
子供や義母からの愚痴に耐えられず、家出を考えてしまった女性の悩み。同居生活でのストレスや孤独感が原因で、家族に対する罪悪感も抱えている。
愚痴です。
子供とゲームをしようと準備しているときに友達からのLINE返信をしていると、「ママまだ?また携帯見て!ママは怠け者で思いやりがないっておばあちゃんが言ってたよ、携帯ばかりみてるし」と子供に言われました。居間でゲームをしていたのでリビングでTVを見ていたお義母さんにもバッチリ聞こえていたらしく、見ているTVをそのままにスッと自室に消えていました、
確かに怠け者なのかもしれません、
自分で思っているより携帯ばかり見ているのかもしれません、
ですが、思いやりがないって、、、
孫に母親愚痴を言うのか、、、
旦那さんがお義母さんの土地に新築して完全同居になって5ヶ月、良いお義母さんだったのでなんだかんだで私がやりたい事や趣味を我慢すればうまくいっていると思っていたのですが、そう思っていたのは私だけだったみたいです。
違う人間同士、嫁なんて赤の他人ですので不満や愚痴があるのは当たり前だと思うのですが、私の愚痴を子供に言われ続けるのかもしれないと思うとこれからこの人がいなくなるまで長く見積もって30年、我慢できる自信がなくなり子供を連れて家出をしてしまいました、
1度家を出てしまったのでもううまく行く事はないと思います。
旦那さんに申し訳なくて、私も子供たちもパパの事が大好きなのに、パパにも子供たちにも寂しい思いをさせてしまって、
もう消えて無くなりたいです。
- 琉翠
コメント

みみちゃん
子どもさんにまで言うのは、酷いですね。
私は付き合っている時から軽く陰口言われていたようなので、結婚当初から少し距離は置いてます。

マイマイ
愚痴はお互いあるにしても!!
お子様に言うのは反則ですよね!!
旦那様には確かに申し訳無いですが、そりゃ、お義母さんと顔合わせるの嫌ですよね。
とりあえず、旦那様が何かしらあいだに入って、連絡くれると思います。
他人同士、ましてや、嫁、姑だと色々、これからもあると思いますので。何とか仲直り出来るように。
少し離れて冷静になるとまた違うと思います。
-
琉翠
こんな愚痴にコメントありがとうございます。
不満や愚痴は私にバレないようにして欲しかったですね、口止めをしなかったのか、したのか、、どちらにしてもまだ小1のお喋りな女の子ですのですぐに親に報告していまいますよね、聞いた時のショックは大きかったですが、家を出られて気を使わずゴロゴロできてのびのびしています!- 10月19日

ぶどう
同居って、そんなもんですよね。難しいですよね😭💦💦
私は実家が同居で、祖母から母に対して嫁いびりも常にあったし、母の愚痴を常に聞いて育ち、私も祖母にいびられたりで、散々な目にあいました。結果、ひねくれましまし、辛かったです。
まだお子さんが小さいときは、よく分からないかもしれませんが、お母さんのことを悪く言われる辛さはすごく大きい傷になります💦💦
今家に帰ったらあなたが不利な気がするので、旦那さんに来てもらって、ここに書いたように言ってみてはいかがですかね?この先が不安だと。
新築だし、同居解消は無理だと思うから、せめてお互い愚痴るのはやめようって約束してもらうとかですよね。
嫌なことがあれば、その都度お互い言い合うようにするとかを決めると、大人な付き合いができるような気がします。
まだまだ5ヶ月だし、嫌な面を知って、傷ついたかもしれませんが、まだまだ信頼関係を築くには浅いし、立派な新築を守って素敵な家族関係ができたら良いですね。
-
琉翠
こんな愚痴に具体的にコメントありがとうございます!
落ち着いてみたら一度話し合いした方がいいとは思いました、、出来る限りお互い良い距離感になれるように、、、とりあえずもう少し羽を伸ばしてみます!- 10月19日
琉翠
こんな愚痴にコメントありがとうございます。
私も気付いていなかっただけでもしかしたら付き合っている時から陰口されていたのかもしれません。
知らぬが仏とはよく言いますよね!