※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももトマト
子育て・グッズ

子供は療育と幼稚園の経験を両方したいですか?

療育を複数併用されているお子さんはいらっしゃいますか?

うちの子は少人数制の母子分離で集団と個別指導をしてもらっています。でも幼稚園に向けてある程度の人数の中で過ごす経験もさせたいと思っておりまして…

コメント

ママリ

2歳までは母子の集団療育に通っていました。
3歳から母子通園の療育園と母子分離の療育を併用しています。
3歳4月からそれにプラスしてこども園に通っています!

  • ももトマト

    ももトマト

    返信遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m
    お伺いしたいのですが母子通園と母子分離を併用されているとのことですが、併用されて良かったと実感されていますでしょうか?

    うちの子は新しい環境がとても苦手で慣れるまで数ヶ月かかってしまい迷います💦

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦

    母子通園は集団の中にいる息子の様子や、個別課題に取り組んでいる様子を私がしっかりと見られるので、他の療育先や、こども園に細かく共有できるので、他の施設でもフォローして貰ったりができる所が良いと思っています⭐️

    母子分離型は、私に頼る事が多い息子ですが、私と離れる事で、何かして欲しい時などどうにか伝えようとする事で他者とのコミュニケーション能力がすこし付いてきたかなと感じています!

    • 10月17日
とら11。

三月生まれの息子がいます。
今年少さんです。
昨年度は複数療育を利用していました。基本マンツーマンでした。集団はたまに参加していましたが参加しているお子さんのタイプに左右されていたので途中で参加をやめてマンツーマンに特化しました。
お子さんのタイプによるのでしょうね。うちはまわりがガヤガヤしているのがダメで耳を塞いで唾を溜めて動けなくなってしまうタイプでした。でも幼稚園通い始めたらガヤガヤにもすこしづつ慣れてきました。
でもいまも療育はマンツーマンです。集団は幼稚園で体験できるので。療育センターも併用していますがみんな言うのはマンツーマンだよねーってことです。マンツーマン、しかも相手が大人でうまくいかなければお友達相手にうまくいかないよねってことで。

  • ももトマト

    ももトマト

    コメントありがとうございます!
    マンツーマンより集団で上手く過ごせないと幼稚園に入園できるのかとても不安でした…。
    でもお話を伺ってマンツーマンが集団より大切なのだと初めて知り、集団の療育を探さなくてもよさそうだと感じました。

    複数療育を併用されていたとのことですが、1ヶ所より併用することでメリットを感じられたことがありましたでしょうか?ご面倒でなければおしえていただきたいです。

    • 10月15日
  • とら11。

    とら11。


    1つはマンツーマンのあと小集団。マンツーマンは机上で先生とのやりとり中心にちょっとした手先の作業遊び。小集団は楽器やお歌、サーキットなど。これは一つの部屋をパーテーションで区切るだけなのでマンツーマンと言っても他の子の声や気配がします。他の子が泣きだすとうちの子も泣き出してなにもできなくなりました。大声出して走り回る子、泣きだす子、寝転がってしまう子などそれぞれでメンバーも毎回変わるので行ってみるまでどんな子が一緒かわからずでした。
    安心できる環境で安定した気持ちで療育を受けさせたかったのでここは今年度やめました。
    二つ目は完全個室のマンツーマンです。机上で手遊び歌やカードを使ったりたくさんの教材を使いました。落ち着いた環境で集中できるのでよかったです。いまも続けています。
    三つ目も完全個室のマンツーマンです。机上やちょっとした身体を動かすこともしてくれてABAの手法もつかってくれます。一番効果があったのでここもつづけています。
    四つ目も完全のマンツーマンで広い部屋で運動中心に遊びます。とても良かったのですが幼稚園通いながら通うのは距離と時間的に難しかったのでやめました。

    1個目のとこは地域ですごい人気なのですが我が家にはしっくり来ませんでした。
    療育としての効果が一番大事で子どもも楽しめること、通いやすさを考え2個目と3個目のとこを継続しています。

