※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そよかか
お金・保険

産休と育休の切り替え時期について、どちらが得か悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

※連続の産休育休・手当金について※
不快に思われる方もいらっしゃるかもですが、ご理解あるかたコメントお願いします🙏💦

1人目育休からの第2子の産休入ります!
会社からは育休からの産休切り替えは選べると言われたのですが、どちらの方が損?しないと思いますか?🤔💦
1人目のときは出産手当が53万くらい。
(予定日翌日出産)
育休手当は50%が18万くらいです。

育休手当は産休切り替え前日までが支給期間なのですが、偶数月の月末がちょうど育休手当の支給期間の切り替わりです。

この場合、1月半ばから産休とれるのですが、育休手当支給期間の1ヶ月分頂ける日付から産休に切り替えた方がいいですかね?
それとも2ヶ月満額頂けるよう次の支給期間頃から産休にするか。。
そうなると、予定日2週間前頃から産休扱いになります。

色々面倒なので、産休入れる期間になったらすぐ切り替えてもらおうと思ってましたが、選べるときいてどちら選んでどう変わるのかなーと考えてます🤔

もし経験された方いらっしゃったら教えて頂きたいです🙏!

コメント

てんてんどんどん

私は連続とれなかった身なので経験では無いのですが……

絶対に産休開始からの方が得です!
そして育休手当は日割り計算されるはずなので、手続きが面倒でも産休に入ったらすぐに切り替えた方が良いですよ😊
産休は働いていた頃の給料計算なので✨

たま

併用できるかは加入の健保にきいたほうがいいかもですね。

ちなみに産休手当の方が率がいいので断然産休満額貰う方が得ですよ!

haaaachan

1人目2人目連続で産休育休入りましたが、私のところは選べなかったです🤣
ただ、健保によっては育児休業給付金と産休手当併用できるって聞いたことがあるのですがどうですか!?!?(詳しく分からずごめんなさい💦)
私の会社は産休手当が無く、満額給与が出るところだったので併用は出来ませんでしたが💦なので産前6週からはきっちり産休に切り替わりました!

そよかか

まとめてお返事すみません💦
コメントありがとうございます✨
やはり産休なら産休の方がいいんですかねー!
そうなんですね!確かに調べたら併用できると書いてましたが健保によってなんですね~そこは1度健保にも確認してみようと思います!
お休みを頂ける事に感謝して復職したときに恩返ししたいと思います(*^^*)
相談にのって頂きありがとうございました♡