※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
ココロ・悩み

顕微授精の2回目の移植が37週で主人の前妻の命日と被る可能性。ホルモン補充中で見送るか悩んでいます。皆さんならどうしますか?

皆さんならどうするかお聞きしたいです💦

再来週あたりに顕微授精の2回目の移植を控えています!
うっかりしていて今日気がついたのですが、もし今回の移植で授かれたら37週の出産で主人の前妻の命日と被りそうです😱

37週といったらもう正産期ですよね、、
産まれる可能性ありますよね、、💦
39週までいければ月を跨ぐので大丈夫かな、、とも思うのですが。。。

ホルモン補充していますが、今回は見送るのがいいのか迷っています🥺
エストラーナテープと膣錠のお金は先払いで払ってしまってるため勿体ないですが、、

うっかりしていて、しまったという感じです、、😣
ちゃんと確認しなかったわたしが悪いですが、皆さんなら今回の移植は見送りますか?💦

コメント

deleted user

初産なら37週で出産の可能性は低いのかな〜と思うので私ならそのまま移植すると思いますが…ご主人がなんと言うのかによると思います!

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    初産だと遅めに産まれる可能性がありますか!😳

    せっかくホルモン補充もしてるし、気にせずに移植してしまおうかな、、、
    迷います💦

    主人はわたしと結婚するときのケジメとして前妻との人生には区切りをつけたので、もう前妻の話題が出ることはないんです💦
    だからわたしがちゃんと覚えておいて配慮しなきゃ、とは思っていたんですが、、🥺

    去年は覚えていて治療を空けたのですが、今年はすっかり忘れていました💦

    もう少し考えて決めようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月10日
deleted user

私も後妻の立場です。私なら見送らないです。大金かけて妊娠、出産できるかというと違いますし、大金かけて流産繰り返してる身としては、今何が大事かしか無いからです。その一回、後々本当に後悔するかも知れないから。妊娠したら出産は当たり前でなく、死産した知人もいるし、何週で産むかなんて、切迫で入院もしたし、妊娠中全く考えられなかったです。

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    わたしも去年は配慮出来る余裕があったんだな、、というかもう去年の治療から一年経ってしまったんだな、、という授かれない事への焦りもあり、でも前妻への配慮も忘れてはいけないよな、、という思いもあり見送ろうかどうか悩んでしまいました😣

    妊活していると1ヶ月も無駄にしたくない!という気持ちになります💦

    もし見送ってこの先何ヶ月もダメが続いた場合、「もしあの月に移植していたら授かれていたのかも、、」と後悔もしそうな気もします。。

    うちの主人自体いつ妊娠したらいつごろ出産するというのを全く気にしていないみたいで、「移植前にタイミングも取っとこう!」とかなんとか言ってます😅

    わたしも「わたし達夫婦の人生になったんだからいっか!」という気持ちになってきたので今回は移植しようと思います☺️

    同じ後妻の立場の方からコメント頂き励みになりました!

    ゆーゆんさんも治療されて無事にご出産されたのですね😊
    わたしも後に続けるように治療頑張ります!

    • 10月14日