    複数通うメリットは一つの施設では足りないものを補うことにあるのかなと思います。いま追加で療育通うなら運動出来るとこにします。体の動きがまだ未発達で大人数の中だと萎縮して思い切り遊べない子なので^^;

    • 10月16日
  • ももトマト

    ももトマト

    子育て中、ご多忙の中こんな具体的に教えてくださり心から感謝いたしますm(_ _)m

    息子が今通っている療育は一つ目の療育にとても似ています。週2回通っていますが集団では順番に何かをする練習、絵本の読み聞かせや音楽等をやっています。個別では手先の訓練で7種類の課題をパーティションで区切ったエリアでやっています。集団と個別課題が終了すると運動遊びや好きなおもちゃで遊ぶ時間になり、ひとり遊びや貸し借り、順番を学んでいるようです。その後はおやつタイムで帰宅という流れです。

    完全個室の療育があるのも初耳でした!
    住んでる地域によって療育にも差がありますね。
    四つのご経験のお話を聞くことができてとても勉強になりました!

    そうですよね。
    一つの施設でまかなえない部分を他の療育て得るという目的ですよね。
    今の療育の先生方には本当に良くしていただいているので併用したいと言いにくい所もあります…。
    でも息子の為になるのであればそこは乗り越えないといけないですね。

    息子は新しい環境が本当に苦手なのと、まだ単語すら話せないのもあり、息子の成長に期待して幼稚園は年中からに決めました。
    これが吉とでるか凶とでるか不安ではあります…。

    • 10月16日
  • とら11。

    とら11。

    いえいえ。同じような子どもをもつママさんとお話できて私も嬉しいので^_^
    ももトマトさんの行かれてるとこは一回何時間ですか?文面からすると半日とか見てくれそうな感じがしました。こちらのは基本1時間です💦みじかすぎます、、。
    併用することは悪いことではないけど何となく行ってる施設に申し訳なくなってしまいますよね(・・;)
    でも併用の話をしても全然変な空気になりませんでしたよ!むしろあそこはこういうとこが良いですよね!◯◯くんにも合うと思いますって感じで好意的にとってもらえました。

    幼稚園は年中からに決めたのですね!うちもすごく迷いました、、。うちもまだ発語がないんです。去年はパニックも始まりとても精神的につらかったです。自閉症の診断がおりましたがどこかホッとしています。辛い時もありますが定型児さんに追いつくことよりこの子のペースを見守っていきたいと前向きになれましたよ。
    受け入れたつもりでいても月一、二回はかなり落ち込みます。他のママさんも同じのようです💦

    • 10月16日
  • ももトマト

    ももトマト

    私もとても励みになり嬉しいです( ;∀;)

    うちの療育は二時間です。
    二時間でも短く感じるので一時間ですとあっという間って感覚になりますね💦

    そうなんです…
    併用するとはかなり言いづらい気持ちです💦
    でも変な空気にならなかったと伺い少しホッとしました!

    息子さんも発語がまだなんですね。発語に関しても療育スタッフに相談したり本を読みあさっていますがどれも『指差し』が大切なのだと。息子は指差ししません💦
    共感は私の目を見ながら『ん!』という鼻音?を出して合図を送ってきます。
    指差しする気配が全く無いので発語までにはまだまだ時間がかかりそうです。

    発達検査されたんですね。
    私も3歳過ぎたら療育でやっめもらう予定です。
    公園で遊ばせてると園児がたくさんきて、その中で息子も遊んでいるのですが一歳児クラスのお子さんと同じくらいのレベルかな?って感じています。二歳児クラスに囲まれて遊んでいると息子の発達の遅れが目立ち辛いです😢

    定型発達のお子さんを見ると『かたことの可愛いおしゃべり可愛いな』など小さいからこそ可愛い仕草や行動を羨ましく思ったり…。
    歩く前から指差しできている子を見てモヤモヤしてしまったり💦💦
    外にいると毎日何かしらで比べてしまう自分がいます…。

    息子さんは幼稚園のストレスでパニックになられたりしたのですか?

