![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
渋川市ですが第一交通のママサポートタクシーの登録してました❗️
幸い、夫が帰ってきてくれたので頼まなかったのですが、、、
高崎の第一交通さんもやってますよね❗️
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
陣痛タクシー登録しました。
旦那が夜勤の仕事なので、第一交通に登録しました。
自宅で破水したらタクシーではなく救急車でと言われました。なので利用せずに夜中に陣痛が始まったので旦那を呼び帰ってきてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
第一交通2票目、参考にさせていただきます。
夜勤の旦那様が間に合ってよかったですね(^^)- 10月20日
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
日本中央で登録していました。
夫が遠方出張中に破水し、タクシー頼みましたが破水のときは使えなくてだめだったので、上の子と救急車で運ばれました。
病院には救急車は使わないでタクシーにしてと言われるし、救急車は破水だから行きますよ、と言ってくれるし、困っちゃいました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あきさんの状況、想像しただけでテンパりそうです((((;゚Д゚)))))))大変でしたね。
日本中央のサイトも見てみようと思います!- 10月20日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
前橋市ですが第一子の妊娠中に第一交通の登録してました!
でも実際は朝に破水が始まり、今はタクシーが出払っていてすぐには行けない&破水なら救急車を呼べと言われたので自分で運転して病院まで行きました😅
なので2人目の時は登録もせず、家族と、最悪の場合は近所のママ友さんに頼めるようにしておきました。幸い2人目は夜中に陣痛が始まったので家族に病院まで連れて行ってもらえて良かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
破水して自分で運転ですか∑(゚Д゚)
出払っていて行けないって言われたときのことも考えておかないとですよね。陣痛や破水のときに冷静に対処できるか不安ですが、頑張ります!- 10月20日
![ややこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ややこ
上信ハイヤー登録してます!
破水でもビニールなどを敷いて乗せてもらえるそうで、それと妊婦の講習を受けたことのある方が運転手さんのようで安心かなと思いここに決めました(^^)例え使わなかったとしても解約手続きなどは一切ないそうなのでそのままスルーで大丈夫だと言われました!よかったら参考に☺️
一番は夫がいる時に陣痛が始まってくれれば、、と思っています❤︎お互い頑張りましょうね💖
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
上信ハイヤーも手厚いんですね、参考にさせていただきます。
ややこさんは本当にいよいよですね😊ありがとうございます、頑張りましょう!- 10月21日
![はな🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌸
陣痛タクシーは登録してたけど使わなかったです!
でも登録しとくと電話1本で来てくれて病院も予め教えておくので、乗ったら連れてって貰えます!後払いもできるみたいです!資格を持った人が乗ってくるので安心です☺️
他のタクシーだと防水シート?とかが乗ってないので、陣痛タクシーの良いかと🙋🏼♀️
1回電話して聞いてみるといいと思います🤩
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
登録したけど使わなかったというケースが割と多く、躊躇ってた登録ができました^_^- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございました。
連絡したけど来てもらえないケース、登録したけど利用しなかったケース、いろいろ想定して3社へ登録してみました!ネットからの登録でしたが、どちらの会社も電話をくださり自宅の位置を確認してくれてちょっと安心しました。引き続き出産に備えたいと思います!ありがとうございましま(^^)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
第一交通、日本中央、上信ハイヤー、アサカタクシーあたりが妊婦対応しているようですがどこがよいのか悩んでいて‥
第一交通のホームページはわかりやすかったです!参考にさせていただきます。
自分も家族がいるときに病院へ向かえるといいのですが、保険をかけておかないと(´ω`)