※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
ココロ・悩み

妊娠中に車で友達とランチに行くのは気を使うべきかどうか悩んでいます。結婚後、遠くに住んでいる友達です。

妊娠中に車を運転して、一時間以上掛けて、友達とランチに行けますか?
地元の友達は、15分ぐらいで着く場所に住んでいます。久しぶりに、会いたいという気持ちはわかりますが、妊娠している友達に会いたいなら、気を使ってほしいと思うのは、わがままでしょうか?
結婚して、地元を出てしまったので、妊娠するまでは、気にならなかったのですが😥
お互いに結婚してるし、子供もいます。

コメント

のり♡

1時間以上はさすがに遠いですね😂💧1時間以内なら行っちゃいますが、それ以上かかるとなるともう少し距離を近くしてもらえないかこちらからお願いするかなと思います😅

deleted user

妊娠してなくてももっと真ん中で会わない?って思います😥

deleted user

運転好きなので、全然行きます。

こなん

妊娠してなくても1時間以上かかるとこに運転して子供と行くのはしんどいですね😂
もっと近場で会おうと提案するかもです!それで渋るようなら生まれて落ち着くまでは遊ばないです。

めぐ

毎日普通に運転してあちこち出掛けていますよー。往復3時間くらい、余裕です😅

気を使って欲しい、とまで思うのはちょっと違うかなぁ…と。それは求めることではないので💦

deleted user

車の振動は胎動によろしくないので、私なら行かないです😊
あと、私は妊婦さんに会う場合はそちら側に行きます。何かあったら嫌だからです。
それが普通だと思いますけどね🤔そうでもない人が多いんですかねぇ🤔

はじめてのママリ🔰

気がきく子は「私が近くまで行くよー!」って普通に言ってくれますよね😅

でも運転が全然平気な人もいますしこちらから求める(言われるのを待つ)のは違うかなーと。
普通に真ん中あたりで会おうー!ってこちらから言ったら良いと思います!

ママリ

普通にもうちょっと真ん中がいいなーとこっちから行ってみるといいと思います(^^)
真ん中辺りのいいお店を調べてみてここに行きたいなーと言ってみるとかどうですか☺️

ままり

プライベートではなく仕事ですが9ヶ月まで1日3回朝、昼、夕方と1時間ずつ車の運転してました!