
授かり婚で結婚式を挙げるが、兄弟が既に子どもがいるため、お祝いに悩んでいる。御祝儀なしでの対応が難しいが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
カテ違いでしたらすみません💦
授かり婚ですが、結婚式を挙げることに。
私には姉と兄がいて私を含めみんな授かり婚…😅
そして結婚式は兄弟の中で私が初めて挙げます…
また、兄も姉も年が離れていて
2人とも子どもができた時私はまだ学生でした。
知識もなく、もちろんバイトもしていなかったので
出産祝い、結婚祝いなどもまともに渡したことがありません…
生活も、それぞれ子どもが2人いるので大変だろうし
私ばかりお祝いしてもらっている気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
御祝儀なしで来てください!というのはなかなか私も厳しいのですが…
どんな風に配慮すればいいのでしょうか。。
何かアドバイスあれば教えて頂けたら嬉しいです💦
- ママ(6歳)
コメント

りぃ(23)
式は家族だけ(ママさん、旦那さん、お子さん)だけではダメなのですかね??
我が家も授かり婚ですが
ウェディングドレスが期待ため最近3人で式挙げましたがそれでも疲れたし3人だけでよかった!と思いましたよ😅

jj
おめでとうございます☺️
私は姉の立場になります!
弟、妹が年が離れているため私が式を挙げた時学生でしたのでお祝いなどはもちろんありませんでした!
でも私は気にしていませんよ!
弟、妹がもし結婚したら喜んでお祝いしますよ🥰
配慮するとしたら子連れでも来やすいようになどそのくらいでいいのではないですか?👌🏻
もし気が済まないようであれば後日来てくれてありがとうとお礼してもいいかもしれないですが…私なら弟妹には何もしてもらう事は望んでないので気にしなくていいと思いますけどね😁!
-
ママ
ありがとうございます🥰
お姉さんの立場からの意見、とても参考になります。
子どもが沢山の結婚式になりそうなので、キッズスペースを作る予定でいます!
後日お礼する、いいですね!
姉はとても喜んでくれているのですが。。兄…というか兄嫁はあまりよく思ってなさそうなので不安です( •̥ ˍ •̥ )- 10月15日
-
jj
キッズスペースいいと思います!!
兄嫁さん・・・それは難しいですね😅
それか招待状を渡しに行く時にでも兄嫁さんの好きそうなものを手土産の他に渡したりするとかですかね?☺️
みなさんに祝福されて素敵な結婚式になるといいですね!- 10月15日

退会ユーザー
兄弟でしたらそこまだ気を使う必要もないのかな?と思いました😳
うちは妹がまだ学生なのでお祝いは貰った無いですし無くて当たり前だと思っているので何も思いません。
妹が結婚出産したら私はお祝いしますけどね☺️☺️👍🏼
-
ママ
考えすぎでしょうか😭
兄嫁に招待状を送っていいか連絡したのですが、返事がなく…ちょっと不安なのもあります💦
素敵なお姉さんですね🤗💓- 10月15日

mnm
ご祝儀は引き出物、料理代がほとんどになると思うので、そんなに気にしなくていいのかなと思います😊
お子さんがおいくつか分からないですが、お子さんが喜ぶ演出も考えてみるとかですかね?🤔
私は甥っ子にリングボーイしてもらう予定で、まだ3歳で嫌がってしてもらえなかったですが😂
ベールボーイは引っ張られると嫌なのでやめました(笑)
役割があると親も子供の写真撮れたりで嬉しいかと思います😊
-
ママ
そう言って頂けると有難いです😭
なるほど…役割お願いするのもいいですね!!🥰
色々と調べてみます🤗
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 10月15日

あーちゃん
引き出物を豪華にする、もしくは後日、出席してくれてありがう、私も今更だけどお祝いちゃんとできてなかったから、とお祝い渡す、とかですかね^_^
ママ
もう式場も決定して日にちも決まり…招待状の作成まで来ているので戻れない状況です😅
両親にも結婚式挙げるなら、親族も呼んで欲しい。と言われ、私も同じ意見だったので決めました😭
アドバイスありがとうございますm(_ _)m