※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

新築で太陽光を導入するか迷っています。初期費用は230万円程度で、ランニングコストは年間2万円程度。10年後に蓄電池が必要で、計算上はメリットがあるようですが、どう思われますか?

太陽光についてお詳しい方いらっしゃいますか?

新築にあたり、太陽光をのせるか、
とても迷っています。

10キロ乗せる予定で
(初期費用)
太陽光発電230万程度見積もり

(ランニングコスト)
4-5年に一度の定期確認 2万
10-15年毎 パワコン 50万(多く見積もって)
10年後蓄電池(車) 350万程度

費用にかかるのはこのくらいですかね?

一応、トータル的に計算しても、そこそこプラスになる(メリットが多い)のですが、どう思われますか? 

コメント

ららら

プラスになりますか??今は売電価格も安いし、補助金もあまりないですよね、、うちの場合ほとんどメリットないですって感じでしたが、、、😅

なあ

我が家は12kw載せてますが、
初期費用280万、蓄電池込みですがプラスになるかは分かりません😅
毎月の売電は、いい月で3万です。冬場になると2万もいきません💦今年の8月は雨が多かったので、8月の売電で2万でした。
停電のときはいいでしょうが、付けなくてもよかったかなぁ。という感じです。
どれぐらいのせたら、固定資産税がかかるか忘れましたが、12kwだと固定資産税もかかってるので、トータル考えたらどうなんでしょうね?💦

まるきょー

その費用は本当ですか?
定期確認ってなんですか?うちはありません。
パワコン50万ってなんですか?
去年実家が13年目で壊れましたが修理費3万でした。

十年後の蓄電池は車もかねてるんですか?
これは相場は不透明です。

再度確認点多すぎだと思いますよ。

  • まるきょー

    まるきょー

    うちは
    5キロを110万で設置 2年目です。
    年間売電 14万円
    年間電気代削減 6万円

    トータル20万プラスですので
    5-6年でペイできる予定ですよ。

    固定買取りが終わっても、程度の利益は見込めるので
    100万投資でいい利率だと思ってます。

    • 10月10日
deleted user

今 マイホーム立ててますが 何軒か工務店などで太陽光きいてましたが どこも売電価格も減っているので 太陽光つけるなら蓄電池もつけた方がいい

さらに言えば 蓄電池は今 機能はさほどなので これからもっと機能があって価格も安くなるから今 つけるのはオススメしないと言われました

ランニングコストもあれですが 蓄電池なしだと 夜はやっぱり電気代かかるので プラスになるまでに時間がかかる気がします 😅

あちゃん

うちの周りはまったくプラスになっておらず
無駄金だったの声が多いです😅

deleted user

今太陽光つける方向で新築の打ち合わせしています!
費用についてはよく私も分からないのですが私の家の場合は10年で元が取れることやオール電化、その他理由でつけます!
ただ来月11月何日か忘れましたが太陽光の売電の価格がぐっと下がるらしくそれ以降の契約だと太陽光つけるのはおすすめしないと言われました😅

メロンパン

プラスになってますか?💦うちは太陽光は5キロくらいしか乗せない予定です。売電も期待できませんし、たくさん乗せても初期費用からプラスにするのが難しいかなーと思いました。
将来的にはままさんと同じように、車を蓄電池がわりに購入しようと考えています。