
体調不良で仕事を休んだ女性が、病院で受診を求められたが精神的な問題で話したくない。明日出勤時に報告しなければならず、重く受け止める必要があると感じている。
精神的なものからきているであろう体調不良で朝から吐き気がとまらず仕事を休んだ
旦那が長期主張中で一人で子供2人を見ているのもあり疲れも出ていたんだろうと思ってる
申し訳ないと思いつつもこの状態で仕事はちょっとと思い、お休みをいただきましたがパートではあるものの勤務先は病院
休みをいただく代わりに病院で受診してねと言われてしまいました。
きっと病院だから院内で感染病などを広めない意図があるのでしょうが
これは精神的な心の問題な気がするので何処になんて言って受診しろと…
朝からとても憂鬱
仕事を休んだら少し落ち着くかと思ったが酷くなった
そして、明日出勤したらその状態も報告しないといけないのだろう
精神的なものはもう何年も付き合ってきてるものだし、この仕事をしてそうなった!とも言い切れない問題だから話したくない
患者と接する部署でないから働けるかと思ったけど、こういう時にこういう問題が起きてくることをもっと重く知っておくべきだった
- Erika(7歳, 9歳)
コメント

2児ママ(22歳)
病院勤務なんですね(´・_・`)
私は先に内科に行って
消化器科に行っても
原因不明だと精神科に
回されてました。
Erika
それはその後会社にはどのように報告されましたか
2児ママ(22歳)
そのまま言ってました💦
Erika
そうなんですね、精神科では何と言われたんですか?
2児ママ(22歳)
私は自律神経が乱れていると
言われてました(´・_・`)
Erika
そうなんですね。
私は結局表上の内科と心療内科を受診しましたが
内科は困惑気味でした笑
疲れが出たんでしょうかねー💦みたいな
心療内科はその病院で過去の受診歴は無いものの過去に通ってたこともあるって事でそこまで聞かれず薬処方してもらいました
なんて言えばいいんでしょうね笑
疲れが出たみたいで、風邪でしたー💦とか言っとくべきですかね?
何となく精神的に病んでましたとは病院で言いたくなくて💦