
コメント

chay*
滋賀の瀬田にある
竹林ウィメンズクリニックが
不妊治療で有名です!
予約制なので待ち時間は
ほとんどなかったです!
ただ、お産が急に入ると待ち時間が
できてしまいます(>_<)!
受付の方も看護師さんも
医師もみーんな説明も丁寧で
こちらからの質問もきちんと
何か質問ありますか?って聞いて
いただけるので話しやすかったし
とっても優しいですよ(^^)!

とくめい
滋賀医大はかなりオススメです。
私は不育症でかかってました。
それまで3度目の流産をし、なかなか妊娠もしにくくなっていましたが、検査後すぐ妊娠し、薬を服用しながら、今週やっと臨月を迎えます!
待ち時間はかなり長いですが、不育症や、不妊症の専門医がしっかり検査をしてくれますし、安心です。
-
みーちむん。
コメントありがとうございます(^^)
滋賀医大で妊娠なされたんですね♡
おめでとうございます(^^)
検討したいのですが行くだけで1時間半
かかるんですよね(><)
待ち時間も長いのですね(><)
旦那さんの付き添いOKのとこですか?(^^)- 4月19日
-
とくめい
ありがとうございます☆
旦那さんの付き添いオッケーですよ☆
私が住んでる所からも医大は遠くて大変でした…
待ち時間も長かったので本当1日仕事でした…(^^;;
ただ、私の場合は流産を何度も繰り返してたので、できるだけ大きな病院で、緊急時も対応して欲しくて医大にしたっていうのもあります。
色んな検査や検査の為の手術も行ったので凄く良かったです☆
安定期入るまで医大に通ってましたが、卒業し、今は近くの総合病院です☆
流石に後期に入ってまで1日病院と車の運転は出来ないので…
上のコメントの竹林さんも良いと聞きます!
ウチのご近所の奥さんはそこで妊娠されましたよ☆- 4月19日
-
みーちむん。
赤ちゃんと会えるの待ち遠しいですね♡
旦那さんおっけーなんですね!
高島市民病院は待合にも旦那さん不可みたいで
初めて行った時に旦那さんに
付き添いしてもらってたんですけど
ラウンジで待つようにって言われて
待合に入れなかったんですよね(;´Д`)
待ち時間長いのしんどいですよね(;´Д`)
大きい病院で不妊治療もできるところは
全部できちゃうのでいいですよね♡
御近所さん竹林さんで妊娠されたんですね!
行ってみようかなあ(´;ω;`)
ここも旦那さんおっけーなのか
気になるところです(><)- 4月20日

みどりっぺ
滋賀の草津駅近くにある草津レディースクリニックは、不妊治療専門の病院ですよ❗️
私はここに通って妊娠しました。
入院施設はないんですが、旦那さんの付き添いもOKです。旦那さんにも話聞いて貰って一緒に頑張りましょう👍って言ってもらえるので頑張れました(≧∇≦)
不妊治療って不安になったり、悩んだりする事が多いんですが、カウンセラーの先生がいるので、話聞いて貰えたり、相談したり出来ますよ😁

みどりっぺ
待ち時間は長いですが、初診は電話での予約ですが、その後はインターネットで予約出来ます。看護師さんも受付の方も凄く対応が良いのでオススメです👍
以前、産婦人科で不妊治療してましたが、妊婦さん見るのが辛かったりしました。ここに来る患者さんは、自分と同じ悩みで来てるので、辛い気持ちになる事が少なかったですね❗️
あと、病院主催の不妊治療の説明会があって、院長先生自らが、治療の進め方などわかりやすく説明して貰えますよ❗️
長々と失礼しました(●´人`●)
-
みーちむん。
細かにありがとうございます!!!♡
草津の病院に通われて
どれくらいで妊娠されましたか?m(_ _)m- 4月27日
-
みどりっぺ
2年ぐらいです。タイミング指導から始めて、人工授精して体外受精で授かり、1度流産してますがその後にもう一度体外受精して出来ました。
- 4月27日
みーちむん。
ありがとうございます(^^)
竹林ウィメンズクリニックは視野に入れてました(^^)
chayさんはここで妊娠なされたのですか?(^^)
chay*
いえ、私の地元なんですが
そこで里帰り出産をします。
不妊治療をそこで行って
妊娠した友達は何人かいますよ(^^)!
そこの先生は滋賀医大出身で
なにかあれば医大のバックアップも
あるので、まずそこで受診されて
医大がよければ紹介状もらうと
医大の先生のなかでも腕のいい先生を
紹介してもらえていいと思いますよ!
今年から紹介状なしだとかなり
高額な選定療養費がかかるように
なってしまったので。。。
みーちむん。
ありがとうございます(^^)
そうなんですね!
私はPCOと無排卵で
市民病院で治療してたのですが
タイミングとってくださいって言われるものの
卵胞チェックがなくて(;´Д`)
まだ通って2ヵ月ですが
無排卵なので卵胞チェックないと
タイミングがわからけて(;´Д`)
医大のバックアップがあるんですね♡
良さそうですね♡
選定療養費高いですよね(;´Д`)
紹介状もらわず行こうと思ってたんですが
もらったほうが良さそうですよね笑
chay*
卵胞チェックお願いしても
してもらえないんですか??
それはちょっと、おかしいです!
私、一応看護師してるんですが
個人病院のほうが関わりはよいかな?
って感じがします!
大学病院は病院の中でもトップなので
いきなり来られると困る!って概念で
選定療養費は他の病院より高いです( ; ; )
医大だと5000円以上はかかるので
いまかかってる所で紹介状もらって
医大に行くか、1つ個人病院を経てから
ステップアップで医大でもいいかもです!
みーちむん。
わあ看護師さん♡
お願いしてもいいんですかね?(;´Д`)
電話で卵胞チェックお願いできるか
聞けばいいんですかね?(;´Д`)
そうなんですね(;´Д`)
医大は最終手段にしようかな(;´Д`)
いまは高島市民病院の婦人科で見てもらってて
卵胞チェック以外は気に入ってて(;´Д`)
chay*
まずはお願いしてみて
いいと思いますよ!
納得いく医療の提供は病院の
義務だと思います!
電話で確認して、可能なら
いつごろ行けばいいのかを
聞いてみたら良いと思います!
私も最初はそうでしたよ(^^)♡
高島なんですね!
医大は最終でいいと思います!
待ち時間も長いと思いますし
医大卒の先生が開業している個人の
病院で診てもらうと色んなアドバイス
いただけると思います♡
一度、他の病院にかかってみて
自分に合った所で治療されるのが
1番だと思います!それで高島がよければ
そこに落ち着いてもよいかと(^^)!
みーちむん。
おはようございます(^^)
さっき病院に電話して
卵胞のチェックってしてもらえませんか?
って言ったら
先生と相談の上で必要あればとのことでした(;´Д`)
また先生と相談して下さいー
って言われましたあ(><)
高島です(><)
竹林ウィメンズクリニックさんも
選定療養費ってかかるんですかね?(><)
竹林さんは前から気になってて
行きたい気持ちあるんですよね(;´Д`)
ここは旦那さんもOKなのかなあ(;´Д`)