
6ヶ月の娘の体重に悩んでいます。飲み方に関して助言をお願いします。生活スタイルや飲ませ方について相談したいです。
6ヶ月の娘の体重について悩んでいます。
どなたか助言をお願いします。
3.4ヶ月検診後のシナジスの注射の時に体重を計ったら少し減っていました。
おっぱいの後に、ミルクを飲めるだけ飲ますように言われ、一日に最低5回おっぱい+ミルクを飲ませるように言われました。
生活スタイルは
夜の9時10時あたりにおっぱいミルクで就寝
朝の7時におっぱいミルク100
の、あとは四時間以上空いてなおかつ自分がマックスお腹が減らないと飲みません。おっぱいも真面目に吸わないし、ミルクも吸い口を噛んだり、押し出したりして拒否します。
そうなると寝るまでに4回が限界になってしまいます。こちらが、時間の経過と指しゃぶりで判断して飲ませようとしても飲みません。
なので、完母の長男は順調に増えていて、なんで女の子は?と、疑問視されました。
6ヶ月の子の生活スタイルはこんなものですか?
ミルクを足されてる方、完ミの方は、一日何回飲ませてますか?
すごく手を焼いていて、体重のことが気になって、毎日精神的にクタクタです。
あんまり気にしなくてもいいですかね?
ちなみにカウプ指数は標準です。
よろしくお願いします。
- SW(9歳, 9歳)

SW
ちなみに、飲む時間はどんどんずれていき、4回目が8時半くらいになります(・_・;

ひーちゃ
5か月半の息子がいます!
完ミです!
1日4.5回のミルクで1回200あげてます。
私も3.4か月検診のとき体重の増えが悪いと言われ、なるべく吐き戻しがないよう、たくさん飲めるようにしました。
うちも21.22時就寝、7時起床です。
-
SW
コメントありがとうございます!
やっぱり4回になる日もありますよね?うちは娘のペースに合わせるとほぼ4回になってしまい、さらに200飲まず、ミルクだけなら160〜180しか飲みません。
前は足りないと泣いてたのですが、今は泣かないので足りてるのだろうと判断してます
^_^;- 4月18日
コメント