
子供が2人いて、3人目を悩んでいる女性がいます。育休2年予定で、凍結胚の移植を考えていますが、悩みがあります。経験談を聞きたいと思っています。
3人目、悩んでます。
子供は2人と昔からなんとなく思っていて、子供部屋2つのマイホームを建てました。
ですが、2人目がなかなかできず高度治療までしてようやく次男を授かることができ、その奇跡とありがたみを身をもって実感しました。
そして、次男と同じ時に凍結した受精卵(胚盤胞1つ、3日目胚2つ)の延長申請が今月末に迫り、、3人目悩んでます!!!
もし移植するなら、育休2年予定なのでできれば連続産休をと思うのですが、そうするともう時間がない、けれど、ここから先の悪阻、妊婦生活、そして経済的体力的不安を思うと勇気がでない。
けど3人いたら幸せだなぁと思う。
そしてなにより奇跡の命の種である凍結胚を廃棄するなんて、私にはできない!!!
けど、やっぱり現実的に2人かなぁと堂々巡りです。
お子さま3人目悩んで産んだ方、諦めた方、是非経験談お聞かせください。
年齢も現在34歳(夫35歳)、そろそろ辛くなってくる頃かなぁと思ってはいますが、ママ友も年上が多くまだいけるのかな?なんて思ったりもします。。
- めろでぃ(4歳8ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ、二人目妊娠中なので、
コメントするか迷いましたが、、、。
三人目を当初希望してました。
娘を出産したのは21歳になる前の5月です。
いま妊娠中で、22歳になります。
予定で行けば23歳になる
年に産みます。
三人目は経済面でも、
今年から5年はあけたいと
話してました。
三人目が最短でできたとして28歳で出産。
と考えたら、経済面は5年で補えるのか、
もしくは、主人は公務員なので
このまま階級さえ上がれば、
大丈夫なのでは?と
思いましたが、やはり、
経済面をかんがえたら、
三人目は無理だろう。
わたしも社会復帰したいのに、
24〜25で、復帰するのと、
30歳手前で復帰するには、訳が違うし、職も選べなくなってしまう、社員雇用の数が減ってしまうとのことで、
三人目は諦めました。

退会ユーザー
私ももともと二人でいいかなと思っていましたが、三人目が欲しくなり、ただいま妊活中です。ただ、一人目二人目とはちがい、妊活して一年たった今でもまだ来てくれる気配がないです。
後一年頑張ってできなければ諦めようと話しはしていますが、
二人の子可愛いいからよけいにくて三人目はどんな顔なんだろうと楽しみです。
私の場合は一人目緊急帝切、二人目予定帝切だったため、子供産むとしても三人目で終わりだと医師から言われているので、限度があるなら限度まで、と、よけい欲しいです☺️
-
めろでぃ
そうなんです!!
2人の子供がかわいくてかわいくて、もう1人育ててみたくなってしまってます。
これが最後なんて悲しいっていう気持ちが捨てきれず。
前は女の子育てたいって気持ちもあったんですが、性別のこだわりも今はなく三兄弟でも万歳、主人はできれば3人いたらいいという考えなので私の勇気さえあればというところでしょうか。
帝王切開だと3人までですもんね、そうでなくても出産はリミットもありますし、あとから後悔はしないようにしたいなとは思ったり。いや、2人いるだけで十分幸せなんですけどね🍀
🔰はじめて🔰さんも赤ちゃん授かるといいですね👶
絶対かわいいですよね!!- 10月19日
-
退会ユーザー
そうなんですよね、絶対可愛いですよね😌私も二人いれば十分幸せです。でもできるならもう一人ですよね☺️私もせりかまさんと年近いです。夫はせりかまさんのご主人よりも年上です。きっと三人目となると、体力的な面で悩みは出てくると思います。ただ、最後の子、もし来てくれるならどんなに苦労してでも育て上げます!上の子も大きくなるし、希望は捨てたくないんです😭せりかまさんも限られた時間ですが考えて後悔しない答えを出せるといいですね😌
- 10月19日
-
めろでぃ
ありがとうございます💕
私も4人目は絶対ないので、もし来てくれるなら最後の子です。
授かることになればどんなに苦労してでも育て上げる覚悟はあります!
あとはあと一歩踏み出す勇気があれば、、悩み抜いて決めたいと思います!- 10月19日

