
胎嚢が成長せず、流産の手術が必要と言われました。仕事や手術のスケジュールが心配で、アドバイスを求めています。
カテ違いだったらすみません。
胎嚢が7wになっても4wくらいの成長で、赤ちゃんも確認できませんでした。
今日確認できなかったら今週中に手術が必要と言われてました。
繋留流産になります。
泣きながら30分歩いて帰ってきました…(T_T)
不妊治療で人工授精の末の妊娠だったので嬉しかったぶん、とても悲しいです。
今週末には別で手術の予定があったのですが、今週中に流産の手術しないと危険と言われました。
フルタイムで仕事をしているので、仕事のタイミングを考えると手術できて金曜日。
もともとの土曜日の手術は金曜日の深夜に出発して遠方の総合病院まで行くので、流産の手術した夜に別の手術のために五六県またぐのは無理ですよね。
入院しませんが、2日日帰りになると聞きました。
会社も休むことになりそうです。
手術後も安静にと、ネットで見かけました。
フルタイムで働いていた方はどうしてましたか?
ゴールデンウィークと重ねたいところですが、手術を私の判断で一週間遅らせてもよいものでしょうか。
会社の人には上司にしか妊娠のことは言ってません。
先生の許可がおりたらもちろん妊活したいです。
職場の人に流産を伝えて、数ヶ月後にまた妊娠してたらうざいですよね。。。
支離滅裂ですみません。
辛い思い出とは思いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
- *hayu*(7歳)
コメント

sa.i
お辛い気持ちお察しします。
私も流産経験者です。
流産手術を受けてその足で県をまたぐのは危険です。
もし土曜日の手術が遠方でずらせないのであれば、お辛いですが明日にでも流産の手術をお願いした方がいいと思います。
病院によってやり方は違うのかもしれませんが、全身麻酔なのであとから貧血やめまいを伴います。
職場には伝えにくいとは思いますが、素直に伝えしばらくお休みを頂いた方が安心かもしれません。
また妊娠できることの何がいけないのでしょうか?全くウザくありません。むしろ妊娠を考えていると伝えた方が楽だと思います!
と、言ってみましたが、なかなか仕事休めない環境もありますよね💧私もなかなか休めず、無理しました。麻酔の影響で頭痛はひどく立っていられず1週間以上体調が優れませんでした。その時上司に言われたのが、流産も出産したのと同じだと思ってゆっくりからだを休めない。今無理したら赤ちゃん帰ってこれないわよ。と。
お互いまた赤ちゃん帰ってこれるように無理せず過ごしましょうね😁

やんchan
お辛いお気持ちお察しします。
わたしは仕事上、流産手術後の方と接することがありますが、やっぱり術後の体は負担が大きいですし、出血のリスクが全くないと言いきれません。
立て続けの手術となればなおさら体への負担が大きいとおもいます。
病院に連絡して手術日を変えてもらう方が良いかと思われます。
赤ちゃんが主さまのところへまた帰ってこれますように。
-
*hayu*
コメントありがとうございます。
詳しい方のご意見嬉しく思います、
やっぱりキツイのですね…(T_T)
遠方の手術は逃すと数ヶ月後になり、私の体が持たなくなってしまいます。
その後に流産手術ができるか相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
帰って来てくれますように…(T_T)- 4月19日
-
やんchan
主様のご病気も大変なものなのですね、、、
主様がまず元気になられますように😓- 4月19日
-
*hayu*
ありがとうございます(´・Д・)」
健康ってかけがえのないものですね- 4月19日
-
やんchan
そうですよね。
私自身心臓の手術をしていて、お産を迎えるときや子供に遺伝していないかとか心配になりましたので、お気持ち少しわかります。- 4月19日
-
*hayu*
コメントありがとうございます。
私の母も心臓弱いです…
ちょうど今、子宮口を開ける処置をしてきてもらいました。
痛い!!!ヽ(;▽;)ノ- 4月20日
-
やんchan
前日からの入院で明日お別れになるんですね…
気をつけて来てください。- 4月20日
-
*hayu*
ありがとうございます。
私は入院ではなく、日帰り2日でした。いろいろ教えていただき、ありがとうございまさした(T_T)- 4月20日
*hayu*
貴重なアドバイスありがとうございます。
本日早退して手術の前の診察に行く予定になりました。
sa.iさんのアドバイスのおかげで、勇気を出して職場のスタッフに伝えられました。
小さい営業所で事務スタッフ2人でなんとか営業をサポートしてる状態です。
もう一人のおばさんスタッフがキツイ方で…(T_T)
私の流産にホッとしてるようでした。
上司の方、素敵な方ですね(´・_・`)
ジーンとしましたヽ(;▽;)ノ