※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達に不安を感じるママさんが、仕事復帰と育児の両立に悩んでいます。他の発達障害の子どもを扱ってきた経験があり、職場に戻ることで息子との時間が減ることに不安を感じています。周囲の意見や金銭面の心配もあり、どうすべきか悩んでいます。

長文ですみません(;_;)
1歳半の息子と3ヶ月になる娘がいます。
息子は、じっとしていることができず常に動き回ったり嫌なことがあると癇癪を起こしたりする性格で
実家や義実家に連れていくと大人3人で対応しても
みんなクタクタになるくらい、とにかくパワフルです(^-^;
私も親戚も、男の子は元気だな~イヤイヤ期大変だな~
という感じで特に気にしていなかったのですが
先日、一歳半健診で、ちょっと発達面が気になるから要観察でと言われました。
確かに周りを見渡してみると、ママに抱っこされて絵本を読んでいる子や
じっと座っている子ばかりなのに息子は建物から何度も出ていったり
仰け反って大泣きしたりして周りのママの視線も
助産師さんの視線も痛く感じました。
先生からは、そういう時期かもしれないし、ものすごく元気なだけかもしれないし2歳まで様子みてみましょうと。
それを聞いた時は自分の関わり方が悪かったのかなと
落ち込みましたが、まだわからない事なのでいままで通り
元気な男の子だー!と思っています。

私は大きな小児専門病院の看護師で現在育児休暇中で
来年の4月か7月に仕事に戻ろうかなと上司と話をすすめていました。
これまで、発達障害の子ども達とも関わってきましたし、
ある程度発達障害についての知識もあります。
しかし、自分の子どもが発達障害かもしれないと言われ
仕事に戻ることで息子との時間が減っても大丈夫なのかなと不安になりました。
仕事復帰したら2人を職場の託児所に預けるつもりでした。
旦那も夜勤がある仕事をしており、あまり家にいません。急に夜中に呼び出されたり
災害が起きたりすると何週間も帰ってきません。
すぐに職場に行けるように旦那の職場の近くに住んでいますが
私の職場までは一時間ほどかかります。私の職場もなかなか忙しく
定時に帰れることはほぼなかったですし、夜勤が絶対条件です。
もし、発達障害と診断がついたら、私は仕事に戻って大丈夫なのか
息子ともっと一緒にいる時間を増やしたがいいのか
でも育児休暇もらったからにはモラルを考えると戻らないといけないと葛藤しています。
周りには通勤も仕事内容もハードすぎる、
パパもほとんど家にいないのにママまで夜勤に出て預けるのは子どもが可哀想と言われました。
正直、私がフルタイムで働かなくてもカツカツではあるけど
金銭面の心配はないですし、息子を妊娠したときにマタハラ?みたいなのもあったので、辞めるとなっても、あの職場になんの未練もないです。
でも、きっと私と同じように子どもの発達、仕事で悩んでも両立しているママさんはたくさんいると思っています。

子どもが発達障害、もしくはグレーと言われたママさんたちは
お仕事どうなさってるのか教えて頂きたいです。

文章が支離滅裂ですみませんでした(;_;)
優しいお言葉をもらえると嬉しいです。

コメント

810

上の子グレーですが仕事復帰してます😊
うちは軽度なのと凹が社会性の部分なのでむしろ私と過ごすよりもお友だちや先生と関わる中で少しずつ凹がマシになっています😊
特性がそれぞれ違うので一概には言えませんが障がいのある、無しに関わらず長時間一緒にいる事が全てではないですし、短い時間でもしっかり関われば大丈夫かなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😢✨
    限られた時間の中で、たくさん愛情注いでいきたいと思います!
    仕事も子育ても頑張ろうと
    改めて思うことができました😊

    • 10月12日
  • 810

    810

    短い時間でもしっかり関わればきっと大丈夫😊頑張ってください💕
    ちなみにうちの下の娘が息子さんと月齢近いですがじっと座ってるなんてほぼ無いですよ😊

    • 10月13日
らか

発達障害や知的障害のお子さんを預かる施設で働いていました💡
看護師をされているなら分かると思いますが、発達障害は育て方でなるわけではありません💡ご自分の育て方を責めたり落ち込む必要は全くありませんよ😊確かにお話を聞く限り多動性は強いと思います💦ただ3歳になるまでは月齢的なことを考えると例え持っていたとしても診断はなかなか付かないと思います💡私の担当したお子さん達はママリさんのお子さんとは比べられないくらい重度ですが、それでも診断は3歳が多いです。3歳健診で相談して療育に繋がり診断がつくパターンかと思います。他にも幼稚園から先生にグレーゾーンと言われ続け、数年おきに療育に行ったけど、診断は小学校高学年でついたという方、中学生まで気付かれなかった方、逆に通ったけど付かなかった方もいらっしゃいます💡施設にいて思ったことは、お母さんがアンテナを張って集団生活や日常生活での違い等の本人の様子を客観的に判断して必要があればきちんと検査や療育に繋がることを考える気持ちさえなければ、心配は何一つないと思います😊

発達障害があるから子供との時間を今までと同じように作った方がいいということはないと思います💡障害がある、ないに関わらず、子供との時間を長く作るより一緒にいる時間をどう過ごすかだと思います✨専業主婦でもろくに子供を見ておらず、不安定になっているお子さんもたくさんいます💦逆に働いて時間がない中でも子供と過ごす時間を密にして精神的に穏やかなお子さんはもたくさんいらっしゃいます✨夜勤や激務は想像するだけで分かりますが、働ける環境があるのなら、私は働いても構わないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢✨
    量より質といいますか、確かに
    短い時間でもたくさん愛情を注ぐことは自分次第でいくらでもできますもんね!
    子育ても仕事も頑張ろうと思います🤗

    • 10月12日
かえる

二人育児お疲れ様です(;o;)
我が子は発達障害やグレーなどには引っ掛からなかったのですがHSPっぼいです…
一歳半検診はうちの地域は逆にじっとしている子は少なかったですよ~
泣いたり癇癪してる子もたくさんいました😂
我が子は会場の雰囲気が怖すぎてその日は私の膝の上から全く降りず…でも我が家だと同じくやんちゃで元気です😊
そこはたまたまだっただけだと思うので気にしない方が良いかな?と思いました(T-T)!

私は専業主婦なので…
お仕事を続けるかどうかはやはり旦那さんと話し合ってお子さんにとって何が良いか。何を優先していくべきか。決められるのが良いかなと…
周りで一歳半で要観察と言われたご家庭もお母様は変わらず働かれているところもありました。
お母様一人で頑張りすぎず、保育士や療育の先生、保健師さんなどの力など借りて保育園やお仕事を継続されていくのも良いかなと。

どちらにせよ、お母様がお辛くならない時間が多い方が良いと思いますので。。。
ご無理なさらずに😊
私はこれまでのお子さんへの関わり方、素敵だな😃と思いましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢✨
    一歳半くらいの子は息子みたいにやんちゃだよねー
    って思って健診に行ったのですが
    周りの子どもたちが大人しくて
    びっくりしちゃいました😱笑
    たまたまですね!きっと🤗

    自分一人で抱え込んじゃうタイプなので
    周りのサポートもかりながら
    頑張りたいと思います😊

    • 10月13日