※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

産前産後、義理親に子供を預けるのは不安ですか?病院に行く時や実親よりも気になることがあります。

産前産後、義理親に子供を見ててもらうの、不安って方いますか?
もちろん、見てもらえる人がいるのは、有難いことなのですが…
病院に通うために一、二時間でも心配になったり、実親でも不安なのに、義理親だといろいろ気になってしまったり😭💦

コメント

deleted user

義理親や自分の性格にもよるかと思いますが🤔
私はあまりいい気はしないので、旦那か実母にお願いしています!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    なんかやっぱり旦那以外の人に預けるの不安になってしまって💧
    もっと周りを信頼できるようになりたいです…

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんが頼りになるなら、それでいいのではないですか😊

    • 10月21日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですが、旦那が頼れないときはどうしても義理親登場したりして💧
    結構です!✋ってはっきり言えたらどんなにすっきりするかなーっておもってしまいます笑

    • 10月21日
さくらんぼ

義理両親には預けたことないですね~💦💦
どうしてものときはプロのベビーシッターにお願いしています。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    私もそうしたいなと思うくらいですが、旦那が納得しなかったり、義理親がでてきたり…😭きっぱり断れないのも問題ですが💧

    • 10月21日
deleted user

私は不安だし嫌なので預けません💦
義父には特に何とも思わないのですが、義母には会わせたくもないです😭
今のところ預けなきゃいけない状況がないのでなんとかなってますが...

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    今のところ預けないといけない状況ではないの羨ましいです😣😣
    私もできるだけ預けないでいいように事を進めてきたのですが、最近になって何があるかわからないなと心配になってきて💧

    • 10月21日
ジェシー

義理親に預けるぐらいなら、苦労覚悟で自分で連れて行くぐらい、預けるの嫌です。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    ですよね💧私もです😵
    どんなにつらい状況でも義理親に預けるなら自分でって、思っちゃうんですが…やっぱり実際はいろいろ心配でも諦めないといけないこともあるのかなって思ったりしちゃいます😥

    • 10月21日
ままり

義母全く信用してないし、良かれと思って勝手な事されそうなんで預けた事ないです😂
預けるならプロに頼みますね💦

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    やっぱりよかれとおもって…って義理親あるあるなんですかねー…心配ですよね💧💧

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    出産時預けるかもって事ですかね??私は最近出産しましたが、子連れ入院&計画分娩にしましたよ😊

    計画分娩前に何かあった時のために一時保育とか調べておくのも良いかもですね😊

    • 10月21日
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    子連れ入院できるとこいいですよね💦
    一時保育も考えたのですが、なかなか難しいみたいで💧
    でも皆さんの意見きいたりして、やっぱり心配だし、旦那ともよく相談してみようとおもいます🌟

    • 10月21日