![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の生活リズムについて相談です。昼寝や授乳間隔、夜の寝かしつけに悩んでいます。お昼寝が多いことが原因か考えています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の生活リズムについて
こんにちは。
生後5ヶ月のお子さんをお持ちの方の生活リズムは
どんな感じでしょうか?
昼寝の回数と時間、完母の方は授乳間隔も一緒に教えて頂けると嬉しいです😫
うちの娘はお腹がすいたより寝ぐずりがあり空腹ではあまり泣かないため日中の間隔はだいたい三時間でこちらからあげています。
4ヶ月検診では曲線内にはいるがほぼ下の方で小柄ちゃんです。
日中は基本的にご機嫌に過ごしていて手がかからないのですが最近夜の寝かしつけが大変になってきました。
(21時半頃ねかしつけます)
授乳→そのまま寝落ちという感じでしたが中々寝ません。
おっぱいをずっと離さず吸っていて寝たな〜と思って置くと起きたり、置くのに成功しても30分くらいで起きてしまうこともあります💦
また今までは朝までぐっすりだったのが夜中2回くらい起きるようになりました。(多分目が覚めて寝返りするのでそれで起きて泣いてます笑)おっぱいを飲むとすぐ寝るのですが、、😓
寝つきが悪いのはお昼寝のしすぎとかは
あるのか色々考えてました😓
同じような方やうちの子もあったよ!と
いう方教えてください😫
- m(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ずんこ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんこ(30)
うちと似てると思ったのでコメントさせていただきます!ミルク寄りの混合なので参考になるかわかりませんが💦寝かしつけは基本おっぱいです👶
昨日の朝〜今日の朝までだとこんな感じでした!
6時起床
8時ミルク
9時ねんね1時間(短い時は30分)
11時半ミルク
13時ねんね1.5時間
15時半母乳&ミルク
18時半ミルク
19時ねんね
(その後1時間くらい起きたり寝たりを繰り返す)
0時半母乳&ミルク
4時ミルク
7時ちょい前起床
うちも前は朝までぐっすりだったのですが、最近は1〜2回起きます🤣💦(ちなみに寝返りはまだです)
最近ママリで見て知ったのですが、睡眠後退というものなのかなーなんて思ってます…
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
娘の時、完全に夜ぐっすりと寝てくれるようになったのは6ヶ月ごろからでした。今4ヶ月の息子もですが、まだ夜は最低1回は起きます。添い乳でそのまま寝てくれるの大変ではないですよ。
混合の母乳寄りなので参考にならないかもですが、、、
・ミルクを飲んで21時までに就寝
・3時ごろ、添い乳
・6時ごろに起床、母乳のみ
・7時過ぎに1時間ほど朝寝
10時〜母乳とミルク
14時〜母乳とミルク
19時〜お風呂上がりに母乳
昼寝はする時としない時とあり、する時は13〜17時の間に2時間ほど寝ます。
うちも寝ぐすりがすごいのでおしゃぶり使って抱っこしたり、添い乳でそのまま寝落ちが常です。
昼間によく起きている子は夜はぐっすり寝てくれることが多いと保健師さんが言ってました。昼寝の時間を短くしてみてもいいかもしれませんね。
-
m
そうなんですね!!
ご丁寧にありがとうございます!参考になります!
急に夜中起きるようになったので心配してました💦
でも、色々調べたりみなさんのお話を聞いていると成長の一環なのかなと少し安心することができました🌟
色々試してみます🌟- 10月21日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
7時 起床
8時 離乳食+授乳(ミルク+母乳)
9時 朝寝(30分~1時間)
11時 昼寝(30分)
12時 授乳(ミルク+母乳)
14時 昼寝(2時間)
16時 授乳(ミルク+母乳)
18時 夕寝?(30分)
19時 お風呂
20時 授乳(ミルク+授乳)そのまま就寝
23時頃 1度起きて授乳(ミルクのみ)
だいたいこんな感じです🤔
基本授乳間隔は4時間おきで、起きていられる時間が2時間くらいです!
夜中に一度授乳入る時もあります😭
-
m
ご丁寧にありがとうございます!
夕寝しても8時頃ちゃんと寝ますか?😭
結構お昼寝するのに夜もきちんと寝ていい子ちゃんですね😭💗💗- 10月21日
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
5ヶ月半、完母です。
5~7時頃、授乳①
7~9時、朝寝
10時頃、授乳②
12時頃、昼寝したりしなかったり
14時頃、授乳③
15時頃、昼寝したりしなかったり
17時頃、授乳④→夕寝
18時頃、風呂
19時頃、授乳⑤→寝る
夜中は0~2回起きます。
夜中は起きてもぐずらない限り授乳しません。
だいたい日中は3~4時間間隔でほしがったらあげています。
夜たっぷり寝るためか、昼寝は15分~1時間しか寝ません😂
夜中、うちも寝返りすると起きて泣いちゃうので寝返らないように、バスタオルを丸めヘアゴムで止めたものを横に置いて寝させています。そうしたら、起きずに寝ています。
-
m
ご丁寧にありがとうございます!✨
泣かない限り夜中起きても
抱っことかトントンですか?
とってもいい事教えてもらいました💗今日からさっそくやってみます!寝返り防止できるといいです😂ありがとうございます!!!!- 10月21日
-
みぃー
まずトントンして、それでも泣くなら抱っこでユラユラ、それでも泣くなら授乳という感じです。
寝返り防止はインターネットで検索すると、タオルのやり方が出てくるので参考にしてみてください。- 10月21日
m
ご丁寧にありがとうございます!
わたしも最近それ知りました!そうなのかな?と思いつつも朝まで爆睡娘が急に夜中起きるようになったので悩んでました💦
お昼寝〜寝るまでの間に眠たくてグズることはないですか?💦
ずんこ(30)
今日はまさにそれで、17時半にぐずり、おっぱい飲んで30分程寝ました👶💦いま元気に起きてます🤣💦💦
m
やっぱりちょっと予定が崩れますよね😂けど、子供も人間だものたまにはそうゆう日もありますよね💦!
5ヶ月になってさらに体力がついてきたのを実感します、、