
旦那の愚痴です。相談、旦那に少しでも気が利くこうどうをとってほしい…
旦那の愚痴です。
長文で失礼します。相談、旦那に少しでも気が利くこうどうをとってほしいです。
共働き
夫:平日休み 月5日程非常勤で夜勤の時もある
私:カレンダー通り
保育園の送り迎えはもちろん私です。たまに送り迎えしてほしいと思うときがあるけど、自分からは率先して行くよとは絶対言わない。
休日は自分のしたいこと優先。ウィンドーショッピングやゲーム、仕事を家に持ち帰ってきます。
朝はごみ捨て位してほしい、お風呂も入れてと言わないと動かない、いつもしびれを切らしてお願いしてます。私がいれた方が楽ですがご飯、洗濯保育園の準備など、手一杯です。子供とスキンシップとってほしいので我慢します。
ご飯、買い出し、皿洗い、掃除、洗濯、片付け思い付く家事全般すべて私がやってます。
それについての感謝はありません、女性がすることが当たり前と思っているみたいです?
給料が私より多く休みが少ないから、頼みにくいところがあります。
でも私は土日子供と公園やプールに連れていったりくたくたです。
協力、感謝がないと震災のときなどいのちを守る行動ができるか心配です。今回も備えて置くもの用意したのはすべて私です。旦那は急な休みになったのでのんきにお酒を飲んでました。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

えれな
コメント失礼します。今妊婦ですがまじ、気を使えないですよ。本当に。言わないと出来ないとかこっちも本当に疲れるから本当に動いて気を使って欲しいですよね。💦生まれてから大丈夫?ってなります。

yuu
専業ですが、
こどものことや家のことだけで
手一杯になってる私なので
ワーキングママさん、ほんとに尊敬します😭✨
毎日おつかれさまです。
旦那さんはどんなタイプの性格ですか?
我が家の夫の場合ですが…
気は利かないですがお願いしたらシブシブしてくれる感じで
基本的には優しいし、調子に乗るタイプなので(笑)
正直今けっこう大変で、言わなくても〇〇(具体的に)とか〇〇くらいしてよーとかって思ってたけど
友達の話とか聞いてたら、夫くんめちゃくちゃ色々してくれてる方なんだなーって思ったよー😢いっつもありがとね💕なんて言うとめちゃくちゃ張り切ってくれます。笑
子どもにも、パパが〇〇してくれてるよー。優しいでしょー?!なんて言っておくと娘がパパしゅごいねー💕って褒めてくれるので更に調子に乗ります。笑
もちろんイライラして当たり散らすこともあるので、褒めて伸ばす。
私も今挑戦中です。笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね。
普段、優しい性格で周りからも優しそうなパパですねと言われます。
確かに!おだてに弱いですよね。子供じゃないんだから言われなくてもやってよって思うんですが…
私もゆーママさん見たいに、上手く乗せて伸ばせたらいいのですが。ちょっと余裕なくピリついてます😢
きつい言い方でお願いしたことがあり、その時はリュックを蹴り飛ばし俺だって疲れてんだよ!とぶちギレ。子供はビックリして次の日保育園でお漏らしして帰ってきました。
繊細な子供の前でやめてほしいです💨- 10月17日
-
yuu
しっかり文句も言いながら褒め讃えます🤣🤣
どうやったら気持ちよく分担してもらえるか、助けてもらえるか研究中です💦
言っても何もしない旦那さんも多い中、言ったらしてくれるって優しい証拠です💕
言う前に進んでしてくれたら、最高なんですけどね…😂笑
どんな理由でも子どもにはあたらないでほしいですよね…😭
しんどくなると誰でも余裕がなくなるので
ゆるーく程よく適当に、、が理想的ですよね😄✨- 10月17日
はじめてのママリ🔰
フォローありがとうございます。
徐々に気遣いに芽生えてくれるといいですね。
30週過ぎてから、足を良くつってましたが、さすったりしてくれましたよ。出産は仕事で立ち会わず、義理の母が駆けつけてくれました(笑)
初産でしょうか、マタニティライフ楽しんで下さい☺️