
主人が転職し、数ヶ月前から夜勤ありの仕事になりました!こんな時に…と…
主人が転職し、数ヶ月前から夜勤ありの仕事になりました!
こんな時に…という感じですが、ようやく生活リズムに慣れてきたところです😣
夜勤ありの仕事されてる旦那さんをお持ちの方にいろいろ聞きたいな、と思います♫
よければ教えてください(*^▽^*)
主人の勤務体系⭐️
電気整備系の仕事です。
日勤→夜勤→明け→休み
の繰りかえしのシフト制
私⭐️
育休中
復帰は未定💦
よかったこと⭐️
休みが多く感じます。
家事など手伝ってもらえる。
んーと感じていること⭐️
長期休みがない。
土日が休みになれているので変な感じがする。
夜勤明けでも残業があることがあり、ごはんの準備がいったりらなかったり、その日にならないとわからない。
主人の体内時計が狂ってきていて心配。
夜、何かあると私1人で対応しないとだめなので不安。
あれ、書いてると良いこと全然ない!笑💦
- りくまま(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

ゆみ
私の主人も7月から夜勤やってます🎵体調とか夜一人の時とか不安です(今は私が入院してますが)。夜勤になって家にいる時間が長くなって、そこはいいなぁと思ったりでも何かイラッとしたりしますね(笑)。もうすぐ父になるし頑張ってもらわないとって感じです☺️

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちの旦那もその月にもよりますが、8:00~17:00が定時で、週に3日くらいはその後23:00~5:00まで夜勤。夜勤明けで1時間仮眠して、また8:00から仕事行く日も週に1日か2日あります。
仕事の工程によるので、夜勤しかない、夜勤明けで昼間家にいる日もあれぱ、日勤しかないってときもあります!
体内時計は狂いまくりですね~夜勤と日勤が続くと、その後日勤だけになっても、しばらくは夜中に起きちゃったりしてます💦
天気がいい日に夜勤明けで昼頃まで寝ていられると、あーシーツ洗いたい!布団干したい!って思います(笑)
台風や大雪のときは土日祝でも仕事になるので、不安はありますね。
千葉県民ですが先日の台風も仕事でした。幸い被害なかったですが、怖かったです😅

めろんぱんな
夜勤、正直行ってほしくないです😅
夜旦那がいる方が安心します。夜勤明けしんどくて寝ていますが、ある程度睡眠とれば元気になって平日の日中お出かけしたり子育て手伝ってくれたりするのは嬉しいです💕
コメント