※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

実母は頼りにならず、旦那は義母に甘える。自分は嫉妬し、心に闇を感じる。誰にも話せず、ここで吐き出しました。

ちょっと親のことや旦那のことでモヤってるので愚痴らせてください(>_<)
私は人に頼れない性格で、実母にも子育てを手伝ってもらったりは、ほとんどしません。実母もマイペースな性格ですし、やむをえず私が歯医者のときなど、家で娘をみててと頼んだときも「大丈夫かな😱?行く前に昼寝させてから行ってよ!終わったらすぐ帰ってきてよ💦」という感じです。
昔から私は母の顔色を見てた気がします。なので、今でも頼ったり甘えたりできません。

これと対照的に、旦那の母はなんでもしてくれる方で尽くすタイプです。もし、上記と同じ状況で娘を見てて下さいと頼んだ場合、「たまにはゆっくりしておいで!」と、だまって晩ご飯まで作ってくれるようなタイプです。主婦や母の鏡のような人です。
なので、旦那は38歳にもなって、すぐ親に頼ります。今日は私が家の片付けしたいので、旦那にちょっと娘と出掛けてきてよって言ったらすぐ義実家にいきました。義母に娘をまかせてゆっくりできるからだと思います。

べつに不満はないのですが、私が実母に頼れない分、旦那が親に甘えきってるのに嫉妬してしまいます。親の顔色を見るなんてことは一度もなかったんだろうな、だからいつでも甘えられるんだろうな。。となんだか卑屈になってしまい、旦那が義実家に行くことにあまり良い顔をしない自分がいます😩
旦那は愛されてぬくぬくと育った人特有のあっけらかんとした性格、かたや私はどこか心に闇があります💦💦
だから何と言うわけではないのですが、誰に言うこともできないのでここに気持ちを吐き出させてもらいました。読んでくださった方ありがとうございました🙏

コメント

m:)

分かりますー!
私が長女で旦那が三男の末っ子だからか、家が近いのもあってすぐ義実家に頼ります🌀
止むを得ずとかだったら全然良いんですけど、もっと考えて自力でどうにかしろよっていつも思います🌀
私は基本ほぼ義両親や実両親を頼りません💧
なので旦那が義実家に頼る時は私もモヤモヤ嫉妬します😒

  • ろん

    ろん

    同じ方がいてうれしいです!私も長女なんです💦やはり長女特有の性格なんですかね😣
    自力でなんとかしろよ!ってなるのも分かります!本当は、一人で子守りをする大変さをたまに味わってほしいと思うのに、すぐ親に頼るのでモヤモヤがどんどん膨れ上がります😱

    • 10月20日
な

凄く共感です!私の実母と少し似ているとこがあります。

実母は、子供をあやすのがとても上手なのですが、1時間家を離れて病院へ行くとなった時に、「えっ…どうしよ…」と急に不安そうになってました。それを見て、私は実母にさえ頼ることができないのか😢?とモヤモヤしてしまいました。お願いするうちに実母も慣れてきて、今では頼もしい存在になりました。

旦那の家族は、何でも言い合える家庭環境だったみたいで、家族に気をつかったりとかもしてなかったそうですが、私は真逆でした。素直に甘えたりも出来なくなってました。でも子育てを通じて、しんどい時や頼りたい時に1番に頭に浮かぶのが実母になりました。

なんだか、私の話ばかりになって申し訳ありませんが、私も実母のことで一時期悩んでたことがあったのでついコメントしてしまいました!

  • ろん

    ろん

    体験談をありがとうございます😊預けるときに不安そうな顔されると、こちらも気が気じゃないですよね😣早く帰らなきゃ💦って焦るし😣
    旦那さんの家庭環境も同じかんじですね。
    お母さんにお願いすることに慣れたとのこと、羨ましいです✨
    私ももえこさんのように、子育てを通してもう少し素直になれるようにしなきゃですね✊😳

    • 10月20日
ばっち~ママ

その悩み羨ましいです‼️

うちの親も同じような人なので遊びに行くのに
預けたことはなく、必要最低限でみてもらう
程度です。
そしてみてもらうにしても必ずすぐ帰ってきてと
同じように言われます!

さらにお義母さんは完全に無です。
一切連絡してきません。

なのですごーく羨ましいです‼️

  • ろん

    ろん

    お子さん2人いて、ほとんど親のサポートがないというのは大変でしょうね😣
    うちは旦那の親が心強いので恵まれた環境なのかもしれません!あとは私のメンタルの問題なのです💦
    贅沢な悩みを言ってすみません😳💦子育てがんばってください✨✨

    • 10月20日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    こどもは4人います(笑)
    ワンオペってやつです✨

    ありがとぅございます🎵

    • 10月20日
  • ろん

    ろん

    えー!!すみません、気付かなくて💦親に頼れない環境で4人とはすごすぎます😲‼‼
    私も頑張ります😳✊✊

    • 10月20日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    基本自分で育てる気持ちでやってるので🎵

