※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mirin
ココロ・悩み

3ヶ月18日の息子が、口に手を持っていくとカミカミします。離乳食のサインでしょうか?首が座ってないのに寝返りもしそうになり、立たせるとジャンプしようとします。

3ヶ月と18日の息子がいます
口に手を持っていくと、カミカミします
離乳食のサインなのでしょうか?
早すぎますよね?!
首が座ってないのに寝返りもしそうになります😭
立たせると足を動かしてジャンプしようとします😭

コメント

deleted user

いやいや、産まれたばかりの子でも口に手を持っていくとカミカミする子はいます。
それは反射的に動くそうで、ミルクが飲めるようにお腹の中の時から訓練しているそうです。

はじめてのママリ

まだ3ヶ月なら無理に立たせようとしない方がいいですよ💦

a♥︎

離乳食のサインではなく
口にあるものを反射的にはむはむしてるだけだと思います🥰
離乳食のサインは5ヶ月頃からじゃないですかね☺️
首が座ってなくても寝返り練習する子もいますよ!

ららら

カミカミは反射的にするものだと思いますよー!
寝返りも首すわり関係なくあると思います。
支えても立たせるのは首座るまでやめた方がいいと思います💦足をぴょんぴょんするのも反射反応のあるあるだと思います。

せいら

離乳食開始のサインは、ヨダレが増える、大人の食事しているときに興味を持つ…などがあります!

新生児時期から赤ちゃんはおもちゃや指を口に運ぶ練習をします!なんでも口に入れたり手を口に入れるのは、離乳食と関係なく赤ちゃん特有のものです( ﹡・ᴗ・ )b

なんでも口に入れるのは、1歳半くらいを目安に続くらしいです!

首が座っていないと、グラグラですよね💧
まだ身体がふにゃふにゃなので、まだ立たせる必要はないですよ( ﹡・ᴗ・ )b

  • mirin

    mirin

    コメントありがとうございます!
    もうヨダレがダラダラで、 よだれかけが15分もすると絞れそうなぐらいなんですが、やっぱり離乳食なのでしょうか、、

    • 10月10日
  • せいら

    せいら

    娘もヨダレが多く離乳食前にダラダラでした!

    離乳食を5ヶ月前に始めてしまうと、赤ちゃんの胃に負担がかかるのと、消化できないと思います💧

    ヨダレが多くてもまだ離乳食は早すぎるかと💧ヨダレが多いだけでは離乳食は始められないので…

    離乳食は遅いぶんにはいい野ですが、早すぎるとアレルギーも出やすくなるので、ちょうどいい時期で大丈夫ですよ!

    • 10月10日