子も見ないといけなかったり💦
    微妙なところです。
    この度はありがとうございました☺

    • 4月21日
KUMA2321

25週で子宮頚管1.4cmで子宮口が1cm開いていて、即日入院になった者です。
頚管長の長さの入院有無は、ママリを見てると、先生によってまちまちのようですね。

  • 美奈子ママ

    美奈子ママ

    詳しいアドバイスありがとうございます😆💕✨
    やはり1㎝台になると即入院が多いみたいですね。
    子宮口も開いていたとは😓❗
    入院有無は本当に先生により差がありますね。
    また、聞いてみます❗
    この度はありがとうございました☺

    • 4月21日
deleted user

私は30wで1.9センチで自宅安静のウテメリン処方です。
入院にはならなかったけど、まわりはだいたい2.5センチで入院してるし基準がよくわからないですよね。

  • 美奈子ママ

    美奈子ママ

    詳しいアドバイスありがとうございます😆💕✨
    マミムメモ★さんは、1.9㎝でも自宅安静で大丈夫なんですね☺
    本当基準がよくわからないですよね。
    先生に従うしかないですね。
    この度はありがとうございました😃

    • 4月21日