なのは
2人とも体外受精で授かり、凍結胚があと3つあります!
私自身は子どもは3人!と昔から希望していましたが、原因不明の不妊できっと体外受精でしか授かることができないので、3人目を望むなら移植をするしかない状況です。
せりかまさんが言われてるみたいに奇跡の命である凍結胚を破棄する考えは私にはないので、凍結胚がなるなるまで移植したいと思っていますが、旦那には様々な理由で反対されています。
経済的な理由であと5〜7年後に移植も考えましたが、旦那からは早く働くように言われているので、その提案は即却下されました…
我が家も旦那が公務員で転勤を伴うこともあり、数年後にマイホームの購入を考えているので、現実的には3人目は諦めないといけないかなと思っているところです。
堂々巡りですよね!私もです。
幸いなことに、私が通っている病院は凍結胚の更新料が良心的なので決心がつくまではずっと更新しようと思っています!
-
めろでぃ
旦那さんの意見は違いますが、同じ堂々巡りの状況ですね。
やはり破棄に◯をすることはできないですよねーーー😭
一般的なお値段がわからないのですが、私の通ってる病院は1つあたり更新料1年で税込11000円でした。良心的なのかな?
2人目が5年空いてしまったこともありまた歳の差兄弟は考えてないのに、決心がつかずで。延長を繰り返すならさっさと移植しなきゃと思い、病院で卵巣子宮の状態は診てもらい問題ないとのことでしたが、じゃあ今月!とか来月!とかまだ気持ちが動けず、こんな気持ちでお迎えに行くなんてさすがに赤ちゃんに申し訳ないし。
ほんと堂々巡りですね。- 10月19日

ねはやらママ
うちは4人で只今5人目妊活中です😃
私は36歳です。
正直3人目はうちも迷いました…経済的な理由です。
でも、妊娠が発覚した時に迷いがなくなり、当時の夫(離婚してます)を説得して出産しました😊
結果的には産んでよかったです!
お金は自分達が頑張ればなんとかなると思っています。
きちんと考えている方はきっと選ばない道だとは思いますがうちは迷いないですね😊
-
めろでぃ
5人目!素敵です✨✨✨
妊娠したら産む以外の選択肢は絶対にないので、私も間違いなく迷いはゼロになります!!
適当な考えの主人は今でさえ迷いないみたいですが。
今回ママリに質問してやり取りをしているうちに、実は私は3人目の後押しをしてほしいだけなのかもと思ってきました。- 10月19日
-
ねはやらママ
5人目は主人から言われて正直驚きましたが、私も年齢的にあともう1人頑張れるかなと思い決めました😃
変な話ですが、離婚後3人と親を養ってきた事もあって今離婚しても私頑張れるわって気持ちがあるので共働きなら尚の事やってけそうな気しかありません😅
結局は産まれてからどうやっていくかはその時々で変わると思います。
今どれだけ計画して考えても将来どうなるかは分かりませんから。
もしかしたら宝くじ当たって億万長者かもしれないし 笑
1年後には病気になって働けなくなるかもしれない、そんな事はその時にどうするか考えるしかないです。
今の私がせりかまさんなら恐らく迷わず3人目いくと思います😊
旦那様と良い方向にお話ができると良いですね✨- 10月19日
-
めろでぃ
子供は産めるならたくさんいた方が絶対楽しいですよね✨
ねはやらママさん、たくましいですね!!!
ほんと先のことはわかりませんが、子は宝ですし何があっても育て抜くしかないですもんね。
そしてその時支えになるのも子供。
前向きに主人と話そうと思います。- 10月19日

3児ママ
私も2人で終わりのつもりで、2人目出産後に転職して正社員になりバリバリ働くつもりでした。
でも正社員になった会社が待遇も良く良い会社だったので、何となくもう1人産んでもいいかなーって思いが湧いてきました。
主人とも話し合い、出来たらいいねくらいのゆるい感じで行こうとなり妊活開始。今6ヶ月になりました!
年齢も36歳ですし最後のチャンスだなぁと思いました。経済的な不安がないわけではないですが、お互い正社員。これから頑張って働きます。もっと高齢になった時にやっぱりあの時…って思いたくなかったので後悔はしてません。今は家族みんなで新しい命の誕生を楽しみに待っています😊
-
めろでぃ
妊娠おめでとうございます!!!
私も幸い大きな会社で正社員、福利厚生もよく育休もしっかり取れるので、もう1人いてもいいのかも、という気持ちは常にどこかにあるんですよね。
きっと経済的にもどーにかなるかな、と。
赤ちゃんできたら絶対絶対かわいいですもん👶
ただ次男がまだまだかわいい時期で、今妊娠するのに躊躇いがあるんですが、タイミングは今がベストで。今を逃したら、3人目諦めようかなという気持ちもあるので、毎日毎日考えてしまいます。- 10月19日

