※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまきち
ココロ・悩み

3歳の娘の保育園での様子を担任から指摘され、療育を検討するよう提案されたが、家庭では問題ないと感じている。担任の言葉に不安を感じ、療育の必要性について悩んでいる。

モヤモヤするので聞いてください。
上の子(3歳)の保育園の個人面談があり、普段の園での様子などを担任の先生から教えてもらったのですが…
・気持ちの切り替えがうまくできない
・たまに食事中に席を立つ
・新しい事にチャレンジしようとしない(怖がる)
・お散歩中に友達と手を繋いでいても離してしまうときがある

などを指摘され、最終的に療育を検討してみては?と言いにくそうに提案されました。
え?って感じでびっくりしてしまいましたがこういう指摘が通っている園からあった場合、療育も視野に入れないといけないのでしょうか?
普段の家での様子を見てても特に気になる事はなく、よく喋るし大人の言ってる事も理解しています。
癇癪を起こすこともなく… 気持ちの切り替えがうまくできない、新しい事にチャレンジしようとしないに関しては性格だと思って育ててきたので、まだ3歳だし様子見でいいような気がしてるのですが。。。
0歳クラスから入園させてやっと3歳、ほんとによく成長したしお姉さんになったなと感心していましたが、担任の先生からは他の子より手がかかる事が多いですとまで言われ…娘の成長を否定された気分になり涙が出ました。
療育に抵抗があるとかではなく、娘の成長している部分はちゃんと見てくれてるのか?と疑問に思ってしまいモヤモヤしてしまいました。来年に3歳児検診があるのでそこでひっかかれば療育も考えようと主人と話しましたが、今保育園から指摘があったらすぐに療育を考えた方がいいのでしょうか?
長くなり申し訳ありませんでした。

コメント

かに

様子見で良さそうな気がしますが、もし気になるなら自治体の発育相談などに行かれるのも良いかと思います。プロに見てもらって、何もなければ一安心ですし、もし療育に通った方がいいかも、ということなら、早いに越したことはないと思うので。

deleted user

お家での姿と集団行動の中での姿ってやはり違うと思います。
保育園からそういう話があったのであれば、早めに療養を考えてもいいかもしれませんね。
いくらお家で問題ない、個性だと思っていても、娘さんが保育園で過ごし辛い思いをされてる可能性があるのであれば…と思います。
もし問題無ければ無いで、良かったで終わりますし。
問題があれば早めに対応してあげることで娘さんにもいい対応をしてあげられると思いますよ😊

ぷに

それってやはり親が一番よくわかってることだから親がえ?っと思うのであればすぐ療育、、としなくてもいいのかなあと思います!

ちはや

えー😱
それだけでそんなこと言われたらうちの子だって全部あてはまっちゃいます(;´д`)

でも園でそう言われたら不安になるので一応連れていってプロの意見も聞いてみたいって思います。
うちも全部あてはまるのでなんかドキドキしてきました😨

くまぴ

私の住んでる地域はほんとに小さいうちからの療育を勧められてます
なので1才半検診のときに引っかかる子は皆療育に通われてます
他の地域では様子見ってことでも私の住んでる地域では療育ですね😅

それには就園する前に療育をすることで、集団生活を送るときにみんなと同じことが出来る様にって感じです

それと家で出来てても外で出来ないと今回みたいに指摘されてしまいます
勿論先生も成長してる姿は見てくれてるはずです

気にならないなら行かなくていいと思います

ちなみにうちの娘も1才半検診のときに落ち着きのなさで療育をすすめられ半年待って今年の4月から通ってます
来年幼稚園年少なのですが、就園前に療育に通っててよかったってすごく思います
通って半年ですがめちゃくちゃ成長してくれて
療育の先生にも「○○ちゃん変わったね😊すごい成長してる!!」って褒めてくれるようになりました
それに、就園してから先生に指摘されて療育受けるのは絶対親の気持ち的にもですが大変だろうなって思います


