
生活が厳しい…子供の託児料が高くて支払いが滞り、バイトもできず困っています。将来が不安で辛いけど、子供と一緒にいたい。どうしたらいいか…
もうしんどい…
子供はなんにも心配いらないけど
シングルマザーで相手から認知されずお金も一銭も払ってもらってない中
自分の給料で生活していくのがきつい…
色んな支払いが重なってお金がない…
なのに1時間800円の託児所に預けてたりする日のが多くて
お金は空っぽになっていく一方…
親にも周りにも自分でなんとかしなさい
甘えかもしれないけど
本当にしんどい
バイトも出来ずにどうやって稼げばいいのかとか
すぐ必要なのに払えないものが多すぎて
もうこの先不安しかない
辛い、でも子供と一緒にいたい
もうどうすればいいの…
- KICHI(6歳)
コメント

あいり
強制認知はされないんですか?
定職あれば養育費も徴収できますよ。
保育園は空きがないんでしょうか?
とりあえず保育園が決まるまで生活保護に頼りましょう。

退会ユーザー
働く場所や住む場所を変えてみては??
例えばヤクルトさんや営業するなど。
今普通のアパートなら公営住宅に申し込んでみるとか。
私も上の子出産後すぐ離婚して生後5ヶ月頃から県営住宅に住んで親の援助などなしで生活してましたが生活保護など受けなくても離婚前より余裕のある生活ができましたよ!
その代わりに保育園は入れなかったので月45000円の認可外保育園に預けてフルタイムで仕事してました。
子どもが風邪を引いたら病児保育に預けたりもしてました😭
何かを得たいなら何かを犠牲にしなければいけないこともあると思います。
お子さんと一緒に居たいなら児童手当、母子手当をもらいながらパートで働いたり家でできる仕事をするなりして収入に見合った生活をするしかないですし。
私は子どもに苦労させたくない思いで働くことを選びましたがそれは人それぞれなのでなるべくKICHIさんの望む暮らしができるような選択をなさったらいいと思います。
-
KICHI
そうですよね
ありがとうございます
頑張ります- 10月7日

えま
ヤクルトレディは託児所あるし、託児所料金も月に6千円位(私がいたセンターは)なのでいいと思いますよ!
思ったより稼げますし。
KICHI
していません…
生活保護でも厳しくなってきました
あいり
生活保護申請されているんですね。
それなら固定費を減らすのが一番ですね。
携帯とか、家賃とかどうですか?