※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃんママ
ココロ・悩み

産後8日目の初産婦です。旦那と別々に暮らしていると寂しくて悲しい気持ちになります。心の安定に欠かせない存在なので、どう過ごせばいいか悩んでいます。

産後8日目の初産婦です。
今実家に帰っているのですが、旦那に会いたくてたまりません。

私は過去にメンタルを患っています。
しかし、今の旦那と付き合い出してからどんどん心の調子が良くなって、結婚してからは断薬もでき、ほとんど回復していました。一緒にいるだけで安心できる、心の安定に欠かせない存在です。

でも今別々に生活し、仕事終わりに実家に寄ってくれるのみの時間では、(しかも残業が遅くまであって、僅かな時間しか居れない)私にとってはとても寂しく、悲しい気持ちになってしまうことが多いです。産後でホルモンの影響もあるのでしょうが、辛いです。
育児に前向きに取り組みたいのに、こんな暗い気持ちのままじゃ赤ちゃんにも悪いです。
あと1ヵ月くらいどうやって過ごせばいいでしょうか。

コメント

deleted user

里帰り中ですか?
早めに自宅に帰ればいいと思いますよ。
旦那さんが育休取れるといいですね。

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    里帰り中です。

    引っ越しが11月中旬に控えていて、それまで実家に居ようと考えていたのですが、一回今の自宅に帰るのも考えて見た方がいいかもしれないです。
    旦那の育休は難しいそうです。

    • 10月11日
こっちん

旦那さんも実家に暮らすか、もしくははるちゃんママさんがもう帰ることは難しいですか?
金の夜から土日は泊まってもらうとか、行き来できる距離なら旦那さんに甘えてみてもいいと思います^^

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    実家で一緒に暮らすのは、旦那が気を遣って大変かなと思い、提案できなかったです。
    でも、お互い仲は良いので泊まってもらうことはできそうなので、週末に関しては言ってみようかなと思います。

    • 10月11日
deleted user

私も里帰りで旦那に会いたくて辛かったです。

休みの日とかは来てくれますが、車で3時間の距離なので何回も来ることは出来ないので、毎晩テレビ電話したり泊まりに来てもらって何とか1ヶ月検診まで絶えました。

  • はるちゃんママ

    はるちゃんママ

    同じ経験をされていたのですね。
    距離が遠いと、もっと会えるのは難しいですよね。
    テレビ電話いいですね。今は出来ないですが、残業が減った頃に提案してみます。

    • 10月12日