
20代前半女性が40代後半の職場先輩との関係に悩んでいます。先輩のわがままや態度に困惑し、同期や他の人からも同様の意見が出ています。相談者はどうすれば良いか迷っています。
長々とすみません。
文章まとまってないので
ちょっと分かりにくいかもです🙏🏻
自分は20代前半で職場の先輩が40代後半です。
今年で働いてる職場も6年目なのですが
最初からお互いに性格や意見が合わないことから
私が時間をずらして先輩が朝から夕方で私が
夕方から夜で働いてました。
娘が生まれてからは朝に戻って働いてますが
毎回、気を使ってます。
まず親と同い年だし職場のオープニングメンバーで
私と10年くらいの差があります。
先輩曰く気をつかわないでほしいと言うのですが
正直に意見いうと上の社員にすぐ陰でLINEしたり
態度をその人だけに変えたりします。
基本社員さんとLINE交換や連絡先を交換するのは
ダメなのですがなぜかその人は社員さん3人分
全員のLINEを知ってます。
最初はこの人はこんな感じの人なんだって
思っていたのですが今ではほんとに子供だな
と思うようになりました。
私のお母さんと同じ歳なのになんでこんなに
違うんだろと思ってます。
我慢の限界で私は同期に相談してたらその同期も
最近先輩のわがままを感じてきたみたいでその人も
先輩のことを知る主婦さんからあの人はわがまま
だから同期と私が可哀想と言われたそうです。
前に社員さんに相談した時には私が1度先輩を
飲みに誘って遠慮などせず話してみたらと
言われたのですが私は2歳の子供がいてちょうど
いまパパよりママ好きなのですごく難しいです.......
すごく働きにくくてどうすればいいのか
何が正解なのかもわからないです。
私はどうすればいいんでしょうか😫
- ひよなつ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
いくら同じ歳でも人(今回の場合はお母さん)と比べないことです。
比べるからキツくなる。
そういう人なんだと割り切りましょう。お金のためだと割り切りましょう。
それが出来ないなら転職するしかないです(>_<)

Y(25)
居ます、居ます。
いつまで子供みたいなことやってんの?
っていう叔母様。
人は人、私は私でいいじゃん。
なんでそんなに人の欠点見つけて
悪口言わなきゃいけないの?
嫌なら嫌でいいじゃん、
人に同情求めないでいいじゃん。
って、思ってても
なかなか本人には言えない
私も私なんですけどね😂
部署移動とかは難しそうですか?
私はそんな感じの叔母様がいて
入った時期が5年ほど違ったので
文句言うにも職場の立場上言えなくて
上司に相談し
部署移動させてもらいました!
そしたら他の方も部署異動させてほしい
ってなって、
その原因がみんなその叔母様だったので
私が元部署に戻り、
その叔母様が別部署になりました😂
いい加減にしろよ。
ってみんな思ってたみたいです😅
どうしようもなければ、
上司に相談してみた方が
いいかもしれませんね!
-
ひよなつ
やっぱりどこも一緒ですね!
一応、部門移動は可能ですが休憩室などが一緒なのでそこで会うのも気まずいですね💦
それに各部門で一緒のオープンメンバーさん達もいてお互いがお互いをかばうほど仲良いので移動してもって感じですね。
この人はこんな人って割り切って頑張ります!
返信ありがとうございます🥺💗- 10月16日
ひよなつ
やっぱ転職するしかないですよね.......
転職考えてますが時給を考えたらここしかなくて💦
一旦、お金の為と考えて頑張ってみて無理な時は辞めます!
返信ありがとうございました🥺💗