
コメント

ひぃこ
トイトレは焦らず怒らない♫
怒ってしまうと おもらしを隠すようになってもいけないと思うので!
その分成功した時に思い切り褒めてあげてください♫
褒められる喜びを知って またトイレでやりたくなるはずです!
個人差はあるとは思いますが!
私の上の子 小学1年生ですが いまだ 夜おもらししてしまいます!
普通ならいい年なんだからと怒りたくなってしまいますが 怒らないように心がけています

退会ユーザー
いろんなところというのは、トイレからお風呂までの廊下ということでしょうか。
そうであれば、「昨日、トイレでたらすぐ出ちゃったよね。もう少し座ってみるのはどう?」と声かけてみます。
そうでないならトイレに行ったら真っ直ぐお風呂”という習慣をつけた方が良いように思いました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうです。トイレからお風呂場までの廊下です。
もう少し長く座れるように声かけてみます。- 10月22日
-
退会ユーザー
お風呂の時だけでしょうか。
娘はスピード完了でしたが、姪が同じようにお風呂場までの廊下でだけしてました。
冷えるからなのか何なのか、原因はわかりませんでしたが義姉のストレスになる間だけ脱衣所にオマル置いて、お風呂の前だけオマルにしていました。- 10月22日
-
ママリ
まだ完了はしていないんですが、お風呂の時だけです。
寒いのもあるかもしれないです。
毎日それをされるとストレスになってしまうのでオマルも検討してみます。- 10月22日
ママリ
コメントありがとうございます😊
分かりました☺️
成功した時に思いっきり褒めてあげたいとおもいます。
4月から幼稚園入園なのでそれまでにはと思って焦ってしまってました。
気長にいきます。
ひぃこ
焦っちゃいますょね…
でも焦ってる思いがお子さんに伝わったら余計にできなくなっちゃうこともあるので 気長にその子に合わせての成長を見届けてあげましょ💖
わたしの上の子もオムツ外れるの遅かったですょぉ😅