    • 10月17日
とら11。

指差しうちも全然しませんでした。3歳になってから絵本見ながら好きな電車など手差しするようになりましたが💦目を見てくれるのは嬉しいですね😃目はあいやすいですか?うちは前よりは良くなりましたが目線が通り抜けることが多いです😹

外にいるとほかの子と比べちゃいますよね。公園とかは人がいないタイミングで行ってました笑💦
公園の遊具とかで遊びますか?砂遊びとか?
運動能力は定型児さんと同じくらいありますか?
うちは歩き始めも2歳ちょっと前で走り方もぎこちないです。すべりだいの梯子は登れますがちょっとコツのいる遊具はうまく登れなかったり渡れなかったりします。
砂場の感触もいやで触れず最近ようやく砂遊びをしはじめました。

いまは出来ないものは出来ないから幼稚園の定型のお友達とか全然気になりません。クラスでおむつが取れていないのうちの子だけですしお弁当もスプーンも使わずに手で食べてます。お着替えもできません。まわりのお友達が手伝ってくれたりお世話してくれるのでとてもありがたく思えます。幼稚園ママさんにも最初にこういう子ですと話していますので隠すことなく生活しています。

パニックは幼稚園に入る前の四か月くらいがひどかったです。療育通ってる最中に癇癪を起こしそれ以降頻繁に癇癪、パニックを起こすようになりました。
口に唾を溜めて耳を塞ぎ外に出るのも嫌がるようになりました。
幸い症状はおさまってきていまは落ち着いて生活できています^_^

ももトマト

指差しされなかったんですね。でも3歳になってから指すようになったと伺い希望が持てました!

元々目を合わせてコミュニケーションをほとんどとらなかったのですが、療育に通ってから目を合わせてからコミュニケーションをとるようにと教わり、今はだいぶ合うようになりました。

公園は私もなるべく静かで誰もいなそうな場所に行ったりするのですが園児さんが来ます(笑
児童館に4ヶ月頃から毎日のように通っていましたが本人が年齢別のプログラムを嫌がるようになり、そして周りの子がやらないような奇妙な行動をとり変な目でみられている気がして児童館はやめました💦

公園の遊具はだいたいは滑り台、ブランコです。砂場は2歳間近まで立つのも触るのも全力で拒否でした💦そのくせ砂場を囲っている柵のドアの開閉は1年ほど飽きずにやっていました💦
運動能力は遊具だけでみると定型児が10だとすると7くらいですかね。でもジャンプは出来ないですし、走り方も膝をほぼ伸ばしたままです(笑)
整形外科で運動機能をフォローしてもらっているのですがレントゲンや触診で異常はないので経過観察状態です💦

うちの子は手に付かない固形物しか手づかみはしません。スプーンやフォークで自分で食べるのは極稀です💦
ほぼ親の介助です…。
小さい頃から手を貸しすぎたかなと反省しています…。

服はズボンやオムツは脱ぎますが、上は腕を抜くことができず手伝いです。

幼稚園では周りのお子さんと共に成長されていらっしゃるんですね!
他のママさんに状態をお知らせされていると聞き、最初は勇気がいったのかな?と感じました。
でも陰でコソコソ噂されるよりは自分から公にした方が気持ちが楽になるのかな?とも思いました。

パニックは入園前だったのですね。
頻繁にパニックの時は大変でいらっしゃいましたね。
でも今落ち着いて生活されていてこの調子で過ごせたら良いですね。

見ず知らずの私の質問に、こんなにお話をしてくださり本当に有り難いです。

とら11。

ドアの開閉うちも好きです。
運動能力がおありなんですね!うちは全然で💦ジャンプもできませんがくねくねしてて体幹も弱そうです。鍛えようとしても本人が嫌がってやらないのでそのままにしていたら最近は走ったり遊具遊びもしたがるようになりました。同じ歳の子が10ならうちは5程度です。全体的に遅いので焦りますが人が少ないタイミングで、遊ばせようと土日は毎週作戦練ってます💦
地域がどちらかわからないのですがディズニーランドのトムソーヤ島。先日行ったらとても気に入って1時間以上いました💦せっかくのディズニー。アトラクション乗りませんか?思いましたがこどもは楽しかったようです