@@@さんが療育受ける必要がないと思うならしなくていいと思います
一度保健師さんなどに相談するのでもアリかなって思います

よっしー

もし仮に何かしら問題があるのなら早めの療育が出来ますし、何もないのならそれはそれで良かったーで済むし、私なら専門家に相談します🙁

♡あさちぃ♡

先生たちって何人ものお子さんを見て1日のほとんどを一緒に過ごしてて、一緒に育ててもらってるようなもんだと思います。
その先生がきになるってことをおっしゃったんでしたらよく見てるんじゃないんですか?
成長を見ててきになる部分なんじゃないでしょうか?😞
もし3歳児検診でひっかかったとしても、それから療育は遅くないと思います☺️

のり

私も保育士していますが、3歳のラインはなかなか微妙で難しい時期です…。
ストレートに言われてショックだったり受け入れられない気持ちも分かります😥ただ、勧められた=遅れが絶対ある。と言うわけではないですよ‼︎周りと比べてしまう所があるのは確かで、もしも月齢の遅れがあるならば、なるべく早く分かって、対応してあげた方が子どもにとって今後の成長に繋がるからです😊‼︎レッテルなんてはらなくていいんです💡そして、専門の先生に見てもらって問題無ければ、今まで通りで良いのですから‼︎

はじめてのママリ🔰

元保育士です。
私の場合ですけど、私の働いていた園は親から特に何も相談とかされてないのに、こちらから療育などを持ちかけるって、よほどのことがないと言わないんですね。3歳なんてある意味みんなグレーだし(自分の息子含め)、個人差かなりあるし、判断なんてとてもじゃないけどできません。だからよっぽどじゃないと親に言わないです。
その保育園の先生がどれだけ見て考えて判断して親に言おうって思ったのか、、それはわかりませんが、視野に入れるくらいはしてもいいかもしれませんね。
成長を否定してるわけじゃないですよ!!
成長してる部分はもちろん見てくれてます!
ただ私の経験で、3年間見た子どもがいて。年少から年長までの3年間担任して、もうそれはそれは長い時間一緒に過ごしてみんなの成長を一番に感じて。だからこそわからないことってあるんです。この子なりに成長してる、周りよりかは遅いかもしれないけど、ずっと成長見てきた担任として、成長はすごくしてる、そう思って大丈夫だと思っていた子が小学生になってついていけなくなって発達障害だったとわかりました。
成長をしっかり見てきたからこそ、気付いてあげられなかったんです。
なので、成長してるから大丈夫、ではなく、ある意味第三者として、引いた目でも成長を見て、子どものために言ってくれたのかもしれません。

もう少しで3歳児検診あるし、そこで相談してからでもいいと思います。

長くなってすみません。

いたち

まさに同じ状況です。
担任の先生から、一度、専門の方に見てもらってはと勧められて、来週、発達検査に行きます。
正直、不器用なだけで、気がつく頭の良い子だと思っていたので、びっくりしました。
パパは、ショックを受けてるし、祖母は絶対違う!と否定しまくるし。
私は、どちらも決めつけず、娘にとって一番よい方法は何かを探ろうと思っています。
検査を受けたからといって、次の日から娘が娘で無くなる訳ではないですし。
万が一、そうなら、早く療育は受けたほうがいいし。
うちは、産まれたとき、仮死状態でNICUにいたので。あのとき、生きているだけでいい!と思ったじゃないか!娘が健康で幸せならいいと、最近、振り返っています。

くまきち

皆さんたくさんのご回答ありがとうございます🙇‍♀️
担任の先生に再度お話したところ、今すぐどうにかしないといけないわけではないので3歳検診の時に見てもらってはと言われました。皆さまの回答にも3歳検診で聞いてみてはとあったのでそうしたいと思います。元々苦手な先生からの指摘だったこともあり…(娘もあまり懐いていない)受け入れたくない気持ちもありましたが、園での生活をより良くするために療育も視野に入れようと思います。