
コメント

こぞたん
うちは1歳5ヶ月になりますが、うつ伏せできるようになりほぼうつ伏せで寝ている感じですよ。
寝せる時は仰向きですがね。
寝相は子供だったらみんなすごく激しいと思います💦
対策としたら寝れるスペースを狭めるとかでしょうか😅
まくらとかクッションは乗り越えますもんね…(>_<)
こぞたん
うちは1歳5ヶ月になりますが、うつ伏せできるようになりほぼうつ伏せで寝ている感じですよ。
寝せる時は仰向きですがね。
寝相は子供だったらみんなすごく激しいと思います💦
対策としたら寝れるスペースを狭めるとかでしょうか😅
まくらとかクッションは乗り越えますもんね…(>_<)
「寝返り」に関する質問
寝返りについて 生後3ヶ月くらいのころから積極的に寝返りを打とうとしてたのですが4ヶ月にはいってほぼやらなくなりました👶 1回成功はしていて寝起きだけたまに寝返りしようとしています おもちゃなどで気を引いても…
生後5ヶ月と1週間の男の子を育てています。 今週から夜中1時間おきくらいに起きるようになって、トントンや抱っこではまったく寝ず怒っていて、添い乳すると即寝します。 調べると授乳で寝かしつけは良くない感じだったの…
明け方から昼前まで人格が変わってしまうくらい イライラしてしまう方いませんか…?😭 寝不足もあるのかもしれませんが 今もかなり夜間対応があり、 「何だよ寝てろよ」「何で起きるんだよ」とか言ってしまったり 泣かれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りかママ♡
やっぱり子供は寝相悪いんですか~💦
うつ伏せで寝てて、心配ではないですか?私が気にしすぎでしょうか😞
ベビーベッドなので、狭くすることもできず…クッション置いたら余計埋もれて窒息なんて怖いので…(´Д`;)
こぞたん
私も初めは怖かったですよ😫
仰向けで寝かせてもうつ伏せになっちゃいますし、戻してもその体勢がいいのか…(>_<)
私も赤ちゃんのころうつ伏せだったと母から聞いていたので大丈夫かなと!
注意して夜中とか確認してますが😅
気になるようだったら、毎回気づいたら仰向けに変えるっていうのが一番かなと思います😊✨