うちも幼稚園入るまで食事はスプーンすくえないので私がスプーンに乗せてあげていました。のせてあげると口に運ぶのはやるので。ようちえんは自分で食べれるお弁当と指定があるのでいまだに手掴みメニューです😹
手をかしすぎたってことはないと思いますよ。やらなきゃ食べなかったですものね。お腹が空けばやるから放っとけっていう意見もありますけど💦うちはミルク育児でした。いつまでたっても自分で哺乳瓶をもつことなく最後まで私が持って飲ませました。
お着替えも同じ程度です。

ママ友にも恵まれているのでカミングアウトしたあとも何も問題起きていません。園によってはコソコソされちゃうみたいですね。障害児への理解は難しいですね。自分に関係ないもの、自分の子の足を引っ張るものと思われても仕方ないですけどだからこそ同じような子どもをもつ親同士の交流って大事ですね。

  • ももトマト

    ももトマト

    ドアの開閉好き同じですね!
    うちはエスカレーター、エレベーター、自動ドアも好きです☆
    去年は特に信号機にハマって通りすぎると怒ってギャン泣き…外出が苦になった時期もありました(^_^;)

    体幹なのですが、ドアの開閉好きを利用して自宅の大きな窓(ベランダの)が重く体を鍛えるのにいいかな?とやらせてみたら腕力、背筋がついた気がしています☆

    ディズニーに行かれたんですね!うちは都内なのでそんなに遠くは無いのですが、人の多さや音の大きさに帰る!帰る!になってしまうと入園料がもったいない…と決断しきれずにいます(笑
    アトラクションはメリーゴーランドすら拒否です…ゴーカートや電車のちょっとした乗り物すらダメで…(^_^;)
    息子さんディズニー楽しめて良かったですね!!
    私もチャレンジしてみようかと思います☆
    行ってみないと分からないですしね!

    食事はスプーンにのせてあげるとOKなのですね!羨ましいです!
    うちはスプーン使わせようという親の考えが分かると怒ります。
    うちの子もミルクの子でしたがセルフ飲みは一度もしたことがないです。
    実母からは過保護すぎたからだと会うたびに言われます…。

    ママ友さんにカミングアウトされて良好な関係を築けていらっしゃるのですね☆
    私のママ友のお子さんが多動性障害を疑われていて、お互いに暗黙の了解っていう感じです。似たような境遇の方が身近にいると心強いです。

    • 10月20日
  • とら11。

    とら11。

    信号!?うちははまりませんでしたが近所のレストランの電気看板にハマって毎日看板の前に居座ってました💦わかりますー。外出したくなりますよね😭

    都内なんですね^_^うちは神奈川ですがディズニーそんな遠くないです。乗り物系全然ダメだったんです。軽井沢おもちゃ王国に行って乗り物に慣れてきていまは毎回ではないですが乗りたがることがあります。乗りたいって言うのがすごく嬉しくて何回もはダメでしょっていう旦那を制して何回も乗らせてしまいます笑💦時期が来たらきっとはまりますね💓
    いまだにプールが苦手です。お子さんプール好きですか?毎回ギャン泣きします。お風呂で遊ぶのは好きなのに、、プールでキャッキャしてもらいたいなぁと夢見ています🥰

    ほんと似た境遇の方って親近感湧きますよね✨で同じように子どもをよりよい方向に導きたいって思って頑張ってるママさんは同志だと思っています!たまにうちは違いますけどね、ほっといてって人もいるから安易に話しかけられないのですが(・・;)

    • 10月21日
  • ももトマト

    ももトマト

    電気看板は息子も好きでした!信号機は点滅や色の変化に夢中になり…😢

    軽井沢おもちゃ王国は昨年行きました!
    乗り物はその時もダメでEテレ好きなのでNHKのブース?も入った途端に顔を隠し別料金払ったのに最後まで顔をあげませんでした😢
    本当に初めてのものは苦手過ぎるのです😢
    乗り物に乗ってくれるようになったら赤字覚悟で好きなだけ乗せちゃいそうです😄

