※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haru...
お金・保険

1. 育児休業給付金は月に11日以上働いた6ヶ月で計算され、会社の締め日とは関係なく一律で見られます。 2. 雇用保険のみの場合、出産一時金と育児休業給付金がもらえます。産休開始日が早まった場合のメリットデメリットについて心配しています。

2人目妊娠中でアルバイトで働いてます。
育児休業給付金について教えてください

1.月に11日以上働いている月の6ヶ月で
計算されるようですが
こちらは会社の締め日で見られますか?
会社関係なく一律 月でみまれますか?

2.雇用保険のみ入っているため
もらえるのは出産一時金と育児休業給付金のみに
なるかと思いますが、里帰りで新幹線3時間半
1人目の時は仕事をやめお家でのんびりしてたのに
切迫で入院ギリギリ回避の自宅安静だったので
ギリギリまで働く今回心配なため
もし産休開始日が1.2週間早まった場合
メリットデメリットはありますか?

このふたつわかる方いましたら
ひとつでもいいので教えてください!!!

コメント

めれんげ

1 休みが開始された日の前日から考えて1ヶ月です。
締め日などは関係ありません。

2産休開始日は早まらないので、産休開始日までは有休か欠勤扱いになるかと思います。
有休使用でないならメリットは特にないかな?🤔デメリットとしては欠勤ならその月の給料が減りますし、手当ても多少減額になる可能性があります。

間違った知識ならすいません。

うぃん

1について
育児休業給付金の「受給要件」についてであれば、育休開始前の前日から1ヶ月区切りでみますが
育児休業給付金の「金額」は会社の締め日による1ヶ月区切りになります。

2について
関係する可能性があるものは
・育児休業給付金の受給要件(11日以上働いた月が12ヶ月必要)がギリギリだと、出産日が早まる等で満たせない場合がある
→働いている期間が十分あれば気にしなくて大丈夫です
・育児休業給付金の金額(11日以上働いている月が計算対象)に影響する可能性がある
→締め日による1ヶ月区切りの間に、11日ギリギリ出勤だと6ヶ月の平均を下げてしまうので、ギリギリになりそうであればあえて10日以下にするのもアリです

  • Haru...

    Haru...

    ありがとうございます!!!
    金額は会社の締め日なんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)そこから11日以上の月を遡り6ヶ月の平均ですね!!

    1年半働いていて余裕で12ヶ月満たしていると思っていましたが 11日以上の月が1月まで働いて12ヶ月満たすみたいなので 確認できてよかったです😭

    早めに産休に入るにしても中途半端な給料になってしまうよりか11日未満にして入ろうかと思います!ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 10月10日