
昨日、義理両親が娘に勝手におやつをあげていました。預けるときは、ミ…
いつもお世話になっております。昨日、義理両親が娘に勝手におやつをあげていました。
預けるときは、ミルク、オムツ交換の時間を紙に書いて渡します。迎えにいったときもいつも紙にオムツ交換、ミルク、離乳食の食べた時間と量を記載してくれていました。
おやつに関しては、事前に、赤ちゃん用のクッキーなどのパッケージを見せてくれて、あげても大丈夫か聞いてくれていました。私からもおやつをあげるときは、私に聞いてからあげてねと伝えていました。
昨日は、勝手におやつをあげていて、私に報告もなかったので、とてもショックでした。そういうことをされると、信頼できなくなりそうです。
おやつについては、今度預けるときに詳しく話そうと思います。どんな風に説明しようか考えてます。
義理両親には、一度言っても忘れることがあります😅
離乳食の本のおやつの説明のページをコピーして渡したいのですが、失礼ですかね💦💦?
- ママリ(6歳)
コメント

ショコラ
義実家に預けるときは、ノートに記載してもらいました。交換ノートみたいな感じで(^^;
注意書きはでかでかと赤字で書いていました😂

Haruki
さすがに、コピーを渡すのは
やりすぎだと思います💦
このカバンの中身以外のものは
絶対にあげないでください。
って毎回預けるたびに
言うしかないと思います。
おやつもこちらで
ちゃんと用意して、
分量もこちらで用意して
これだけ!って決めたら
分かりやすいんじゃないですかね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます✨承知しました。
毎回預けるたびに言うのがいいですよね!
おやつも私が用意するもの以外はあげないように伝えます😄- 10月20日

ママリ
医師から気をつけるように言われています。と伝えて、おやつも食べて良いものを持たせたらどうですか?
-
ママリ
コメントありがとうございます🎵
なるほど!医師から言われたと言えば、気をつけてくれそうですね✨- 10月20日

退会ユーザー
物自体は事前に見せて大丈夫か聞いたから、いつあげてもオッケーだと思ってしまったのでしょうね。
本をコピーして渡すのは「これで勉強して下さい」と言っている感じに受け取れてしまうので、CHERRYさんが考えている事をメモして渡したほうがいいと思いますよ♪
「おやつはあげてもいいけど私に確認して欲しい」とか「何時に何をどのくらいあげたかメモしておいて欲しい」とか。
預ける際の注意事項とかお願いをまとめたノートなどがあるといいかもしれないです♪
-
ママリ
コメントありがとうございます✨そうなんです!うまく伝えきれてなかったみたいで…
承知しました。次回からノートに書いて伝えるようにします☺️- 10月20日

ささまる
アレルギーとかどうですかね?
「口周りが赤くなる程度ですがアレルギーの症状がみえたので、こちらで用意したお菓子以外はあげないでほしい。あげすぎると、甘い味を覚えてご飯を食べてくれなくなるからあげる時は教えてほしい。」と伝えてみてはいか画ですかね🤔??
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
ジュースと同じであげすぎると、甘いものしか食べなくなってしまうとのことで、伝えてみようと思います❗️ありがとうございます😊- 10月20日

ゆん
私はあまり気にした事がありません😅
特にアレルギーもないので泣いてたりしたら少しあげるとかはお任せしますって感じです!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨そうなんですか😄
まだおやつはあげなくてもいい月齢なので、ベビー用のお菓子はあまりあげたくなくて
、細かいことをお願いしてしまいます😅- 10月20日
-
ゆん
そうなんですね!!
私はもうお菓子はけっこうあげてます笑
自分も楽なので…笑- 10月20日
-
ママリ
コメントありがとうございます✨そうなんですか❗️
参考にうかがいたいのですが、お子さんの年齢、お菓子をあげてる量を教えていただけますか?😃
お菓子たくさんあげても、ご飯も食べてくれますか?- 10月21日
-
ゆん
1歳です!
3時のおやつにビスコ1袋で
ご飯食べた後にまだグズグズしてる時におせんべい2枚入を1袋あげたりします!- 10月21日
-
ママリ
遅くなってすみません。そうなんですか😄詳しくありがとうございます✨- 10月23日
ママリ
コメントありがとうございます✨ノートいいですね‼️
赤字で書けば、わかりやすいですよね☺️教えていただき、ありがとうございます🎵