    プール…
    今年の冬に習わせました。
    風呂遊び、公園の水遊びが大好きだったので良かれと思いまして…。そしたら更衣室からギャン泣きでプールも最初から最後までギャン泣き…。周りの方に迷惑だと思い三回で辞めました😢

    コップ飲みのマスターはすぐにできましたか?
    息子はコップを頑なにイヤがりストローマグです💦
    どうやったらコップを受け入れてくれるのか…。
    私が見本見せても、他の子がコップで飲んでいるところを見せても拒否でして💦

    • 10月23日
  • とら11。

    とら11。


    コップ飲みいまだに苦手です。。家ではいまもストローマグです。幼稚園ではお昼にコップでお茶を飲むので春から本格的に練習しましたが嫌がりました。少しづつできるようにはなってきましたがストローマグがあるのでそっちがいいようです💦コップの口つけるとこもすする、と言うより噛むような感じで咥えます。ごくごくではなく一口大目に口に入れてゴックンします。ジュースでコツコツ練習中です(・・;)

    おもちゃ王国去年のなっていきました。Eテレのイベントやってましたね💓特別料金かかりましたね💦ボールプールのとこは泣いて嫌がりましたがブンバボンの踊りスペースやのりものタウンが流れているところは楽しんでいました。2歳五か月ごろでした。きっともっと小さかったらダメだったと思います。初めてのところ苦手だから旅行なんか行ってみるまでわからないのがギャンブルですね😹

    水遊びは好きでも習い事のプールはだめだったんですね💨初めての場所だし何か息子さんにとってはいやだって感じだったんですかね😭お疲れ様でした。うちは赤ちゃんの時に行きましたがだめそうなので一回のトライアルで辞めました💦
    今は落ち着いた環境で過ごすように心がけています。もう少し成長すればどういうところかどついうことをするか説明すれば見通し立てられるようになって色々出来るようになる気がしますね❗️

    • 10月23日
  • ももトマト

    ももトマト

    コップ飲みは同じくコップを噛んでしまいます😅
    療育でも本来は施設のコップで麦茶を飲むのですが息子だけ特別持参のストロー水筒です💦
    ジュースなど好きな飲み物での練習をやってみます!

    Eテレスペースに行かれたんですね!
    ボールプールは狭かった印象があります。大画面で躍りのスペースありました!あそこを楽しめたんですね☆
    息子も今なら大丈夫かな…?

    私も旅行に行って旅館やホテルに宿泊したいのですが、その建物をイヤがれたら…と尻込みしてしまいます💦
    来月、実家へ帰省するのですが半年ぶりなので中に入らないと言われるのを恐れています😅

    確かにもう少し成長して、こちらの説明で見通しを立てられるようになったら外出が楽になりそうです☆
    子どもは成長しますもんね!

    • 10月24日
とら11。

うちもそうです😹療育センターでみんなコップなのにストローマグ対応してもらってます。他の子はみんなコップ飲みできるのに、、赤ちゃんでも飲める子いるのに本人にその気もないし不思議なものですね😅

うちも実家帰ると入りたくないと散歩中ごねる犬みたいになります。半年に一度ペースで帰省してますが3歳入ってからはちょっと落ち着いたかなと思います。でも実家のお風呂に入りたくないとかなかなか寝つかないとか色々疲れるので日帰りしてます。
旅行もですが行ってみないとわからないのがきついですよね。外食も出来ることもあれば嫌だ入らないって時もあります💦

最近のプチこだわりは靴下の右は脱がせてほしい、ストローマグを飲むときは飲ませて欲しいというのがあります。比較的対応が楽なこだわりなので助かってます。

もうすぐ願書提出ですね!すでに決めているのですか?

