
授乳間隔を3時間に戻したいですが、分泌が悪くなる心配があります。離乳食を始めるのでリズムを整えたいです。
「「明日から離乳食始めます。
授乳間隔をあけたいです」」
現在5ヶ月になった息子をほぼ母乳で育てています。
同じ月齢の方、授乳間隔は何時間ですか??
朝起きてから21時に寝かすまでだいたい2時間置きの授乳です。夜23時に母乳のあとにミルクを飲ませていて、3〜4時間寝てくれます。
なぜ2時間おきの授乳かというと、満腹中枢ができ、一回の授乳で数分でお腹いっぱいになっておっぱいを嫌がるようなので、3時間おきにしたのですが、体重の増えが減りはしてないですがあまり大きくないので、頻回の授乳にするよう言われたからです。
ですが、2時間おきはちょっと体力的にもキツく、体重増えてればいいじゃん!と思うので、、また3時間おきに戻したいです。
急に2時間おきから3時間おきにすると分泌悪くなるでしょうか???
明日から離乳食始まるのでリズムを整えたいです。
それに、2時間おきだと数分でお腹いっぱいで嫌がるので、3時間にしたらたくさん飲んでくれるのではないかなと思ったりしています。
(ちなみに、息子はお腹が空いても泣きません。
泣かないので今まで時間を決めてあげてきました。)
分泌が悪くなるのがこわいので、心配です。
どなたか教えてください。
- はるまま(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

すみか
3時間おきなら減らないと思いますよ。助産師さんの母乳育児に関するブログでは4-5時間空けることが多いと分泌が減りやすいと書いてありました。
離乳食が進んだときのリズムを考えつつ授乳ペースを整えると起床時、9-10時ごろ、12-13時ごろ、15-16時ごろ、風呂上がり、就寝前といった感じになるかなと思います☺️
はるまま
丁寧な返答ありがとうございます😊
すみかさんのおっしゃるように1日のスケジュールを書き出してみました!1日8回になりますね😊
やってみようとおもいます。