    • 10月20日
ママ

全く同じでびっくりです🤣
ちなみに旦那の年齢も同じです(笑)
育ちの違いですよね😅

  • ろん

    ろん

    クタクタ母さんも同じなんですね💡年齢も😲
    育ちの違いでこんなに性格に影響があるのかと悲しくなります。娘には親の顔色を見ないですむような家庭を作ろうと思います😊

    • 10月20日
deleted user

だから夫婦って上手くいくのかもしれませんよ😊

私もろんさんと似たような感じです。実両親がなかなか変わってますw子どもの頃から甘えられず、子どもらしくない、可愛くないと周りに言われるほどでした。若い時は闇どころか病みもありwww

旦那は大家族で比較的裕福で祖母に大事に育てられ、自分の事も誰かにやってもらうのが普通だった人。そのかわり、私や子どもにもおおらか過ぎるほどおおらかです😅

これがお互いに似た者同士だと案外上手くは行かないかも💦

私も「いつまでも親に甘えちゃダメでしょ!」とか「なんでそこ適当なの?!」とか色々言ってしまうのですが、斜め上から「頼れる者は頼らないと無理がかかるでしょ?頼っていいんじゃない?向こうも喜ぶし」とか「これ完璧にやってもそうじゃなくても困る人いないと思う。」とか言われると、ああそうね、それ出来なかったから私辛かったのよねとか考え直したり😅なんかすごい大喧嘩になった事があまり無くて、10年暮らしてくると違うタイプの人で良かったなと思う事も増えました。

いきなりはきっと難しいでしょうけど、義実家にろんさんも甘えてみると新鮮かもしれませんよ💦まあ、節度は必要ではありますがwww

  • ろん

    ろん

    お優しいアドバイスありがとうございます✨私も子どもの時から可愛くない、育てにくい子どもでした💦多分、愛着障害なので病みもありです😜
    旦那さん、とても素敵な方なのですね!やはり愛を感じて育った人はメンタルが安定してますよね✨本当に羨ましいし、子どもにはそんな風な家庭を用意してあげたいなって思います❗
    そうですね、対照的だからこそ違う価値観でものを見ることが出来るかもしれませんね。義実家にも少しずつでも頼ったり甘えたりできるよう、私が心を開けるように頑張ります😳✊

    • 10月20日
deleted user

すごく共感できたので、思わずコメントしちゃいました!

私も実親が厳しく、小さい頃から頼るなとハッキリ言われているので、甘えられず寂しい子ども時代を過ごしました😣

その点、夫の親はお金もすぐ出すし何でもかんでも世話を焼くタイプなので、夫は35歳なのに頼りなく自分の頭で考えるということができない人です😓

結婚前はすごく頼り甲斐のある人に見えてたんですが、それが実は義母がすべて指示してフォローして夫が困らないようにしていたことを知りました…😓

私は親に甘えられなかったけど、良いこともあるなと最近では思います😃

夫みたいなマザコンタイプは親が死んだらそれこそもう生きていけない!!ぐらいのショックがあると思いますが、私は正直自分の親が死んだとしても関わりが薄い分そこまでショックはないと思うんです😅(苦笑)

あとは、親にお世話になってない分介護もしない(親も私に期待してない)ので、将来自分の自由の時間があります!!(笑)

…と、あくまで私の場合ですが😂

周りで、もう早い人は介護が始まってて育児と介護に追われて…っていう人見ると、私には無理だ💦と思ってしまって😅

頼るとそれだけ親も子どもに自分の面倒見てくれと期待するものだよなぁと。

と、何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、一人で考え生きていける人のほうがどんな状況に置かれても強いと思います!😁

私は自分の親のように甘えるなって育児ではなく、だけど夫の親のように何でもかんでも手を焼いてひとり立ちが出来なくなるのも嫌なので、中間でいこうと思っています!(笑)

  • ろん

    ろん

    共感コメント嬉しいです😭✨
    あやかさんも子ども時代寂しかったんですね😢
    今は子育て本やらテレビやらでも、しきりに「自己肯定感が大事!」って言われますよね。私たちが子どもの時から今みたいな情報があったなら、私の性格も違ってたのかなぁ。。とか時々思っちゃいます。

    旦那さま、うちの旦那と似てますね😰
    確かに、幼少期にいろいろ思い悩んだぶん、今の自分があるし、子育ての重要性がすごく解ってるのは、娘に対してものすごいメリットだなと思います!
    私がもし、ぬくぬく甘やかされタイプだったら、人の痛みも分からないぼんやりした人になってたかもしれません。(旦那のように(笑))

    子どもにはたくさん甘えさせてあげたいけど、ある程度自分のことが出来るようになったら、自分でなんでもやらせなきゃですね!加減が難しい~💦ってなりそうですが、私もあやかさんのように中間を目指したいと思います😊✊

    • 10月21日