
娘が1歳になる3月27日まで育休中。来年3月か4月に保育園入れば復帰予定。入園できなければ不承諾通知書提出で育休延長可能。3月中に入園希望の申請必要。入園できなければ不承諾通知書提出で育休延長可能か?初めてでよくわからず相談。
現在育休中で来年3月27日で1歳になる娘がいます。
来年3月?4月?に保育園に入れれば
仕事復帰しようと思っています!
申請しても入園できなければ
不承諾通知書?を会社に提出すれば
育休を延長できるらしいのですが、、
私の場合3月27日で育休が終わるので
3月中の入園希望の申請をしないといけないんですよね?
それでもし3月中に入園できなければ
3月分の不承諾通知書を会社に提出すれば
育休は延長できるのでしょうか??
初めてでよく仕組みがわからず、、。
教えていただけないでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰。
コメント

退会ユーザー
日本の制度?的には、2年まで育休手当がでます!
ただお勤めの会社が育休期間をどう定めているかによりますね😅
会社の規定は何年までとなってますか??
不承諾通知で半年延長出来たとしても、
会社としては1年しか育休認めていない!
と言われてしまえば、認可外を探すのか、退職なのか、相談しないと行けなくなりますかね💦
私の会社は、手当出なくても良ければ、好きなだけ育休取りなさーい!って会社なので、連続でとってます😊

ささまる
育休の延長、1年延長は可能なんですね✨
育休が終わる前月までに保育園に申請をして3月入園が不可能だったと会社に報告しなければいけませんよ🙌
保育園の申請期間は各自治体によって異なると思いますので、HPや区役所で確認した方がいいかと思います🎶
そして、育休の延長をしたい旨を早めに会社へ報告しておくといいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰。
回答ありがとうございます!
ということは2月までには3月入園希望の申請をしないといけないのですね!
申請期限確認しておきます✍️
もし3月1日に入園できて3月27日より前に会社復帰した場合って、育休手当減ったりするんですかね?😥- 10月16日
-
ささまる
一日から入所が決まっても、2週間程はならし保育がありますし、減るとしても13日分になるかと思います🙌
あとは会社の締め日なども関係してくると思うのでその辺も会社に確認しておくといいかと思います😊
私の場合ですと、途中入園ができないので、4月まで育休を延長してもらいました🌸
9日に復帰ですが慣らし保育の期間と会社の締め日が15日なのもあって、復帰予定は16日からになりました🙌- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰。
なるほど!慣らし保育があるからそんなに減らないかもですね😚
私は末締めなので復帰日どうなるのか会社に聞いてみます👀
ささまるさんは4月から復帰なんですねー!!仕事と育児の両立大変だろうけど頑張りましょう😂!- 10月16日
-
ささまる
保活、思いの外大変でもっと早くから準備しておけば良かったと思ってます😧💦
忙しい最中で、見学なども行かないといけないので大変ですが無事に入園できるといいですね🌸
お互いに頑張りましょう!- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰。
そうなんですね😰
来月辺り役場に行って色々お話聞いてみようと思います!
見学して納得の行くところに入れられたらいいなぁ😂
ありがとうございました💕- 10月17日
はじめてのママリ🔰。
回答ありがとうございます!
私の会社は最長2年まで休業できるようです!
ですがその場合、1歳になる月、1歳半になる月の不承諾通知書のコピーを提出しないといけないようです、、!
育休いくらでも取っていいのはいいですねー💕
私の場合手当が出ないと生活できないので2年以内には入れたらいいなぁ😭