※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーにゃん♡
お金・保険

子どもの学費の貯金用口座を作りたい。UFJがメインで、新生銀行がサブ、ゆうちょも持っている。どこの銀行がいいですか?

子どもの学費の貯金の為に、新しい口座を作ろうと思っています。
今は、UFJをメインで使っていて、新生銀行がサブ、使っていないけどもっているのがゆうちょです。
新しく貯金用の口座を作るに当たって、どこの銀行がいいのか悩んでいます。
みずほなどのメガバンクか、ネット銀行など、どれがいいかアドバイスしてくださる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

posso

銀行員です^ ^
ネット銀行は通帳がない、窓口で作る銀行口座は通帳がある(最近は無通帳口座も多いですが)。が最大の違いです。残高を記帳して確認したい派は口座を開くのがいいし、ネットですませたい派はネット銀行が良いと思います。ただ、ネット銀行は多額の預金(1000万円超)は避けた方がいいかと思います。
窓口利用なら、ATMがご自宅の近くで使いやすいところがいいと思います😀

  • るーにゃん♡

    るーにゃん♡

    間違えて返信せずに新しいコメントに書いてしまいました(>_<)
    すみません(>_<)

    • 4月20日
  • posso

    posso

    学費は振込が多いですね。春先は学費の振込でのご来店多いです!
    ネット銀行は確かにそういうサービスも魅力ですよね。サービス重視ならいいと思います^ ^ちなみにだいたいの学校さんの口座はメガバンク利用で、その銀行を使って振込めば手数料無料ってこともあるので、メガバンクを複数持っていればあまり心配はないとは思います。

    • 4月20日
  • るーにゃん♡

    るーにゃん♡


    返信ありがとうございます!
    今時なんでも振込みですよね!
    確かに、メガバンクいくつか持っていればなんとかなりそうですね。
    うーん、やっぱり悩みます^^;
    普段動かすお金ではないので、メガバンクでも問題ないような〜。。
    もう少し考えてみます!
    ありがとうございました♡

    • 4月20日
るーにゃん♡

コメントありがとうございます!
銀行員の方なのですね^ ^
そもそも学費って、振込みなのでしょうか…?学校によって違うのでしょうか…?
自分の学費は親に払ってもらっていたため無知ですみません(>_<)
振込みなら、他行振込み手数料無料(回数制限はあると思いますが)とかがある、ネット銀行の方がいいような、気がしてきています。
1000万も貯められないと思うので、ネット銀行がいいのかな。。