退会ユーザー
私も当初は子供二人で良いかなあと思ってました☺️なので、マイホームの子供部屋は2つです。
でも子供達を見てると大変だけど凄く幸せで、もう一人いたら嬉しいなあと思い三人目妊活始めました!
年齢的には私もせりかまさんと同じくらいです😌人生一度きり!後悔ないように!です☺️
-
めろでぃ
そうなんです!!
2人で充分と思っていたのに、子供たち見てると、もう1人いたらいいなぁと思ってしまいます💕
赤ちゃん授かるといいですね👶- 10月20日

鬼のパンツ😈😈😈
共働き正社員
夫年収350~400万円
私400万円現在育休中
共働きで不自由なく貯金が出来てる感じです。
私も3人目欲しいですが、私が正社員やめたら勿体ないので2人目までかなーと思ってます。
3人兄弟憧れます!
とても年収1000万は程遠いです😂💓
-
めろでぃ
3人産んでそのまま正社員はないのですか?
我が家は2人合わせれば1000万円は超えていますが、夫の収入が極端に多いわけではないので3人いたら絶対正社員やめられないです😅- 10月21日
-
鬼のパンツ😈😈😈
正社員でいたいですが、私のキャパオーバーにならないか心配です😭
そして、今公務員なのですが医療職なので夜勤ありなのでそこがネックです。
辞めて日勤のみのところに再就職でもいいと思うのですが、3人目生まれたら風邪等で休みも多くなるのでパートになった方がいいのかなーとか色々考えてしまいます😭
考えれば考えるほど3人目は諦めた方がいいなと思えてきました😭
うちは夫が2人でいいと言っているのもあります。
今29なので35歳までには3人目がほしいなと、期待も捨てられません💔
旦那様が3人目をと言っているなら収入もあるのでチャレンジするのもいいかと思いますよー♡♡
羨ましいです!- 10月21日
めろでぃ
妊娠おめでとうございます💕
お若いのに将来のこと色々考えてますね!
私は2人目が5歳離れてしまったので、次はもうトントンといく以外に選択肢はない!と思っているのですが、経済面はほんと悩みますね。
我が家も主人は公務員です。
私も正社員なので、なんとか2人なら経済水準も保ちつつ家族で旅行に行ったり、大学もしっかり出してあげれるかなという見通しが立ちますが、3人目同じことがしてあげれるのかな、というのはまだ見通しが立たず😅
2人目、めちゃくちゃかわいいですよ!!元気な赤ちゃん産まれますようお祈りしてます😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
我が家が、親が若いのですが、
三人いて私と下が私学
私と二番目が二学年差、
二番目と三番目が年子で
大変なことになってました!
三人目だと読めないですよね😵😵
主人との案に、32〜33位、10年あけてのってはなしもあったのですが、
こんなに話したらきょうだいの
意味がないというかで、
やはり三人目は諦めました😔
ありがとうございます!
ほんとうに、たのしみです😍
めろでぃ
わぁーでは若いおばあちゃんなのですね💕
私も両親は若くして私と妹を出産してるので、お金は今ようやく貯金をしてるようです😅
いや、でも若く産むのは選択肢多いし素敵ですよ✨長男の保育園の同級生で3人目がお姉ちゃんと11歳離れてる子がいますが、子育て完全にお任せできてしかもすごく仲良くてそれはそれで羨ましいなとも思いますよ😌
でも、2人の子供を大切にして、早くに自立すれば自分達の時間を大切にするのもいいなと思いますし💕
うちの母は友人とよく海外旅行も楽しんでます🌟
でも、まずは元気な赤ちゃん産むことですね☺️余計なことばかりいっちゃってすみません😅