
5カ月の息子が夜に泣いて起きるようになり、泣き止まない状況が続いています。体調は問題なさそうですが、夜泣きなのかどうか心配です。
これって夜泣きですか?
もうすぐ5カ月になる息子がいます。
20時〜就寝、夜間0〜2時の間に1回授乳、5〜6時の間に起床というリズムでしばらく生活していましたが
3日前から、夜に泣いて起きるようになりました。
(1日目は4時ごろ、2日目は23時ごろでした)
今日も23時に泣いて起きたのですが泣きが激しく、寝かしつけても仰け反りながらギャン泣きします。
抱っこして立ち歩くと泣き止むもののグズグズ。
落ち着いた頃に抱っこのまま座ったり、布団に戻すとまたギャン泣き。
やっと寝てもまた2時間程でギャン泣きして起き、繰り返しです。
体調不良が一番心配なのですが
ミルクも母乳もちゃんと飲めており
オシッコもたくさん出てます。熱も無さそうです。
室温は22度、湿度は60%あり、いつもと同じような環境です。
寒いと思ってスリーパー着させてたので
暑いのかなとも思い、スリーパー脱がしたり
それでも落ち着かないので
逆に寒くないように布団足してみたりと
色々してるのですが
グズグズしっぱなしで寝入るのに時間がかかります。
まとまりのない文で申し訳ないのですが
グズグズしてるとはいえ、抱っこや授乳で泣き止む場合は夜泣きではないのでしょうか?
- t(5歳11ヶ月)
コメント

あやこ
夜泣きかもしれませんね、、
あとは最近急に寒くなったので熱はないけど風邪気味で体がだるいのか、、、

はじめてのママリ🔰
睡眠退行ではないでしょうか😭
うちの子も4ヶ月突入した途端に始まりました😱3週間目にして段々落ち着いてきました😊
-
t
うちも4カ月になりたての頃に睡眠退行かな?というのが1週間程あったのですが、今回はその時以上に寝なくて……もしかしたら今が睡眠退行で前はただ起きてただけなんでしょうか……
もう仕方ないと思い、ゆっくり向き合いたいと思います😭
コメントありがとうございました- 10月17日
t
コメントありがとうございます。夜泣きですかね…,体調不良じゃないといいのですが…