※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
家族・旦那

うちの旦那に困っています昨日、わたしが、たまには旦那と話してあげよ…

うちの旦那に困っています

昨日、わたしが、たまには旦那と話してあげようと思って、ちょっとふざけたことを話したら
「頭悪そう」と一言

わたしが仕舞ってしまった加湿器にカビが生えてしまってそのことを
「仕舞っちゃったから...」と、わたしだけ悪者にして責めてくる

そのくせ、エッチすることしか考えておらず、朝からおっぱいおっぱいと言いながら胸を揉んでくる...

お見合い結婚なので、旦那が好きで一緒になったわけじゃないわたしとしては、旦那のデリカシーのなさ、思いやりのなさ、連日のセクハラ、今後も我慢し続けていくしかないのかな...と...思って憂鬱になってます。

子供がいるので離婚するほどのことではないと思っていますが、なにか、発想の転換とかありませんかね...?

コメント

いの

その時初めてのママリさんはどのような対応を取るのでしょうか?😅

憂鬱を感じるほどであれば私だったら喧嘩してでも言い返してしまいます!
そんな言い方されてその上エッチなことは相手の気持ちを考えず自分のペースなんだとしたら誰でもイラっときます😣

  • 🦄

    🦄


    コメントありがとうございますー♡

    頭悪そう→ほんとに頭が悪いのは明らかに旦那の方なので、わたしに対するやっかみだなーと思いスルーしました

    加湿器の件→「だったら、仕舞う前に教えてくれればよかったじゃん」と言い返しました

    セクハラ→これがほんとに困ってて、身体触られるのが苦痛でしかないです

    セクハラが1番の憂鬱ですかねー
    風俗にでも、行けと言うべきでしょうか...

    • 10月18日
めぐ

お見合いにしろ、恋愛にしろ、結婚するには双方の同意が必要ですし、その人を生涯の伴侶と選んだのは本人同士なので😅それは好きで一緒になったのではない、と言うべきではないですよ💦

我慢せずにちゃんと話し合いをしてみてはどうでしょうか😊

  • 🦄

    🦄


    コメントありがとうございます〜♡

    うちの母親が頭のおかしい人で、わたしの結婚までに口出してきて、この人と結婚しなきゃ、殺すと言われて、今の人と、結婚したんです。だから私の、意思ではないんです(笑)

    普通、そんなことありえないですけどね...

    そういう気持ちもあるので、なんか憂鬱なんでしょうね

    • 10月18日
つい

ご主人の発言や行動にも問題はあると思います。
私なら同じ発言をされたらその場で指摘して、多少喧嘩になっても自分の気持ちは伝えます。
ですが失礼を承知で申し上げるなら、冒頭の「たまには旦那と話してあげよう」という仰りようから、はじめてのママリさんはご主人を見下していらっしゃるのかな?と感じました。
お見合い結婚で気持ちがないまま一緒になられたという事で、何かご事情があったのかも知れませんが、相手と信頼関係や絆がない中で結婚に踏み切られたのであれば、このような問題も当然出てくるかと…

発想の転換と言われるならば、ありきたりですがご主人の良い所を探して誉めてみるとか…。生活費を稼いでくる便利な同居人と思う事くらいでしょうか…。

  • 🦄

    🦄


    コメントありがとうございますー♡

    たまには旦那と話してあげようかなという言い方は、わたしの文脈だと、旦那と話すことも、作業や仕事の、一部になっているという意味合いが強いです。
    最近、話してないからそろそろ会話振っとくか、みたいな...

    旦那は、自分から、話振ってくるようなサービス精神ないので、話をするときはいつもわたしから話題を振らないと、始まりません。

    こんな風に、もはや家庭内も愛情とかでなく、作業や仕事の感覚になってます。
    それもつらいことのひとつかもしれません...

    いいところを見るようにしないといけないですよね。
    おっしゃる通りだと思います。

    • 10月18日
  • つい

    つい

    他の方へのコメント読みました。お辛い状況だったのですね…💦
    お子様に物心がついた時にご両親がギクシャクしていると、お子様に影響が出そうですね😣
    めぐさんの仰る通り我慢をしても解決しないので、現状離婚などの選択肢がないなら1度気持ちをぶつけてみた方がいいでしょうね💦

    • 10月18日
  • 🦄

    🦄


    コメントありがとうございます✩.*˚

    ほとんどありえない状況なので、仕方ないです💦

    子供のことを第一に考えておくようにしようと思います
    あんまり考えすぎても答でないですね😋

    相談にのってくれてありがとうございました☺️

    • 10月18日