
仕事と家庭の両立が難しく、職場での状況に不満を感じている女性が転職を考えています。新しい条件の仕事があり、悩んでいます。
現在パートで働いています。
1年勤務したのち妊娠して育休取得後、8月に復帰しました。
復帰直後から次男が溶連菌、RS、原因不明の熱が2週間続くなどして、月10日くらいしか出勤できないなどありました。
実家は遠方で義実家もいろいろ事情あり、病児保育も常にいっぱいで預けれず、夫も仕事が休めないのでわたしが休んで看病するしかありません。
今までたくさん休んでましたが、ありがたいことに特に何も言わずに休ませてもらっていました。
しかし、先週の金曜日に下の子が下痢と発熱で休む連絡を上司にした際に「もー…ほんとすごいなあ。ほんとにもう…。じゃあ今日も休みだね?!」と言われました。
今日出勤したときはいつも笑顔で挨拶してくれるその上司も目も合わさず笑顔もなく「おはようございます」と小さい声で言われただけでした。
そして同僚に「金曜日にみんな集まって仕事の話をしたんだけど、最後に“○○さん(わたし)は今日も休みでーす!”ってみんなに言ってたよ」と言われました。
言い方も嫌味っぽかったみたいです。
わたしも仕事は休みたくないのですが、どうしてもわたしが看病するしかありません。
こんな感じなら転職したほうがいいのかなと思ってしまいます。
求人を見ていたら休日の欄に「土日祝、GW、夏期休暇、年末年始、子どもさんの学校行事、体調不良での休みは遠慮なく言ってくださいね」と書いてある作業系のパートがありました。
時間や休日、時給も今の仕事より条件が良いです。
ただ今の仕事より職場が自宅から遠いので今より朝30分~1時間くらい早く家を出る必要があります。(今は8時過ぎに家を出ています)
長くなりましたが、皆さんならこのような状況で、この仕事に転職を考えますか?
※精神的に辛い状況ですので、批判はしないでください。
- なーちゃん(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

めーぷる
私なら、そんな嫌味を言われてまでその職場で働きたいとは思いません。
悪意があって、休んでる訳ではなく、子どもの体調不良なんて予測もできなければ大人と違い予防も難しいです。
私もパートですが、発熱等で月に5回しか出勤できない時もありました。
幸い、恵まれた職場なので嫌味を言われることはありませんが、、。
精神的に辛かったら、転職したほうがいいと思います!

退会ユーザー
休んだ分調整したり大変なのも分かりますけど明らかに態度に出してくるのはどうかと思いますよね😅
私も同じような状況で体壊して辞めました😊今は病児保育にも頼りながら、周りも理解してくれる職場で働いています🙆♂️
朝早くなるのは少し大変かもしれませんが精神的に追い込まれるくらいなら辞めて転職全然ありだと思います!!
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
精神的にけっこうきつくなってきたので上記の求人に問い合わせて面接の前に一度職場見学させていただくことになりました😊
前向きに転職も検討します!
ありがとうございました✨- 10月15日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
めーぷるさんの回答読んで泣いてしまいました😢
優しい回答ほんとうにありがとうございます。
まずは上記に書いた求人に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました!
めーぷる
ファミサポもありますが、私は使ったことはありません😅
全く知らない人に預けるのが抵抗あって、、💦(保育資格の有無などなど)
子どもが体調不良の時は、ママに甘えたいよーっていうサインだと思って、たくさん甘えさせてください😊
仕事は、たくさんありますし、みーさんにとってもお子さんにとってもベストな職場が見つかることを願ってます✨✨
なーちゃん
わたしもファミサポは少し抵抗あります😅
そうやって言っていただけて救われる思いです😭
上記の求人に問い合わせて、面接の前に仕事の現場や説明をしていただけることになりました😊
優しい回答ほんとうにありがとうございました✨