
コメント

退会ユーザー
私は何度も家出してました😢
割り切らなくて見たくもなくてでも現実シングルなると厳しいし耐えてきた感じです💦

ぴー
実家には頼れますか?
そこまで離婚したいと思っているなら離婚してもいいと思います!!
頼るところがなく路頭に迷ってしまう。とかならまた別の話ですが…😭
お金が…って思っているなら
正直お金ならなんとかなります。
私自身両親が離婚しているのですが
母大好きだった私は喧嘩ばかりしている両親を見て
父が大嫌いでした。
でも母は子供がいるから。と離婚してはいなかったんですが
3歳の私が一緒にいなくてもいいよ?と母に言ったらしくそれが後押しになり離婚したらしいです(笑)言った本人覚えてませんが…
離婚したいと心から思っている場合今はないですが物心ついたら子供心でも両親が無理してるなどわかると思います。
それなら離婚して笑顔で子育てした方が子供のためでもあると考えます☝🏻
兄弟3人ですが皆母が引き取り
くそ親父は養育費も一切払っていませんでしたが
母1人で見事に3人育て上げてます!!
お金はなんとかなる!
人生楽しめる方をとってください!!
-
ママ
実家は少しは助けてくれそうですが、まだ両親も働いていて年の離れた弟もいるのでなかなか帰れなくて😭💦確かに子供はまだ1ヶ月ですが分かってくるようになると、お父さんお母さん仲悪いのかなとか気を使わせるのも嫌だし、喧嘩してるところ見られても嫌だしそれならいっその事とは思うんですが、まだ子供が生まれたばっかの為なかなか踏み切れず…😣
お母さんは強くて素晴らしいです😢💗私はまだまだ育児も不安で一人で大丈夫だろうかと心配ばっかりです…。
一人でも立派に育てていける人間に、人生楽しめるようになりたいです😔💦- 10月12日

かに
産後1ヶ月なら、産後鬱だったりしませんか?もしくはホルモンの関係とか。
旦那さんのことが嫌で嫌でたまらなくなるというのが症状としてもあるらしいので。
何がそんなに耐え難いのかよくわかりませんが、もうしばらく様子を見られても良いのかなと思いました。少し実家に帰って距離を置くとかでも。

ゆう
わかります。
まさに今それでした。
耐えます。今は動けないですし、子どもが保育園いって自分がお金貯めて余裕がでるまでは耐えないと😢
つらいです。
と思ったら変な夢まで見てしまって。つらいです。

はじめてのママリ🔰
私は産まれる寸前まで結婚するか迷って、しない決断をしました。
という事でシングルですが、育児、私生活全てにおいてストレス無くノンビリ過ごしてます!
なので、私はシングル推奨派です。
今はひとり親家庭が受けられる制度が充実しているので、何とでもなると思います。生活の基盤が出来るまでと約束して、実家にお世話になりつつ、お仕事を探されるのも手だと思います。
とはいえ、上の方が仰られてる通り産後鬱の可能性もあるかと思いますので、病院で相談してみるか、暫く様子を見られるのも良いかとは思います。

どんちゃん
私も離婚したいです。
同居で義祖母が衛生観念ゼロなので困ってて、旦那に相談しても何もしてくれないです😓
旦那は私と娘のことなんてどうでもいいんだと思ってます。
でも、就職して1年以内に出産したため育児休業給付金ももらえないし、旦那と一緒にいるしかないです😞
でも、育休終わってある程度稼げたら離婚します。
ママ
やはり割り切るというより耐えるんですね…😭私もまだ子供が小さい為やはりシングルになるには不安で💦