  • ももトマト

    ももトマト

    ストローマグおなじですね😄
    一歳前から飲める子いるのに、うちの子もストローで満足していてコップ飲みは全くやる気なしです😅

    うちの帰省は新幹線を三時間ほど利用するのですが、毎回本人の行動が違うので予測不能すぎて帰省は年1回にしたいくらい道中だけで疲れます💦
    同じく実家のお風呂だ布団だと慣れてないだけで抵抗示したり、眠いくせに寝室に行きたがらなかったり💦
    日帰りは良いアイデアですねっ‼️

    うちも外食は場所によりますねー。畳が敷いてある静かめな和食屋さんがダメなことが多いです。回転寿司やファミレスなど騒がしいお店が大丈夫とか。行ってみないと本当に分からないです…。

    プチ拘りは可愛いやつですね☆
    こっちがイライラする拘りの時はメンタル崩壊しかけます💦💦

    幼稚園なのですが年中からにしました😅
    療育のスタッフにも相談し、今の状態での幼稚園は本人にとって楽しい生活にはならないと判断しました。
    この決断が息子にとってどうなのかな?と不安でもあります💦💦

    • 10月26日
とら11。

年中さんからにされたんですね😃お母さんがその方が良いと思ったことはただしいのだと思います。その時間子どもと向き合う時間も増えますし療育も出来ますものね。
もう幼稚園は決めてますか?こどもの状態は伝えてありますか?
うちも年中からのがよいと民間のスタッフに言われたのですが私がどうしても入園させたかったので、もし入園して適応出来なければ休学して年中からにしようと思い入園に至りました。家庭からの療育に限界を感じていたのが大きいです💦

  • ももトマト

    ももトマト

    そう言っていただけると気持ちが楽になります( ;∀;)
    幼稚園はまだ決めてないんです😅
    遊び中心かそうでないかで迷っていまして💦
    療育のスタッフに相談しながら決めようかなと考えています☆

    休学は頭になかったです!
    その手もあったんですね!

    でも本日から2泊3日で検査入院しているのですが、病院の入口から嫌な予感がしたのかずーっと泣いて、病室に入るのも拒否して、やっとDVDで落ち着いたかと思ったら点滴と採血で連れていかれ、やっと落ち着いたかと思ったらMRIに連れていかれと、うちの子にとっては地獄の1日でした💦
    慣れない場所は本当に苦手なんだと改めて実感しました💦

    年少さんから入園され、すごく嫌だったらいつでも休学してOKだと思ってくれているお母さんがいるとお子さんも心強いですよね!

    • 10月29日
  • とら11。

    とら11。

    地域に療育センターとかありますか?今通われているのは児童発達支援ですか?療育もさまざまで悩みますよね。枠がいっぱいで待ちになることも普通ですしだからこそ厳選せねばなのですが😭 

    幼稚園もすごい悩みますね。
    ある程度理解があるところではないと、というのもありますよね。本当悩みます。
    最近思うのは大事なのは居場所があることかな、と。そこが幼稚園であろうと療育であろうと家庭であろうと子どもが落ち着いて過ごせることが一番だな、と本当思います💨
    どうまわりが足掻いてもどうしようもないこともたくさんあって本人の心身の準備が整わないといくらやっても入っていかなくて、、

    うちもMRIの検査入院しました。2歳前でしたけど。病室拒否、ベッド拒否おなじです😭泣いて他の人に迷惑かけちゃうのでフリースペースにずっといました。
    無事おわりましたか?二泊は大変ですよね。親はおちつく暇もトイレ行く暇もないような💦おつかれさまでした!

