※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテトチップス
ココロ・悩み

胎児の健康についての検査を受けるか悩んでいます。メリットは異常の有無が分かることで、デメリットは破水や流産のリスクがあるようです。夫婦で育てる覚悟はあります。経験者のアドバイスをお願いします。

胎児が25週で500グラムしかなく
先生に羊水検査をしましょうと言われ
詳しい説明もなくでは1週間後に予約を取るので
その時間に来てくださいと言われました
説明もなかったのでいつものような血液検査とか
エコーとかそんな感じの簡単なものだと思ってましたが
調べてみると破水のリスクや流産とかデメリットばかり
メリットは胎児が異常あるかないかを知ることだけ

胎児にもし障害があったとしても私達夫婦は気になりませんし
頑張って育てようね!と決めています
検査を断ったり検査を受けてよかったよ
など経験のある方教えてください

コメント

はじめてのママリ

用水検査しましたが、破水や流産のリスクはあるものの、かなり低い確率で、ほぼない確率と説明されましたよ。

こめ

経験はありませんが、検査を受ける受けないは患者が決める事なので受けたくない、受ける必要がないとお考えでしたら検査を拒否することはできますよ!

るん

わたしも先日出生前診断を勧められた行いました。
その前に、胎児の発育が小さく、心疾患が見つかり、脳にも影があると。胎児スクリーニングエコーで発覚して、羊水検査をして結果18トリソミーだということでした。
検査をして思ったのは、、、
心疾患がかなり重いので、いつお腹の中で命が尽きるかわからない状況です。自分がどうなってしまうか怖くて怖くてたまりません。旦那が支えてくれています。知った方がよかったのか…知らなければよかったのか…どっちも辛かったかもしれない。知らなければ突然お別れが来た時に同じようにわたし自身がどうなっていたか…。