![たかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喉が痛い息子が食事を拒否し、イライラしてしまった母親。自分の感情で子供に接してしまい、理想の育児とは程遠いと感じています。保育園に行くと楽しい時間が過ごせるのに、自宅ではストレスが溜まると感じています。
懺悔。自分は最低の母親。
喉が痛いので保育園を休んでいる息子。
それに伴い自分も仕事を休んで、家で二人で過ごしている。
喉が痛いので、のど越しの良いものをと思い、昼食にそうめんを用意したけれど、食べない。普段は食べるのに一口口をつけただけで食べるのをやめてしまい、牛乳ばかり飲む。
食事中も喉が痛くて機嫌が悪い。ご飯なら食べると言うので用意するけれど、一向に食べない。
ただでさえ好き嫌い多いのに、普段食べるものまで食べないとなると、何を用意したらいいかわからない。
イライラしてきて、食べるのか食べないのかはっきりしろよ!と怒鳴りつけてしまった。
それに対して泣き出す息子。
昼寝の時間が近づいて来ていたので、早く寝かせたい、寝てほしいという焦りもあったかもしれない。
生理前ということもあり、自分のイライラは収まらず、ついにはおしぼりで頭をぶってしまった。
結局、牛乳とお茶しか飲まず、半ば強引に寝室に連れて行ったら程なくして寝た。
眠くなる時間で機嫌が悪くなりやすくなってたのはわかってたはず。
喉痛くて思うように食べられないし、イヤイヤ期でわがまま言うのは日常茶飯事なのは承知のはずなのに。
なんで怒ってしまうんだろう。自分の気分の良し悪しで子どもに接してしまう。冷静に叱って教え諭す。そんな理想の育児とは程遠い。
熱は下がったので、明日は保育園行けるかな。
保育園なら美味しいご飯を食べられるし、お友達とも遊べるし。思い切り走り回れるし。
自分も昼御飯の用意をしなくて済むし、食べる食べないでイライラすることもないし。
こんな自分は最低の母親。
- たかこ(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様でした😭
私も常日頃起ったり怒鳴ったりしてしまってます。
そんな日もありますよ😥あまり責めないで下さい😭
![ちゅんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんママ
わかります😭わかります😭わかります😭自分のイライラをぶつけて自分で自分に自己嫌悪して…子はわるくないのに。ってしょっちゅう落ち込みます。
-
たかこ
コメントありがとうございます。
後から振り返ると八つ当たりだったと、そんなことの繰り返しです(T_T)- 10月8日
![砂肝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
砂肝
お母さんお疲れ様です!
息子さんも体調悪いから食べれなかったのかなー😭
分かっててもイライラすることありますよね!わたしなんか毎日イライラしてますw毎日怒鳴ってますwそんな自分に落ち込んだり子供に申し訳ない気持ちになります。
お母さんが頑張ってて一生懸命で息子さんのことを愛していることを息子さんもきっと分かってます😌
休める時に休んで気持ちを少しでもリフレッシュさせてくださいね!
-
たかこ
ありがとうございます。
本人は普段は食欲旺盛なのに、体調悪くて思うように食べられなくて機嫌が悪かったんだと思います。
冷静になると怒鳴ったり叩いたりするほどのことではなかったのに、イライラが募って爆発してしまった感じです(>_<)
気持ちを切り替えて優しくしてあげたいと思います。- 10月8日
-
砂肝
母親も1人の人間ですからイライラだってしますよね!
- 10月8日
たかこ
ありがとうございます。
子どもがわがままでも落ち着いて接する事ができる日もあるのですが、今日はダメでした(>_<)