    • 10月31日
  • ももトマト

    ももトマト

    地域の療育センターは身体障害がある子を対象としているので児童発達支援を利用しています☆
    地域の児童発達施設はいっぱいなので少し離れた所に車で通っています。
    施設は本当に悩みました…どこが合うかなんて通ってみないと分からないですし、スタッフとの相性もありますし…。
    幼稚園も同じくどういう所を選んであげるべきなのか本当に悩みます😢
    うちの子は大人しい方なので陰で虐められていても誰も気づかないと思います。
    発語も今はないのでなおさら虐めの対象になりそうです。
    そう考えると年中からという選択は悪くはなかったかなと思ってみたり…。来年に向けて少し離れた幼稚園でも合いそうな所を見つけてみようかな💦

    居場所…考えもしませんでした😢
    すごく有難いお言葉です😢
    安心して落ち着ける場所って確かに子どもにとってすごく大事ですね!
    今の療育は本人も気に入っていて楽しめているようなので少しずつですが成長している気がしました☆

    お子さんも検査されたことがあったんですね! 
    同じく病室から拒否立ったんですね…
    うちの子も泣いて泣いて他の方にかなりご迷惑だったので個室に移動させてもらいました😢
    検査は無事に終わり問題なかったのでひと安心でした☆
    2日間、医療者への恐怖心と私への信頼感が無くなり、本人は地獄だったと思います😢
    本人から離れられないし、付き添いベッドの寝心地の悪さで本当に疲労しました💦
    お心遣いありがとうございますm(_ _)m

    • 11月1日
  • とら11。

    とら11。

    地域によって違うんですね😵興味で実家の区域の療育センター調べたらマンションの一室のようなところで相談業務がメインでした。
    児童発達支援も増えてきていて助かりますね!

    うちも大人しいので心配です。それで幼稚園は少人数で手厚いところを探しました。
    一学年70人くらいの規模の幼稚園にも受け入れていただけるお話を頂いたのですがバス通園というのもあり日々の様子もわからない、人数多くて大人しい息子はほっとかれるような不安がありやめました。言葉がでないというのはここでも不安要素になりましたね😭

    幼稚園にいかせたいと言うのはわたしのエゴだったとおもいます。でも行ってうちはよかったと思っています、
    療育友達には幼稚園があわなくて辞めたいと言ってる子もいます。やめたところで受け入れ先がないから、とストレスをかかえています。
    あと一年ありますのでお子さんに合うような優しい園をじっくり探せますね💡^_^

    親も大変ですが大きな病院で発達障害の臨床しているところがあります。昨年都内の病院の治験的なものに参加しました。ご興味があれば調べてみると良いと思います!
    直でお話出来ると良いのですがオープンなので言えないのがもどかしいです。。



    幼稚園にいかせたいと言うのは私のエゴだったとおもいます。

    • 11月3日
  • ももトマト

    ももトマト

    療育環境って地域差があるんですね💦
    えっ?療育センターが相談メインの場所もあるんですね。住んでる場所で社会の恩恵に差があるなんて思いませんでした…。

    お子さんも大人しいタイプなんですね。
    うちの周りの幼稚園も少人数で70名ほどです💦
    やはり言葉が出ないって不安要素ですよね( ;∀;)
    誰に何をされても言えないって考えただけでも胸が苦しくて😭

    でも息子さんを幼稚園に行かせて良かったと思われているのは、息子さんの状態が安定されていたり成長を感じられているからなのでしょうね☆
    エゴではないと思います!
    安心して預けられる幼稚園を見つけられて羨ましいです😢

    お友達のお子さんは幼稚園が合わないのですね…辞めたいほどって辛いです…😢

    発達障害の治験なんてあるんですね!初耳です!
    発達障害の子どもを見てくれる大きな病院はいくつか知ってはいましたが治験は驚きでした!

    私ももっと突っ込んでお伺いしたいことなどあるのですが誰でも閲覧者できるので残念で…😢

    • 11月5日
  • とら11。

    とら11。

    あわわ。最後のは一文は編集上の消し忘れですね💦大事なことだから二回言ったわけではないです😹

    やはり子どものこと一番わかっている、少なくとも思っているのは親だから私たちのチョイスが正解と思うしかないですよね。

    • 11月6日
  • ももトマト

    ももトマト

    そうだったんですね!
    気持ちが込もっていらっしゃるのかと思いました☆

    考え抜いて親が決めた事ですし、これが正解!これで良かったんだ!って思わなきゃ前に進めませんもんね(^-^)

    • 11月7日