
5ヶ月の息子が夜中に3時間遊び続けている。風邪をひいているため体力が有り余っているのかも。夜中でも遊ばせるべきか、寝かせるべきか悩んでいる。他のママさんの経験や意見が知りたい。
5ヶ月の息子なのですが数日前から
夜泣きはしないけど夜中の2時くらいから
急に覚醒して3時間くらい遊び始めます😭
私も息子も風邪をひいており日中は
あまり遊んだり外に出たりできてないので
体力が有り余ってしまいそうなってるのかな
とも思ってはおりますが、、
こういう場合は割り切って夜中でも
関係なく遊ばせますか😂??
それともなんとしてでも寝かせますか??
生活リズムが狂わないか心配で、、
ちなみに今朝は私自身熱があり辛かったので
寝たフリをしたりおっぱい飲ませて意地でも
寝かそうとしましたが結局2時から5時近くまで
起きておりました、、😥
同じような経験のあるママさん、
又は自分だったらどう対応するか
ご意見がほしいです🥺✍️
- ちょび(2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

U
風邪中の育児つらいですよね😭
お疲れ様です!
私だったら部屋は暗くしたまま様子見ます☺️
1人で遊んでるなら横でゴロゴロしながら見ときます(笑)
5ヶ月ならまだ生活リズム気にしなくても大丈夫かな☺️と☺️

ましゅー
うちもそれくらいの時期に夜中の覚醒ありました😭💦しんどいですよねぇ、、お疲れさまです🙇♀️
ネントレしようと思って買った本には起きた時に遊ぶと、起きたら遊べるものと赤ちゃんは学習するので遊ぶのは厳禁と書かれていましたが、何とかして寝かせようとすると自分がイライラし始めちゃうので遊ばないにしても豆電球つけたリビングに行ったりしてました👀💦一応、楽しい雰囲気は出さないように気をつけてました(笑)
私はそんな感じで夜中の覚醒に接してましたが、10ヶ月すぎくらいからは夜中の覚醒しなくなりましたよ~❤️
今は夜は寝る時間だとしっかり分かってるみたいで起きても寝る努力を娘もしてくれてます✨
ご参考になりましたら、嬉しいです🙋🏻♀️
-
ちょび
回答ありがとうございます🥺💓月齢的にそういう時期なんですね、、
そんな学習されたらたまったもんじゃないですね、、😱教えていただき感謝感激です😭👏🏻今晩楽しい雰囲気出さないように試してみます💪🏻
先輩ママさんのご意見が聞けてよかったです💓- 10月21日
ちょび
回答ありがとうございます🥺💓風邪ひくこと自体滅多にないのでこんなに辛いものだとは、、って感じです😭
やっぱ電気は明るくしないほうがいいですよね!!
3ヶ月くらいから既にまとめて寝る子だったので急に生活リズム狂うのではと心配でしたが気長に様子見てみます🥰
ご意見ありがとうございました💓
U
私も滅多に風邪引く事ないんで、お気持ち分かります😭
うちの子も2ヶ月くらいからまとめて寝てくれる子なので、そう言う時が来るのかな〜と☺️笑
最近は雨続きですし、体力有り余ってるのは分かります😅
私保育士をしてましたが、5ヶ月くらいなら全然調整効くと思います!☺️
また寝てくれるようになると良いですね☺️
ちぴさんもお子さんも早く元気になると良いですね☺️
ちょび
2ヶ月!!優秀ですね🥰
天気悪いと遊びが限られるしほんと体力有り余りますよね、、😭
保育士さんのご意見は心強い🥺💓
ありがとうございます!!
寒くなってくる季節なのでUさんもお体に気をつけてお互い育児頑張りましょうね🥺!