
リゾート婚で旅費を一部負担する場合のお祝儀相場について姉に聞きにくい。何が適切でしょうか?
リゾート婚について
旅費を一部新郎新婦が負担してくれる場合のお祝儀はどれくらいが良いのでしょうか?
負担内容はホテル代は新郎新婦持ちで
交通費(10万円)はゲスト負担です
3人家族で出席します(食事なしの0歳児と夫婦)
関係性は姉の結婚式です
私の時(リゾート婚)は私が全額負担しましたが、お祝儀はなかったです(当時姉は社会人)
両親は私の時、旅費全て私負担でしたがお祝儀なしだったので、両親の常識は当てになりません、、。
お祝い事なので、金額のことを姉に直接聞きにくいので質問しました。
個人的なご意見で構いませんので、ご意見いただけると幸いです。
- ママリ(6歳)

退会ユーザー
私なら交通費負担なら包みたくないです、、が、5万ですかね。本来なら10万でしょうが、辞退の申し出もなく、ましてや自分達の結婚式でご祝儀なしでしたら5万が限度かと😭

ねこ茶
私もリゾート婚(ハワイ)しました。
上の義姉&息子 こちらの全額負担
上の姉&夫&息子 こちらの全額負担
両親 こちらの全額負担
義両親 こちらの全額負担
下の義姉夫婦 子供生まれたばかりのため欠席
上の姉夫婦 妊娠中のため欠席
という感じでした。
結婚するときに
両親から100万
義両親から100万
いただいています。
なので、結婚式の時は特にありませんでした。
上の義姉からご祝儀なし
上の姉からご祝儀なし
(旦那さんがカメラマンのため、ウェディングのアルバムを作ってプレゼントしてくれました。金額にすると10万ぬらい?)
下の義姉から7万
下の姉から5万
でした!
リゾート婚ということで、来てくれた家族もかなり日程を無理して休んだり合わせてくれていますので、ご祝儀はなしでいいんじゃないかなぁと思います。
ママリさんは負担分もありますし、、

はじめてのママリ🔰
私だったら出しません。。😂
兄弟だしお祝いごとだし、と考えても、、、
うーんって感じです😭

ぴっぴ
交通費負担してくれないんですね😅しかも自分の時にもらってないなら、無しでも良さそうです💨

☆+
友人がハワイでやりましたが、御祝儀は頂かなかったみたいですよ。その代わり旅費は全額ゲスト負担だったみたいですが。そっちの方が気を遣わなくて良いですよね。一部負担されたら、かなり悩みますね。その金額がいくらかに寄るかな。

ルー☆
ママリさんもリゾ婚でご祝儀無しだったのなら、ご祝儀無しでいいと思います。一応、私の時もなかったから無しでいいよねと一言いっておきます。ましてや交通費自腹なら尚更。普通は向こうから辞退の申し出があっていいくらいです。

ママリ
ととろ様、まーちょこ様、はじめてのママリ様、ぴっぴ様、☆+様、ルー☆様
返信がまとめてになり申し訳ありません。皆さまのご意見を元に、お祝儀なしで代わりにお祝いの品を送ることにしました。たくさんのコメントありがとうございました🙇♂️
コメント