※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦です。結婚するまでは正社員で働いてました。働いてた頃は、服…

専業主婦です。
結婚するまでは正社員で働いてました。

働いてた頃は、服買ったり飲みに行ったり、
おいしいお店と聞けば同僚と行ったり、
昼休憩のランチのお店楽しみに頑張ったり、
自由にしてました。

貯金もしてました。

旦那は過去に色々彼女にお金根こそぎ使われた、
奨学金を親に返してる、とかで
貯金全然ないけどやっと安定した仕事につき、
これから貯めて欲しいってところです。

結婚して旦那の地元にきて、
友達も近くにいないのでほとんど引きこもりです。

友達も、私が引きこもりとか(笑)て笑うぐらい
前とは全然違う生活です。。


私の方が貯金があるのは旦那も知ってるし、
当たり前のように生活費や諸々のお金を旦那が
払うっていうのが私の気持ちの中で慣れず、
少し気を遣ってきました。
最近少しずつその気持ちも薄れてきましたが…。


前置き長くなりましたが、
私が子供が落ち着いたらすぐ働くわ!と言うと
旦那は『俺は子供の側にいてやってほしいから
働かなくていいように色々頑張るけどなぁー…』と
言って、私が早く働きたいと思ってることには
反対ぽい言い方をいつもします。


でも、共働き夫婦の知人の話や、
奥さんが公務員の家庭の話になると
『2馬力最強やん!いーなー』みたいなことを
言います。

いつもその言葉に傷ついています…。
いや、ムカついてるほうが上かも…。


家も購入する際の諸費用は私が払ってます。
働かずにずっと専業主婦して、
毎回2馬力いいなぁと言われる人生はいやです。

働かなくていいと指図されるのも
なんで金ないお前に言われなあかんねん。
と心の中で思ってイライラ…。


こんな状況でも働きに出てるよって方
いらっしゃいますか?

コメント

空色のーと

二馬力羨ましいなら、働くって言ってるじゃん。どっちなの!とキレていいかと🤔!

羨ましいなら働くし、子供の傍にいて欲しいなら二度と言わないで、としっかり伝えた方がいいですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    子供のそばにいてほしいなら二度と言わないで‼️これ言ってみます!
    イラつくと私黙ってしまう性格なのでダメですね。
    はっきり言わないとですね😫

    • 10月11日
yang

うちの夫もできれば子供のそばにいてほしい…というタイプです。
わたしは第一子妊娠を機に、義両親の強い希望で仕事を辞めました。(大変もめましたが🤮)
わたしも働いていないことがすごくコンプレックスになってしまい、息がつまる思いをしていますが、下の子が幼稚園に入園するタイミングで、時短勤務ではありますが復帰する予定でいます☺️
こどもが小学校に上がれば、フルタイムでバリバリ働きますよ!

こどものそばにいてほしいのはいつまでなのか、いずれは働くべきなのか、ぜひ前向きご主人に相談されると良いと思いますよ!
その際、働いた場合と専業主婦の場合の生涯収入の差を教えて差し上げるといいと思います。
パートで手取り年収100万としても、30年で3000万ですからね〜😂

女性が働くことについて軽視して、なんとなく専業主婦希望している旦那さん、すごく多い気がします…ママリさんの意見を尊重してもらえますように😭

  • ママリ

    ママリ

    義両親の希望で辞められたんですね…💦
    そうなんです!なんか働いてないことがコンプレックスになりますよね!だから2馬力の家は…と言われるとほんとに落ち込むんです。

    旦那は副業できないから何か他にも事業やってその時に名前貸してくれたらいーやん、その分俺稼ぐし!とか言うんです。
    私は外で働いて気分転換もしたいし新しい人間関係も作ったりしたいし、引きこもりじゃなくてシャキッとしたいんです(笑)

    ありがとうございます!旦那と話して働きに出る方向でしっかり意見したいと思いますっ!

    • 10月11日