
コメント

の1
大丈夫ですか。
愚痴でもなんでも話聞きますよ。
2ヶ月ってママも疲れてくる頃ですよね……

ゆう
わかります、私も何回もありますよ。そのたびに自己嫌悪に陥ります。寝てくれない、泣き止まない。それすらも可愛いと思えるお母さんがいるのになんでって思います。望んで産んだ子なのに。
でもmgさんや私みたいなお母さんはたっっくさんいます。大丈夫、皆通る道だと思います。手を出さなかっただけ凄いですよ!ちゃんと後悔して、いいお母さんだと思いますよ😄
-
👧
ありがとうございます😔こんなに怒鳴ったのは初めてで娘はびっくりして更に泣いてしまって後悔しました…
- 10月17日

🧸
その怒りと後悔は、
きっと母親なら
誰もが経験してることだと
思います!
私もありました😭
母親失格なんかじゃないです!
-
👧
ありがとうございます😔怒鳴ってしまったこと本当に後悔してます⤵︎
- 10月17日

nari
私もありました!今でも😂
大丈夫ですよ。
みんなそういう時ありますから👍
-
👧
ありがとうございます😣
- 10月17日

YY
えー!全然最低じゃないですよ!
寝不足だとそうなりますよー!
私もなってましたし(^◇^;)
赤ちゃんって
わからないこと多すぎるし、人間とか自分の常識の枠にはおさまらないというか、、、。
育児本見ても結局個体差があります。の一言ですべての学習が無に帰るという、、、(^◇^;)
まだ2ヶ月くらいじゃ寝かさなきゃいけないことなんてないですから、ねなかったらそのままゴロゴロしておけばいいと思います(^○^)ただママも付き合って起きることになるのでたまにパパに代わってもらって土日で少し寝溜めさせてもらうとか、1時間だけお散歩行ってもらうとかが出来たらいいんですけど、、、それかベビーベッドに寝かせて15分くらいうたた寝とかしてもありだと思います。もちろんお母さんとかが頼れるならそれでもいいし、一時保育が空いてるなら一回2時間くらい預けてみるのも手ですよ!
離れると心配で心配で気が気じゃなくなるんですけど、その経験が余裕をもたらしてくれますしw
家事も思うようにできなくて、家事が溜まってることがストレスになってたりもするので、2時間くらい誰かに預けたりできたらすごく気分転換になりますよー!
-
👧
里帰り中ですが日中はずっと1人なので気分転換にお出かけはたまにしてるんですが、今日はお散歩しても何しても泣いてばっかりで寝てくれなくて⤵︎私もイライラして、眠いなら寝たらいいでしょ?!泣いてばっかりじゃしょうがないの!!って怒鳴ってしまって…。一時保育考えてます😔ありがとうございます😭
- 10月17日
-
YY
この頃の赤ちゃんは
寝るっていう概念が無いので、ネイル時の意識が遠のく感じが怖くて泣くようです!
眠くてないて、うとうとしたら怖くなって起きて、でも眠くて泣くを繰り返してるんだと思います(^_^)
もう少し成長すると寝ることにもなれると思いますよ!
生まれたばかりの時は恐怖心もないので寝落ちしたりも平気でするみたいです。
私はそれを知って、なんか可愛そうだなーwと思ったら自然とイライラは少なくなりました笑
本当に疲れて意識がなくなるまで付き合いますよーまぁ本当に眠くなったら寝るよねーみたいな感じになったので、、、参考になったらいいのですが、、、💦💦- 10月17日
-
👧
ありがとうございます😭💘
- 10月17日
👧
何しても寝てくれなくてずーっと大泣きだったのでつい怒鳴ってしまいました…3時間経ってなかったんですがミルク飲ませたら落ち着いたのでお腹空いてたのかな…
の1
そんな日もありますよ☺️
私は窓閉めてシャッター閉めて泣かせっぱなしにしたことあります😓
ミルクの間隔3時間ってまだかなまだかなって思う時ありますよね💦