
同じ職場で、子供がいるママさんが強い圧力でフルタイム勤務させられて困っている。励ましや理解を示すことができるか、同じ経験をした人からの声援が欲しいと相談している。
同じ職場で、働くフロアは違うんですが、たまに朝更衣室で会って話する方がいるんですけど、2歳男の子のママさんで、今まで扶養内、週3、1日6時間で働いてたのに、人手不足で、「できるよね?いいよね?」と上司に言われ、OKしてないのにフルタイムで働くことになったそうで、朝も今より30分早く来るように言われているそうです。
私はフロアも違うしその人以外の人は全くわからないんですが、会うたび励ますことしか出来ず😭💦
イヤイヤ期真っ最中でだいぶ大変みたいで💦
やってみてやっぱり厳しい、戻してほしいと伝えてみては?と話してますが、上の人の圧力が強くてあまり言えないみたいで💦
何かしてあげられることはないかな?
皆さんならどうしますか?
同じような経験をした方いましたら、どんな風に声をかけてもらったら励みになりますか?😞
- くっぱ(7歳, 9歳)
コメント

naami
それパワハラですよね…
きっと言い返せない相手を見て
強引に仕事を
変えられたんでしょうね。
それでもその方が
働きたい、頑張れると言うなら
何も出来ませんが、
元に戻してほしいと言うなら
上司より上の立場の人に
相談するべきです。
「それはパワハラだよ、
身体壊したり
家庭に支障が出る前に
会社に意思を伝えてみては?」
と言ってみてはどうでしょう。
くっぱ
パワハラですよね💦保育園に入れず職場の託児所に預けているので辞めることはできないみたいで💦
上司より上に相談するべきですね💦
次会ったらまた伝えてみます😌
ありがとうございます😊