
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして。辛いですよね。
以前、
支援学校で働いていたことがあり、たくさんのお子さんにふれて、お母さん程ではないのですが、辛さはわかります😔
よく頑張っているのが文から伝わります。
嫌になっても、逃げられないことが、たくさん出てきてしまうし、辛いですよね。
大丈夫です。よく頑張ってます。

ままり
家事に育児、フルタイムの仕事、お疲れ様です✨
うちも同じく、です。
お子様がおいくつか分かりませんが、成長と共に少しずつですが、楽にはなってくると思います‼️
ご無理せず、おひとりの時間も積極的にとって下さいね🍀
-
なゆなゆ
今年長で来年小学校になります。だんだんマシにはなってくるのでしょうか。学校もどうなるか不安しかないし、私もフルタイムで仕事し、旦那も仕事が忙しく休日イライラしてるし、夫婦がイライラしてます。自分の時間もないですね。。
- 10月19日

退会ユーザー
上の子がそうです。
上の子に手がかかりすぎて下の子の育てやすさにはびっくりしてます。
なんでうちの子が?て思ってて逃げるかのように職場復帰しました。園でもやはり馴染めず先生からもチクチク言われ…休まる時がありません。
なので、あなたのお気持ち非常に良く分かります
-
なゆなゆ
うちも弟がいますが育てやすすぎてビックリしています。普通ってこんなんなんやなぁと。
先生からも言われるんですか?先生なら相談など親身にのってほしいですよね。- 10月19日

はじめてのママリ🔰
全く同じ気持ちです。
毎日イライラして毎日怒鳴ってばかりで逃げ出したいです。
特性があると分かっていても上手く接する事なんて出来ないですよね。
私は成長と共に楽になる!と思っていましたが…
うちの場合は、成長と共にパワーアップして本当にしんどいです💦
子供を手放そうか何度も考えた事ありますよ😭
-
なゆなゆ
本当に毎日怒ってばかりです。怒らないのがいいと言いますが、無理ですね。
特性を理解はしていても受け入れることはできません。
だんだんパワーアップとはどんな感じですか?💦- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。無理です!
んー、力も付いてきますし暴言もはきます。暴れて痣になる事も日常です😅
幸い外では周りの子と同じように過ごせて居ますが、その反動もあってか家ではハチャメチャです。
毎日通報されるんじゃないか!?と思うくらいうるさいです💦- 10月19日
-
なゆなゆ
そうなんですね💦うちも騒がしいし、声はでかいし、家にいるのが苦痛です。。
外ではみんなと変わらず過ごせてるのですね。すごいです。
何歳のお子さんですか?うちは来年学校で支援級在籍になり、どうなるか心配です。- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
家に居ると本当疲れますよね。
かといって外に出るのも大変💦
うちの子は2年生です✨
支援級在籍ということは、集団で検査?のような事しました?
学校って幼稚園や保育園とは違うので心配ですよね😓- 10月19日
-
なゆなゆ
集団で検査はしてないです💦療育に行っててそこで個別に発達検査はしました!
支援級は私達親が希望し、その希望が通った感じです。
これでよかったのかどうか、、という感じですが。。- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れました💦
個別だったんですね!
うちの子も支援級か通常級か悩みました😓
ただ、入学前に校長先生や通級の先生と面談する時間もとってもらって、入学式前に入学式の予行練習のような物もしてもらいスムーズに入学出来ましたよ😌
もし色々心配なようでしたら入学前に学校へ連絡するのもありだと思います!- 10月22日
なゆなゆ
本当に逃げたい気持ちばかりで余裕がなくなり、子供に怒鳴ってばかりです。私も人間なのでイライラするし、気持ちがコントロールできない時があります。今年長。学校行ったらまた別の問題がでてきますよね。もうキャパオーバーです。
はじめてのママリ🔰
怒鳴ってしまいますよね。
向き合うって、疲れることばかりだし、仕方ないです!
学校行ったら、たしかに大変なこともあるとは思いますが。
先生たちのサポートもあって、気持ちの面では、少し軽くなることもあると思います!
ちなみに、今、一番、イライラすることがあれば、どんなことですか?
なゆなゆ
色々ありますが…とにかく家でうるさい、騒がしい、昼夜お漏らしをする、ひらがなが書けない事への焦りなど、たくさんあります。また家ではおもちゃで遊ばず、YouTubeやdvdばかり見たがるのもイライラします。休日一緒にいるのが嫌になりますね。
はじめてのママリ🔰
なるほど。そうでしたか。
なかなか、色んなことが上手くいかずに、自分の時間もないし、辛いですよね。
ちなみに旦那さんはお子さんのこと、どうですか?協力はありますか?